長南洋一
cyoic****@maple*****
2013年 10月 1日 (火) 21:51:49 JST
長南です。ここに付けます。 たくさんのご意見ありがとうございます。 特に、「『安定ソート』は定着した訳語で、普通に使う」という、小笠原 さんと、のくびさんのご指摘は、大きなものでした。 わたしとしては、「安定ソート」というのは、最初に頭に浮かんだ訳語を 使っただけの安直な訳だと思っていました。普通の人が一回読んだだけで、 大体意味が想像できるように、もっと工夫してくれたらよかったのに。 ところが、小笠原さんや、のくびさんのご意見を聞き、Web を調べている うちに、少し考えが変わったきました。"stable sort" があれば、"unstable sort" もある。"stable sort" を「入力順尊重ソート」と訳すにしても、 "unstabel sort" を「入力順軽視ソート」とは訳せません。「安定ソート」は、 こう訳すよりなかったのではないか。案外、考え抜いた末の訳語ではないのか。 しかも、お二人によると、一般的な表現だそうですし。 そうなると、「安定ソート」や「安定」という言葉を無視することはできません。 何らかの形で、触れておくべきだと思います。 もっとも、少し負け惜しみを言わせていただくと、わたしも stable を全く 無視していたわけではありません。原文が "Make 'sort' stable" であり、 "stable sort" ではないとは言え、stable がキーワードであり、訳文に残す べきだということは認識していました。ですから、こんなふうに残しては いたのです。 `-s' `--stable' 最後の手段の比較 (last-resort comparison) を行うのを止めて、`sort' を現状維持指向 (stable) にする。 「現状維持指向」にするか、「入力順尊重」にするか、「安定ソート」を どこでどう使うかなどについては、しばらく時間を置いて、別の考え方が できるようになってから、もう一度考え直してみます。 -- 長南洋一