[JM:00661] Re: man2html: unable to open or read file man1/bash.1

Zurück zum Archiv-Index

Akihiro MOTOKI amoto****@gmail*****
2012年 5月 14日 (月) 02:48:35 JST


> ご指摘ありがとうございます。Web の man ページに余計な改行が入ることに
> ついては、わたしの記憶では、sudo.8 や sudoers.5 でも、以前からそうだった
> ような気がします。これは、sudo のマニュアル群が man2html ツールと
> 徹底して相性が悪いからだろうと思います。おそらく、sudo の man ページが
> 非標準的な roff 命令を使っているのではないでしょうか。

sudo のマニュアルは元は pod で書かれていて、
pod2man + Perl スクリプトによる若干の自動修正で roff が生成されています。
roff のような構造化されていない文書フォーマットを中間にはさんで、
二段階も自動変換をしたら、うまく動かない方が普通に思います。

sudo.pod の方を訳して、 pod から HTML を生成する方がよいと思いますが、
でも実際にインストールされるのは manpage だけですね。
さてどうしたものでしょう?

2012/5/13 長南洋一 <cyoic****@maple*****>:
> 長南です。
>
> 西山さんのメールより [JM:00657]
>>
>> 短いので、ついでにもう1件みつけたのも書いておきます。
>>
>> http://linuxjm.sourceforge.jp/html/sudo/man8/sudoreplay.8.html
>> の「0100A5」と「TSID=ID」の直後のように TT の中に改行が
>> 入ってしまっているようです。
>
> ご指摘ありがとうございます。Web の man ページに余計な改行が入ることに
> ついては、わたしの記憶では、sudo.8 や sudoers.5 でも、以前からそうだった
> ような気がします。これは、sudo のマニュアル群が man2html ツールと
> 徹底して相性が悪いからだろうと思います。おそらく、sudo の man ページが
> 非標準的な roff 命令を使っているのではないでしょうか。
>
> 具体的に言うと、等幅フォントを指定しているのだと思いますが、roff の
> ソースに \f(CW\*(C`TERM\*(C'\fR とか \f(CW\*(C`5\*(C'\fR とかいう指定が
> ある場合、Web 版ではその直後に軒並み改行が入っています。
>
> たとえば、sudo.8 の「説明」セクション。
>
>  パスワード・プロンプトがタイムアウトするまでのデフォルトの時間は、5 分間
>  である.
>
> の 5 の後ろ。(あれっ、文末がマルではなく、ピリオドになっていますね)。
>
> もう一つだけ例を挙げると、sudoers.5 の「コマンド環境」セクション。
>
>  デフォルトでは env_reset オプションが有効になっている。この場合、コマ
>  ンドは最小限の環境で実行されることになるが、その環境には、 TERM, PATH,
>  HOME, MAIL, SHELL, LOGNAME, USER, USERNAME、及び SUDO_* という変数、
>  ... (以下省略)
>
> Web ページでは TERM など変数名の直後に全部改行が入っているでしょう。
>
> わたしとしては、man コマンドで読んでいる分には問題がないので、man2html
> による自動変換では仕方がないのかな、と思っていました。Web で man ページを
> 読む方には、読みにくいでしょうけれど。
>
>> 他の http://linuxjm.sourceforge.jp/INDEX/misc.html#sudo>> ページも同様に TT に改行が入っているように見えます。
>
> 具体的には何という文字の後ろですか。こちらは、当方では見たところ
> 問題なさそうなのですが (debian squeeze + iceweasel-3.5.16-14)。
>
> --
> 長南洋一
>
> _______________________________________________
> linuxjm-discuss mailing list
> linux****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/linuxjm-discuss



-- 
Akihiro MOTOKI <amoto****@gmail*****>




linuxjm-discuss メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index