R4000 2.2
tati****@kc5*****
2011年 12月 14日 (水) 21:25:17 JST
こんばんは、立花@鎌ヶ谷市です。 In <20111****@maple*****>, at Date: Wed, 14 Dec 2011 21:04:10 +0900 (JST), on Subject: [JM:00528] Re: bash.1 の翻訳で意見が分かれています , 長南洋一 <cyoic****@maple*****> writes: | > 長南さんの訳文 (2) を基に書いてみると、 | > | > \fIparameter\fP の最初の文字が感嘆符 (!) ならば、変数間接参照が | > 行われます。 | > この場合、\fBbash\fP は \fIparameter\fP そのものの値 | > (訳注:\fIparameter\fP の感嘆符を除いた部分からなる変数の値と思われる) | > を置換に使用しません。 | > \fBbash\fP はまず、\fIparameter\fP の感嘆符を除いた部分からなる変数を | > 展開します。 | > そして、得られた値を変数名として、それをさらに展開し、その値を | > 置換の残りの過程で使用するのです。 | > これが\fI間接展開 (indirect expansion)\fP と呼ばれるものです。 | > | > でしょうか。 | | " This is known as indirect expansion." の訳は、「これは、いわゆる | 間接展開というものです」より「これが間接展開 (indirect expansion) と | 呼ばれるものです」の方がよいですか。 | | わたしとしては、その場合でも、「これが」ではなく、「これは」では | ないかと思います。ここでは「が」と「は」のどちらでも使えますけれど、 | 「が」は未知、あるいは未知扱いするもの (換言すれば、新情報、あるいは | 新情報扱いするもの) に続き、「は」は既知、あるいは既知扱いするものを | 受けることからして、「が」では「これ」を強調しすぎると思うのです。 「いわゆる…というものです」 よりは 「…と呼ばれるものです」 の方がいいかな、くらいの気持ちでした。 これは\fI間接展開 (indirect expansion)\fP と呼ばれるものです。 でも良いかと。 -- tati****@kc5***** 立花 晃@鎌ヶ谷市