[Linux-ha-jp] 仮想サーバ上でのpacemakerを利用したクラスタ構成を組む際の前提条件について

Zurück zum Archiv-Index
nabe touho****@gmail*****
2021年 10月 30日 (土) 17:34:21 JST


山内様 皆様

お世話になっております
渡辺です。

情報提供ありがとうございます。
NICの件について理解できました。
ハートビート部分については運用LANと一緒にすることも考えていたので、
いただいた情報含めて検討してみようと思います。

以上、よろしくお願いいたします。


2021年10月29日(金) 15:44 <renay****@ybb*****>:

> 渡辺さん
>
> こんにちは、山内です。
>
> >ちなみに情報お持ちでしたらなのですが、
> >構成を組む際にハードビート用の通信LANを別途2本用意したほうがよいという
> >話を伺っているのですが、ESXIの場合は仮想サーバに仮想NICを2本追加する認識になりますでしょうか。
> >また、ESXi側にもハートビート用の通信が通るNICを別途2本追加したほうがよいでしょうか。
>
> 障害耐性の観点からも、私が関連したESXi環境では、
> 1)ESXi側に2本のNICを用意
> 2)仮想マシン側で1)のNICを2本、ハートビート通信利用
> としています。
>
> ※ただし、HW構成の関係から、NIC2本をハートビート専用にするのではなく、別のネットワークと併用しているケースもあります。通信量などの関係から、サービス提供LANとは併用しない方がよいかとは思います。
>
> 以上です。
>
> ----- Original Message -----
> >From: nabe <touho****@gmail*****>
> >To: linux****@lists*****
> >Date: 2021/10/29, Fri 13:11
> >Subject: Re: [Linux-ha-jp]     仮想サーバ上でのpacemakerを利用したクラスタ構成を組む際の前提条件について
> >
> >
> >山内様
> >CC:皆様
> >
> >
> >お世話になっております
> >渡辺です。
> >
> >
> >遅くなりましたが、情報提供ありがとうございます。
> >こちら検討する際の参考とさせていただきます。
> >
> >
> >ちなみに情報お持ちでしたらなのですが、
> >構成を組む際にハードビート用の通信LANを別途2本用意したほうがよいという
> >話を伺っているのですが、ESXIの場合は仮想サーバに仮想NICを2本追加する認識になりますでしょうか。
> >また、ESXi側にもハートビート用の通信が通るNICを別途2本追加したほうがよいでしょうか。
> >
> >
> >
> >
> >以上、よろしくお願いいたします。
> >
> >
> >
> >
> >
> >
> >
> >2021年10月26日(火) 8:50 <renay****@ybb*****>:
> >
> >渡辺さん
> >>
> >>おはようございます。山内です。
> >>
> >>仮想環境の場合、フェンシング設定をどうするか、が一番の問題かと思います。
> >>あとは、ハードウェアwatchdogが使えないという事あたりでしょうか。。。
> >>※ESXi7あたりからは、ESXi仮想環境用のwatchdogが使えるようです。
> >>
> >>ESXiサーバ2台とのことで、fence_vmware_soapしか使えないはずですが、
> >>ESXiサーバが無償バージョンの場合は、フェンシングは利用できない(仮想マシンの電源操作APIが使えない)為、注意が必要です。
> >>また、ESXiサーバが古い場合は、fence_vmware_soapは利用できない場合もありますので、バージョンにも注意が必要です。
> >>
> >>共有ディスクにPostgreSQLのデータを配置とのことですので、sfexなどを設定されると思いますが、
> >>共有ディスクには、RDMディスクのPostgreSQL領域が必要になる場合もあります。
> >>
> >>とりあえず、思いついた分だけですので、他の方の意見があるかも知れません。
> >>
> >>以上です。
> >>
> >>----- Original Message -----
> >>>From: nabe <touho****@gmail*****>
> >>>To: linux****@lists*****
> >>>Date: 2021/10/25, Mon 10:38
> >>>Subject: [Linux-ha-jp] 仮想サーバ上でのpacemakerを利用したクラスタ構成を組む際の前提条件について
> >>>
> >>>
> >>>皆様
> >>>
> >>>
> >>>お世話になっております。
> >>>渡辺と申します。
> >>>
> >>>
> >>>初めてご質問させていただきます。
> >>>
> >>>pacemakerを利用し、以下の内容でクラスタ構成を組むことを検討しております。
> >>>
> >>>
> >>>◆環境
> >>>・VMware ESXi 上の仮想サーバ
> >>>・サーバ台数は2台(Act - Syb 構成)
> >>>
> >>>・共有ディスク(NAS)を使用。(PostgreSQLのDBを配置)
> >>>
> >>>・OS:CentOS7
> >>>・Pacemakerバージョン想定:1.1
> >>>
> >>>
> >>>仮想サーバに対してクラスタ構成を組むには色々前提条件があるみたいな話を
> >>>伺っており、調査等しているのですが、スプリットブレイン対策を考えなきゃ
> >>>いけないなどの有名な事象に対しての情報は見つかるのですが、クラスタ構成
> >>>自体を組むことへの前提条件(とくに仮想環境に対して)等の情報が出てこず、
> >>>苦戦しております。
> >>>
> >>>
> >>>なにぶんクラスタ構成を組んだ経験がないため、
> >>>上記について情報等ありましたらご教示いただけないでしょうか。
> >>>
> >>>
> >>>以上、よろしくお願いいたします。
> >>>
> >>>
> >>>
> >>>
> >>>_______________________________________________
> >>>Linux-ha-japan mailing list
> >>>Linux****@lists*****
> >>>https://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan
> >>>
> >>>
> >>>
> >>
> >>_______________________________________________
> >>Linux-ha-japan mailing list
> >>Linux****@lists*****
> >>https://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan
> >>
> >_______________________________________________
> >Linux-ha-japan mailing list
> >Linux****@lists*****
> >https://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan
> >
> >
> >
>
> _______________________________________________
> Linux-ha-japan mailing list
> Linux****@lists*****
> https://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan
>
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <https://lists.osdn.me/mailman/archives/linux-ha-japan/attachments/20211030/9fa48272/attachment.html>


Linux-ha-japan メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index