Takehiro Matsushima
takeh****@gmail*****
2013年 10月 27日 (日) 00:25:59 JST
松島です。 まずCentOS5系のmailxがインストールされない条件ですが、Baseパッケージグループをインストール時にアンチェックにした場合が該当します。 続いて、LSBの件です。LSBの仕様をざっと見てみましたが、mail(mailx)に関するものは無いように見えました。 ご存知のかたがいらっしゃいましたらお教えください。 redhat-lsbに引きずられてインストールされるものはLSB準拠の環境を構築するには必要なものが大半だと思います。 ですがSysV initで使用されるようなものは、それらで大体導入済みでしょうし(awkとかsedとか)問題ないのではというのが私感です。 (もしかしたらbcあたりを使っていることはありそうですが) mailのPATHに話を戻しまして、繰り返しになりますが、私は/bin/mailを使用するようにするのがよいのではと思います。 その根拠ですが 1. 本家のRAが/bin/mailとして定義している 2. CentOS5系でmailxをインストールすると/bin/mailが作られる 3. CentOS5系でredhat-lsbが導入済みでも/bin/mailは同等に使用可能 4. CentOS6系ではmailxをインストールすると/bin/mailxが作られ/bin/mailがシンボリックリンクになる の4つです。 mailxはmailの改良版で、mailを呼んだ時にmailxが使用されるようになっているみたいです。 ですので、CentOS5系も6系もどちらも正しい動きと見えます。 mailx独自の機能を使おうとした場合、mailxそのものである必要が生じますのでmailxで呼ぶべきだと思いますが、 mailxが作られないCentOS5系のmailxパッケージでは問題が生じてしまいますね。 以上が私の意見です。 正直なところ、とても軽微な変更で対応できてしまうものなので、急いで何とかしなければならないものとも思いません。 # RPMをつくるときにRequires: redhat-lsbとしてしまう手段も考えましたが、これはなにか違いますよね... 2013年10月23日 10:59 Takayuki Tanaka <tanak****@lab*****>: > > たなか です。 > > 実は私も個人的にはパッケージをギリギリまで削りたい派なのです。 > しかし、もりさんの疑問にあったように、redhat-lsb ってLinux上の互換性を保 > つLSB標準に準拠するためのパッケージだと思っていたので、個人環境ではさす > がに削っていません。 > > Linux-HA Japanで配布している rpm のビルド環境が私の環境ではないので、ビ > ルド環境のredhat-lsb を削っても resource-agents 以外の リポジトリパッ > ケージ内のrpmのビルドに問題は無いのか現時点ではわかりません。 > それは検証すれば良いでしょ? という意見もあるでしょうが、LSB準拠環境でビ > ルドするといった今のビルド環境の方が良いのでは? と思っています。 > (保守的な意見でスミマセン..) > > _______________________________________________ > Linux-ha-japan mailing list > Linux****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/linux-ha-japan -- Regards, Takehiro Matsushima