NARUSE, Yui
narus****@airem*****
2006年 5月 29日 (月) 22:09:36 JST
成瀬です。 kosaki wrote: > http://mkosaki.blog46.fc2.com/blog-entry-154.html > で書いたように現在のBlog界のデファクトはEUCという名前のCP51932 > なのですが、Firefoxだけが独自EUC(CP51932+補助漢字)で送ってきており、 > サーバー側でUTF-8に変換しようとしたとき > (RSSはUTF-8で送らないとほとんどのRSSリーダーが読めない) Firefox が CP51932 で送ってくるのは知っていましたが、 補助漢字も送っていたとは・・・、知りませんでした。 > CP51932 → UTF-8 コンバーターを使っても > EUC-JP → UTF-8 コンバーターを使っても文字化けするという > ステキな状況になっています。 結局のところ、どの EUC-JP 関連仕様にも沿っていないということですよね。 > なお、もじら組の見解は > http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=4873 > >> 結局この問題、Mozillaユーザにとっては何の問題もなく、IEユーザのために機能を削減 >> する、というところが問題です。IEユーザのために、Mozillaユーザが不利益を被るとい >> うは、私は受け入れがたいです。(これは、IEから乗り換えたユーザを裏切ることになら >> ないでしょうか?) > > という意見によりWont Fix Mozilla の独自拡張ですので、機能削減するべきでしょう。 標準への準拠が彼らの正義だったはずですし。 CP51932 か eucJP-ms のどちらかにそろえるべきでは。 > でも、2006年のWebにおいてBlogってそんなに無視していいほどシェア > 小さかったっけ?? > というのが割と疑問だったり。 Firefoxで補助漢字を投稿する人がいるEUC-JPのblogと限定すると、 ちょっと微妙かもしれません。 > みなさまのご意見をお聞かせくださいませ。 > > ここで、森山さんあたりが「いやぁ、僕がFirefox EUCに対応したコンバータ作るよ」 > とか言い出したら議論が盛り上がる事間違いなしですぞ(マテ nkf のEUCデコーダはちょうどこれですよ。 なので、nkf で戻せます。 # なのでeucJP-msのユーザ定義文字が死にます # 出力はしません:) > あと、もじら組の人をこのMLに呼んでこれませんかね? > > 誰ぞツテのあるひと 普通にそのバグに、 「CP51932に準拠しつつ、補助漢字を変換するのは独自拡張」 と書くついでに宣伝してくればよろしいかと。 -- NARUSE, Yui <narus****@airem*****> DBDB A476 FDBD 9450 02CD 0EFC BCE3 C388 472E C1EA