小崎資広
m-kos****@ceres*****
2006年 5月 19日 (金) 14:11:07 JST
小崎です。 > 期待するユニコードにロストなく変換できれば > レガシーデータのユニコード化は加速すると思うのです > しかし、制限する理想論では、レガシーデータは、変換されずに > そのまま蓄積されて、フェードアウトどころか、そのデータを処理する > プログラムとの互換の為に、新規のデータまで、レガシーコードで作成 > されて > 逆に、レガシーデータが増殖します。 脱線かもしれませんが、ここにつなげます。 昔(でもないんだけど)、いままで付き合いのなかった業界のSEさんと付き合うことになってびっくりしたのは その世界の暗黙のルールとして(社内に閉じた話ちゃうよ)、通信はSJISというのがありまして、 理由を聞いたら、Unicodeは文字化けするから。 と言われた事があります。 つまり、まる1問題とか〜問題とかを一生懸命啓蒙するよりかはSJISに変換させて、Windowsの形式に出来ないやつが悪いんだー とやったほうが、各社の調整がえらい楽というマネージメント上のノウハウなんですな。 #当時すでに風間さんが非常にいいUnicodeの問題を解説したページをつくってくれていたが #ふつーのプログラマにはそれでも難しすぎたらしい そんな状況なのに、Microsoftが自分のMB2WCでIBM拡張文字とNEC選定IBM拡張文字を一緒にしちゃうのは だれも問題にしてない。 ああ、なんてWindowsは偉大なんだろうと思いましたね。 実際のプロジェクトでは、デファクト重要 ・・・例が特殊か? -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... Download