[LE-talk-ja 140] Re: オフラインミーティングの*個人的な*議論のまとめ

Zurück zum Archiv-Index

MORIYAMA Masayuki moriy****@mirac*****
2006年 5月 18日 (木) 18:56:33 JST


森山です。

NUMATA Toshinori <numat****@jp*****> wrote:
> Kazuhiro Kazama wrote:
> > 1, Shift_JIS, EUC-JP, ISO-2022-JP系列
> ...
> > ・Unicodeからレガシーエンコーディングに戻す時の変換表に手 
> > を加えて,文字化けをより広く回避するような対策もおこなわない(森 
> > 山さんによると,この提案が却下された実例があるらしい).
> 
>  これは:
> 
>     「JIS X 0208 から Unicode に変換するときに,
>     1区33点“波ダッシュ”を U+301C WAVE DASH に変換する処理系と,
>     U+FF5E FULLWIDTH TILDE に変換する処理系とが混在するので,
>     Unicode から JIS X 0208 に変換するときは,U+301C も U+FF5E も
>     同じ1区33点に変換したい」
> 
>     と提案したら,規格適合性の観点から(?)拒否された
> 
> といった話ですよね.
> (具体例でいわないとわかりにくいので.)

libiconv 1.8 の cp932修正、eucJP-ms追加パッチを作成したときに、cp932→
ISO-2022-JP といった変換が出来るように、ISO-2022-JP で本来の U+301C
WAVE DASH と cp932 で変換された U+FF5E FULLWIDTH TILDE の両方を JIS X
0208 1区33点に変換するように修正したのですが、その点が、どうもまずかっ
たようで、結局パッチは取り込まれませんでした。

という話になります。

Shift_JIS、EUC-JP、ISO-2022-JP という名前で、JIS準拠として実装している
ものは、下手にいじらない方が良いようです。

> > 3, eucJP-ms
> ...
> > ・シフトJIS符号化(不可能),JIS符号化は考 
> > えない.
> 
>  つまり,ISO-2022-JP-1 や ISO-2022-JP-2 のような JIS X 0212 を含む
> ISO-2022-JP 系エンコーディングに CP932 の拡張文字を追加するような
> ことは考えない,と.

はい、そうです。
CP932 の文字レパートリーの変換が出来れば良いという考えです。

--
森山 将之 moriy****@mirac*****
ミラクル・リナックス株式会社




Legacy-Encoding-talk-ja メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index