[Kazehakase-devel 1491] Re: 風博士specファイルミス?

Zurück zum Archiv-Index

Yuhei Matsunaga yu-ne****@eos*****
2004年 8月 3日 (火) 22:57:13 JST


yuheiです。

私がsourceforge.jpにアップロードしているRPMのspecは
ソースツリーに含まれているのものは使用していません。
前回のリリースで使用したspecファイルを修正して作成しています。

せっかく、ソースに含まれているのにメンテナンスされない事もあるので
これからは、できるだけcvsのspec.inにコミットしていこうと思います。


On Tue, 3 Aug 2004 15:20:47 +0900
Hiroyuki Ikezoe <poinc****@ikezo*****> wrote:

> zoeです。
> 
> On Tue, 03 Aug 2004 14:33:29 +0900
> Shun Fukuzawa <shfuk****@jcom*****> wrote:
> 
> > > できないとしたら、rpmはウンコなので捨ててください。
> > >
> > Fedoraのリポジトリに入んないっす...
> > #ソースrpm作ってQA通して...っていう手順なのは、確認しました。ただし、デ
> > フォルトのツリーに入るか、extraのツリーに入るか、確認していませんが。
> 
> 最初からそれを言ってくださいよ。
> rpmのパッケージのバージョンナンバーの付け方はディストリによって違うので、ディス
> トリに収録してもらうパッケージを作るなら、そのディストリの流儀に併せてください。
>> 
> Fedoraに含まれるmozillaが1.6-8なら、そう直せばいいだけだと思います。
> 
> 「>=」には決してしないでください。

私のspecファイルで 「>=」にしているのは
src.rpmがどのディストリビューションでも、
すぐリビルドできるためにわざとそうしてあります。

しかし、ご存知のとおり、作成したRPMはmozillaのバージョンが合っていなくても
条件が揃えばインストールできてしまいます。

本当は「Requires:」の部分にはビルドしたmozillaのバージョンをいれたいのですが
その方法がわからないので、とりあえずそうしてあります。

あと悩んだのはrpmのファイル名にデストリの名前をいれてありますが
ユーザがmozillaのバージョンを上げる場合もあるので、
mozillaのバージョン名をいれた方がいいかもしれませんね。



Kazehakase-devel メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index