Download
Entwicklung
Konto
Download
Entwicklung
Anmelden
Vergessen Konto/Passwort
Konto erstellen
Sprache
Hilfe
Sprache
Hilfe
×
Anmelden
Anmeldename
Passwort
×
Vergessen Konto/Passwort
Übersetzungsstatus von Deutsch
Kategorie:
Software
Personen
PersonalForge
Magazine
Wiki
Suche
OSDN
>
Finden Software
>
Internet
>
WWW/HTTP
>
Browsers
>
影鷹
>
Ticket-Liste / Suche
>
Ticket #4412
影鷹
Beschreibung
Projekt Zusammenfassung
Entwickler-Dashboard
Web-Seite
Entwickler
Bildergalerie
RSS Feed-Liste
Aktivität
Statistiken
Historie
Downloads
Aller Releases-Liste
Statistiken
Quellcode
Quellcode-Repositorys-Liste
CVS
Repository ansehen
Ticket
Ticket-Liste
Liste der Meilensteine
Typenliste
Komponentenliste
Liste der zuletzt benutzten Tickets/RSS
Neue Ticket abschicken
Dokumente
Kommunikation
Foren
Forum-Liste
雑談部屋 (81)
Mailinglisten
Alle Mailinglisten
Neuigkeiten
Ticket #4412
Ticket-Liste
Neue Ticket abschicken
RSS
Windows で設定ファイルのデフォルトの保存位置が OS 推奨位置ではない
Eröffnet am:
2004-06-05 19:04
Letztes Update:
2004-11-19 15:17
beobachte
ON
OFF
Auswertung:
(Anonym)
Verantwortlicher:
hizuya
Typ:
Fehler
Status:
Offen [Owner assigned]
Komponente:
(Keine)
Meilenstein:
(Keine)
Priorität:
2
Schweregrad:
5 - Mittel
Lösung:
Later
Datei:
Keine
Details
Antworten
設定ファイルのデフォルトの保存位置はNT系の場
合:\Documents and Settings\User Name\Application
Data\kagetakaかC:\Documents and Settings\User
Name\Application Data\.kagetakaであるべきです。
殆どのソフトウェアは自らのインストールされているフォル
ダかこの位置になります。
影鷹は少なくともWindowsプラットホーム上に特権を持ってい
るわけではないのですから慣例に従うべきです。
Ticket-Verlauf (3/7 Historien)
Show older Histories
2004-06-06 09:30
Aktualisiert von:
hizuya
Priorität
Update from
5 - Mittel
to
2
Lösung
Update from
Keine
to
Later
Kommentar
Antworten
Logged In: YES
user_id=2686
うーん、おっしゃりたいことは分かるのですが・・・。
実際問題として、Application Dataの正確な位置は、Windows API
を呼び出さないと分かりません。移動プロファイルや、そもそも
Application Dataという名前を変えられるので。
なのですが、JavaからWindows APIを呼び出すのはちょっと面倒
で、手間に見合わないかと。実際、Windowsだけで動作するわけで
はないJavaのアプリケーションは、影鷹と同じ位置に設定を書き出
すものも多いですし。
インストールフォルダはすぐに分かりますが、ここにユーザ設定を
書き込むのは、マルチユーザ環境(特にUNIX)を考えると、不可能
です。
対応はかなり後回しになると思うので、重要度を下げます。パッチ
をいただければ取り込みますけど。;-p
2004-06-12 05:15
Aktualisiert von: None
Kommentar
Antworten
Logged In: NO
残念なことにJavaに関しては「C++からポインタを取り除いたよう
なクロスプラットホームのWindowsと(特にSunJavaVMを使うと)相性
の悪い言語。」という程度の知識しかございません。
#SunJavaVMが起動した瞬間9X系,NT系にかかわらず青画面になり落
ちてしまうほど相性が悪い環境が殆どで本気で手を出すわけにはい
かないという事情もあります。
NetscapeCommunicatorのようにプロファイルの観念を持たせるのも
良いと思います。
Widnowsではアカウントを複数の人間が利用したりするという事が
多々存在します。
また設定ファイルを完全な上位互換にせずに済み内部構造の変更が
容易であるという利点もあります。
2004-06-16 21:12
Aktualisiert von:
hizuya
Kommentar
Antworten
Logged In: YES
user_id=2686
#うーん、そんなに相性の悪い環境が多いですか?仕事で結構使っ
てますが、ゼロとは言わないですが、殆ど、というほどは遭遇して
ないですけど・・・。
NC のプロファイルでの複数アカウント切り替えの便利さはわかり
ますが、「設定ファイルを完全な上位互換にせずに済み内部構造の
変更が容易であるという利点」ってどのような機能を指して言って
ます?ちょっと分からないので、補足お願いできますか。
2004-06-17 05:45
Aktualisiert von: None
Kommentar
Antworten
Logged In: NO
#よく似た時期の同一メーカーなので特にJavaに相性の悪いものが
集まっているのでしょう。
どうしてもアプリケーションは内部構造がバージョンアップを重ね
るたびに変化してゆくものですよね。
Mozillaの場合Mozilla1.0.*以前のプロファイルを1.2(1.1でも少し
だけ)以降で使うとCookieやキャッシュの動作が明らかに問題が発
生します。
Netscape7.02以前とNetscape7.1でも同様です。
この時Mozillaはプロファイルの観念があるのでMozilla1.0.*の設
定ファイルの構造を意識せずにバージョンアップできたのです。
過去の設定ファイルを意識しながらバージョンアップするというの
は短期的には可能でも長期的になると困難なはずです。
2004-06-17 08:54
Aktualisiert von:
hizuya
(Kategorie change on Tracker)
Kommentar
Antworten
Logged In: YES
user_id=2686
分かりました。
ただ、とりあえず設定ファイルに互換性が無くなったら、ファイル
名を変えるという方法も採れるので、実装は後回しになりそうで
す。Mozilla が互換性が無くても同じファイル名を使うのは、プロ
ファイルの概念があるからだと思いますが、影鷹は概念がないの
で、ファイル名を変えてしまっても問題ないかと思います。
プロファイルを作るとなると、プロファイルを管理する画面、プロ
ファイル用のレジストリ(registry.dat の様な物)を作らないと
いけないので時間がかかります。それより優先順位が高そうな物が
たくさんあるので・・・。
2004-08-09 10:37
Aktualisiert von:
hizuya
(Gruppe change on Tracker)
(Kategorie change on Tracker)
2004-11-19 15:17
Aktualisiert von:
hizuya
Summary Updated
Dateianhangliste (
0
)
Dateianhangliste
Keine Anhänge
Bearbeiten
Kommentar hinzufügen
You are not logged in.
I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. »
Anmelden
Kommentar hinzufügen
Vorschau
Abschicken
合:\Documents and Settings\User Name\Application
Data\kagetakaかC:\Documents and Settings\User
Name\Application Data\.kagetakaであるべきです。
殆どのソフトウェアは自らのインストールされているフォル
ダかこの位置になります。
影鷹は少なくともWindowsプラットホーム上に特権を持ってい
るわけではないのですから慣例に従うべきです。