[Jetspeed-japan-dev] Update for 1.4b4_dev_ja_1

Zurück zum Archiv-Index

Shinsuke SUGAYA shins****@yahoo*****
2003年 4月 6日 (日) 00:53:48 JST


こんにちは.

コメントありがとうございます.

Mamoru WATANABE wrote:
> 了解しました。
> 私はとりあえずP-9を1.4b4_ja_1に取り込めるよう見直しをしてます。

よろしくお願いします.

> 今日現在のJetspeed-japanで気になった点があります。
> 
> (1) P-10のTurbineResources.propertiesのパッチがrejectしてしまう。

私の環境では,reject されずにパッチが当たっているので良いかと,
思っていましたが,これは patch コマンドに依存しているようですね.
ですので,修正しておきます.

> (2) Jetspeed本家の方でjavamailとactivationのjarファイルの存在チェック
>     を行っているために、何も考えずにbuildしようとしても、途中で
>     BUILD FAILEDになってしまう。

CVS から jar が取り除かれたりしているので,私は CLASSPATH に
これらを入れて,コンパイルするようにしています.

> (3) BaseLDAPObject.javaでは、Unicodeで言うところの以下の6つの文字が直接
>     記述されており、私の環境では正常にコンパイルできません。
>      
>       ・src/java/org/apache/jetspeed/om/security/ldap/BaseLDAPObject.java  [Rev: 1.5]
>             ・LATIN SMALL LETTER A WITH RING ABOVE      --> '\u00e5'
>             ・LATIN SMALL LETTER A WITH DIAERESIS       --> '\u00e4'
>             ・LATIN SMALL LETTER O WITH DIAERESIS       --> '\u00f6'
>             ・LATIN CAPITAL LETTER A WITH RING ABOVE    --> '\u00c5'
>             ・LATIN CAPITAL LETTER A WITH DIAERESIS     --> '\u00c4'
>             ・LATIN CAPITAL LETTER O WITH DIAERESIS     --> '\u00d6'

これも普通にコンパイルすると言われるようになったんですよね・・・.
私の場合は,単純に LANG を C に変えてコンパイルして,
対応しています.これもバグだと思うので,登録されていなかったら,
あとで登録しておきます.

あと個人的な環境での問題ですが,Linux の J2SE 1.4.1_02 でビルドすると,
どうもパッチをいくつかあてたところで ant がフリーズします・・・.
他のバージョンでは問題ないので,このバージョンでの問題だと思います.
めんどくさいので,それ以上は追求していませんが・・・.

shinsuke

__________________________________________________
Do You Yahoo!?
Yahoo! BB is Broadband by Yahoo!  http://bb.yahoo.co.jp/




Jetspeed-japan-dev メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index