[Jetspeed-japan-dev] Re: リリースファイルについて

Zurück zum Archiv-Index

Mamoru WATANABE mamor****@hotma*****
2002年 12月 5日 (木) 08:50:31 JST


渡辺です。

Jetspeed日本語版プロジェクト立ち上げおめでとうございます。

> あと配布形態ですが,
> 
> ・ソースコード
> ・jetspeed.war
> ・jetspeed.war + tomcat
> 
> の三種類が良いかと考えています.
> 最後のものは,試しに使ってみようと思う人用になるかも
> しれませんが,ニーズがないようならやる必要はないかと
> 思っています.配布形態についても良い案があれば,

配布形態についてですが、JakartaのJetspeedと合わせた形が本家との
対応がわかりやすくていいのではないかと思います。

JakartaのJetspeed-1.4b1の場合
  ・jetspeed-1.4b1-release-fullwar.zip
  ・jetspeed-1.4b1-release-src.zip
  ・jetspeed-1.4b1-release-war.zip
の3種類になっているので、日本語版もfullwar,src,warの3種類でい
いような気がします。

ただここで気になっていることがあります。些細な事なのかもしれませ
んが、改行コードはどうなるんでしょう?
Jakartaのjetspeed-1.4b1-release-src.zipを展開すると改行コードは
CR+LFになっています。sourceforge.jpのCVSリポジトリの中のパッチ・
ドキュメント類はLFになっており、またCVSリポジトリ内の
jakarta-jetspeed.zipも展開すれば改行コードはLFになっています。

私は今現在メインでWinXPを利用しており、CVSはWinCVSごった煮版
(http://www.gembook.jp/html/cvs/wincvs120-sjis_gottani.20020227.exe)
を使っています。これはWindows用にCVSリポジトリから取得したファイ
ルの改行コードをCR+LFに変換してくれています。私がjetspeed-devに
投げたWebPagePortletのパッチが
http://www.mail-archive.com/jetspeed-dev%40jakarta.apache.org/
で見るとおかしくなっているのもこの改行コードのせいだと思うので、
気になってます。

-- 
渡辺 衛
mamor****@hotma*****



Jetspeed-japan-dev メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index