[japan-jbug 642] JJBug Wiki についての提案

Zurück zum Archiv-Index

Fusayuki Minamoto fusay****@gmail*****
2011年 7月 30日 (土) 15:54:43 JST


皆本です。

JJBugも出来てから5年経っているのでいろいろと見直す時期に来ていると思います。
いくつかトピックがありますが、このメールでは、現在のJJBug Wikiの引越しの提案
をさせてください。

現状、 www.jbug.jpにアクセスすると以下のWikiにジャンプするようになっています。

 http://www.jbug.jp/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi

このWikiは当初はJBoss情報を集約するという目的でSourceForge.jp(SF.jp)上に作ったものです。
最初のころのJJBug勉強会についてはアウトプットを集約できたと思いますし、
翻訳等の活動では担当者割り振りやスケジュール管理等で一定の役割は果たしたと思います。

しかし、JJBug Wikiのトップページは2009年から更新されておらず、活発に利用されている
状況ではありません。さらに、SourceForge.jp自身もWiki機能を提供しており、JJBug Wikiと
SF.jpの2重のWikiが存在する状況になりアカウント等の管理が煩雑になっています。

使われないWikiを廃止し、JJBugのサイトをもっとシンプルにしたいというのが主旨です。
メンテナンスの負荷をできるだけ減らし、長い間、継続的に使っていけるようにしたいと
考えています。

提案
=====
jbug.jpのサイト引越ししませんか。

・現在のfswikiを使ったWikiは廃止とする。

・翻訳やローカライズ作業はSF.jpのWiki機能を使う。

・JJBugのサイトをSF.jp以外の場所に別に立てる。
 新しいサイトはJBossプロダクト情報ではなくJJBugの活動を発信するものとする。

引越し先ですが、一案としてcommunity.jboss.orgを使うのはいかがでしょうか。
他国のJBUGでは以下のようなグループがすでに作成されています。

  http://community.jboss.org/groups/chicago-jbug
  http://community.jboss.org/groups/boston-jbug
  http://community.jboss.org/groups/sydney-jbug

ミーティング議事録等やドキュメントの保存にはこれで充分かと思います。
ドキュメントのタイトルや内容は日本語で書けることは確認済みです。
(ドキュメント形式はHTMLなので日本語名のリンクも当然OKです)

引越し後はjbug.jpドメインは新しいサイトを参照するように修正します。
現在のJBoss Wikiのプロセスは当面の間は停止させず参照のみの運用にします。


廃止は賛成だが引越しは反対など、いろいろな考えがあるかと思います。
みなさんのご意見をお聞かせください。
-- 
皆本 房幸 <http://twitter.com/neverbird>




Japan-jbug-members メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index