You are not logged in. This forum allows only logged in users to post. If you want to post in the forum, please log in.
Download
Entwicklung
Konto
Download
Entwicklung
Anmelden
Vergessen Konto/Passwort
Konto erstellen
Sprache
Hilfe
Sprache
Hilfe
×
Anmelden
Anmeldename
Passwort
×
Vergessen Konto/Passwort
Übersetzungsstatus von Deutsch
Kategorie:
Software
Personen
PersonalForge
Magazine
Wiki
Suche
OSDN
>
Finden Software
>
TOPPERS/JSP for iPhone
>
Foren
>
Entwickler
>
ディレクトリ構成について
TOPPERS/JSP for iPhone
Beschreibung
Projekt Zusammenfassung
Entwickler-Dashboard
Web-Seite
Entwickler
Bildergalerie
RSS Feed-Liste
Aktivität
Statistiken
Historie
Downloads
Aller Releases-Liste
Statistiken
Quellcode
Quellcode-Repositorys-Liste
Subversion
Repository ansehen
Ticket
Ticket-Liste
Liste der Meilensteine
Typenliste
Komponentenliste
Liste der zuletzt benutzten Tickets/RSS
Neue Ticket abschicken
Dokumente
Titelseite
Titel-Index
Kürzliche Änderungen
Kommunikation
Foren
Forum-Liste
Entwickler (19)
Hilfe (1)
Offene Diskussion (3)
Mailinglisten
Alle Mailinglisten
Neuigkeiten
Foren:
Entwickler
(Thread #24446)
Zurück zur Thread-Liste
RSS
ディレクトリ構成について (2009-11-02 22:05 by
(del#40607)
#46787)
Ticket erstellen
現在の構成は
project (Userが勝手に決めることができる)
+ jsp ( ToppersからDownloadする)
+ iphone (iPhone依存部 )
+ example(サンプルコード)
+ sample1 (Xcodeのプロジェクトファイルがはいる)
というような構成ですが、理想をいうとどのような構成がよいでしょう
依存部は jsp¥config に入っているようですので、ここに iphone を追加するような構成がよいんでしょうか。
サンプルコードはどのディレクトリがよいのでしょう。
RE: ディレクトリ構成について (2009-11-26 12:46 by
mitsu
#47179)
Ticket erstellen
こんにちは
遅くなりましたが,ディレクトリ構成は現状のままで良いかと思います.
JSPと依存部を分離した方が見通しがよいですし.
サンプルコードはexampleディレクトリ配下におのおのディレクトリを作って作成するというのでいかがでしょうか.
Reply to
#46787
RE: ディレクトリ構成について (2009-11-28 18:32 by
(del#40607)
#47210)
Ticket erstellen
ご意見ありがとうございます。
そうですね、この構成でとりあえずいってみます。
svnはcvsとはちがって、後からでもわりとディレクトリ構成の変更に柔軟に対応できますんで、都合がいいですよね。
#長らくcvsを使っていたんでプロジェクト初期時のディレクトリ構成がとても癖で気になってしまいます。
Reply to
#47179
RE: ディレクトリ構成について (2009-12-19 11:42 by
mitsu
#47503)
Ticket erstellen
これでいいのではという話をしたのですが,jspの中に入れた方がパッケージに取り込まれやすいと思うのでいかのようなディレクトリに入れることを提案したいと思います.
イメージとしては
jsp
+doc-iphone.txt(追加作成)
+config-iphone
|
+tools-iphone(sample1)
という感じです.
ところで,cfgの実行でkernel_cfg.cとkernel_id,hが生成されるのですがcfgの実行というのはXCodeからはどのように行うのでしょうか?
#使い方がわかってなくすみません.
Reply to
#46787
RE: ディレクトリ構成について (2009-12-19 22:00 by
(del#40607)
#47504)
Ticket erstellen
まっとうに考えればやっぱりそうですよね。ただ、この場合だとJSP本体もSVNにコミットをしないと分かりにくくなると思います。あんまり人様のコードをコミットするのは躊躇していたということと、JSPのVersion Upのときに対処がしやすいということで、そのディレクトリ構成にしました。
ただ、他のプラットフォームと同様にしたほうが良いというのはよく分かります。多分JSPのVersion Upもないでしょうし、mitsuさんの方式のほうが良いかもしれません。Version1.0を出すときにもう一度考えます。ありがとうございます。
cfg はコンソールにて sample1 のフォルダに移動後
> cfg sample1.cfg
とタイプすればいけるはずです。XCodeからは対応していません。
Reply to
#47503
RE: ディレクトリ構成について (2009-12-19 23:14 by
mitsu
#47505)
Ticket erstellen
コメントありがとうございます.
[メッセージ#47504 へのフォロー]
> まっとうに考えればやっぱりそうですよね。ただ、この場合だとJSP本体もSVNにコミットをしないと分かりにくくなると思います。あんまり人様のコードをコミットするのは躊躇していたということと、JSPのVersion Upのときに対処がしやすいということで、そのディレクトリ構成にしました。
>
> ただ、他のプラットフォームと同様にしたほうが良いというのはよく分かります。多分JSPのVersion Upもないでしょうし、mitsuさんの方式のほうが良いかもしれません。Version1.0を出すときにもう一度考えます。ありがとうございます。
JSP本体+M68k+Linux+iPhoneなど参考にした実装をいれたくらいでパッケージにするのも一つかもしれませんね.
JSP1.4.4のパッケージに取り込みやすい格好になっていると後が楽かなと思った程度ではあります.
> cfg はコンソールにて sample1 のフォルダに移動後
すみません,以前にもコメント書いてくださいましたね.ありがとうございます.
あとは実装ドキュメントがあるとさらによしといったところでしょうか.
Reply to
#47504