熊谷 英之 (株式会社アクティ鳥取)
kumat****@acty-*****
2015年 7月 9日 (木) 11:01:33 JST
hinemos 4.1 を使っています。 (カレンダ日付ではない)バッチ日付の月末に【月次ジョブネット(0202_jobnet)】を動作させたい場合 ジョブネット定義方法について意見をいただきたいと思って、メーリングリストに投稿させていただきました。 上記条件の対応として、月次処理ジョブネットに[待ち条件]を設定する方法を考えました。 条件判定用に0101_jobを以下の条件で終了するジョブを作成 ・バッチ日付が月末の場合、終了値='0' (正常) ・特定日以外 の場合、終了値='1' (警告) 0102_jobnetの起動条件として、0201_job = 正常と定義しました。 00_jobnet |-01_jobnet(日次処理) [条件 なし] | |-0101_job(日次更新) | |-0102_job(日次帳票) |-02_jobnet(特定日処理) [条件 01_jobnet(日次処理) = 正常] |-0201_job(月末判定) |-0202_jobnet(月次処理) [条件 0201_job(月末判定) = 正常] |-020201_job(月次更新) |-020202_job(月次帳票) 実行結果(抜粋) 【ジョブID】 【実行状態】 【終了状態】 02_jobnet -> [終了] [正常] 0201_job -> [終了] [警告] 0202_jobnet -> [終了(条件未達成)] [正常] 020201_job -> [待機] [ ](空白) この場合、02_jobnetは[正常]ですが、0201_jobが[警告]となってしまうことに、少し違和感があって質問させていただきました。 なお、運用するにあたり、0202_jobnetが終了(条件未達成)となるのはわかりやすいと思っています。 みなさんはこのような場合、どのように定義されていますか? もう少し違った制御があるのではないかと思い相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。 熊谷 -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました...Download