[Hinemos-mailing-list 531] Hinemos3.2.2でのNW機器リポジトリ情報の取得不具合について

Zurück zum Archiv-Index

tosiy****@hitac***** tosiy****@hitac*****
2012年 3月 30日 (金) 19:46:39 JST


お世話になります。

hinemos3.1.3から3.2.2へのバージョンアップ(アンインストール/インストール)を実施したところ、
NW機器のリポジトリ登録において、3.1.3ではFindにてPorot(nic)のデバイス情報の
自動取得が出来るが、3.2.2では取得されなくなった(備考にAuto detect・・登録なし)。
 ・hinemosバージョンアップのみでOS環境は変化なし(tog-pegasusは追加)
 ・OSはCentOS5.5/net-snmp/net-snmp-libs のバージョンは5.3.2.2-7.el5
 ・WindowsやLinuxは問題なく自動取得される

又、3.1.3で取り込まれたPorot(nic)のデバイス情報を3.2.2で手動登録しても
デバイス別(Porot(nic))の性能情報は取得されませんでした。(リストには出る)
尚、装置のネットワーク情報(送信)(受信)の性能情報は取得されます。
 ・3.1.3では手動登録で性能情報は取得される

改めてhinemos3.1.3にダウングレード(アンインストール/インストール)すると取得可能となる。


3.2.2仕様で変更になったのか、何か対処方法があるのかご教授頂きたく投稿しました。
 ユーザマニュアル第1.3版のPage10にNW機器に対して
 ※5 HinemosUtilityが必要です。(一部標準機能で対応可能なものがあります。)
 と記載がありますが、本件を挿しているのでしょうか?

以上よろしくお願い致します。




Hinemos-mailing-list メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index