[Hiki-dev] 要望いろいろ

Zurück zum Archiv-Index

TAKEUCHI Hitoshi hitos****@namar*****
2003年 5月 28日 (水) 03:41:05 JST


たけうちです。

On Tue, 27 May 2003 21:03:42 +0900
Kazuhiko <kazuh****@fdiar*****> wrote:

> かずひこ@ wiki.fdiary.net 大家 です。

増えてきましたね。すごいすごい。

> 個人的には、差分→過去全文の順、もしくは、差分→現在全文→過去全文、とい
> うフォーマットが嬉しいかな。いかがでしょう?

「差分→過去全文」が良いですかね。

Hiki では algorith/diff により差分を求めているのですが、せっかく差分を
出すなら patch で使えるように context diff などで出したいところですねぇ。
難しそうですが。

> 用語解説の中の ':' は、根が深い問題ですよね。もちろん、エスケープ手段を
> 用意すればいいのでしょうが...

ですね。それに ':' ってよく使うんですよね。用語解説とテーブルに関しては
エスケープ手段を提供してもよいかもしれません。

> > 用語解説の解説文に改行は入れられないのだろうか。改行すると別のパラグラ
> > フになってしまう。
> 
> これは、「仕様です」ですかね。確かに、用語解説に限らず '<br>' を入れたく
> なる時はたまにあるけど...

def br
  '<br>'
end

というプラグインを書くのはダメですか? 試してみたら用語解説中でもちゃんと
改行できました。(笑)

-- 
TAKEUCHI Hitoshi
http://www.namaraii.com/




Hiki-dev メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index