バージョン番号表記の変更
IRCでお話ししました通り了解しました。3.0.0Alpha1以降、ソースコード、プロジェクト中のドキュメント随時差し替えていきます。
https://osdn.net/projects/hengband/scm/git/hengband/commits/74f04fcac46a08e26b5d7146e9c0c69044c0f439
当座の表記はこれで修正。ダンプなどもこちらに共通化するなどの整理は、次のAlpha版中に行う。
いくつかコードレビュー結果をお送りします
1. *.c に#pragma once は不要です
2. angband-version.c L9 不自然な空行があります
hourier への返信
いくつかコードレビュー結果をお送りします 1. *.c に#pragma once は不要です 2. angband-version.c L9 不自然な空行があります
すみません、まだ急いで適応中なので多少は勘弁してください。ひとまず先のコミットで治してますがこれもまだ色々問題確認してますので随時解決します。
各種スポイラーダンプ出力について、コラプトが発生するケースを確認していたが、Habu氏の #41312 の修正により修正された可能性大。引き続きすべてのバージョン表記を統一する。
top_twenty()とpredict_score()内処理は、high_score()構造体をいじらないといけないので控える。http_post()のUser-AgentにはEXTRA番号のみ付け加える。あとはput_version()の表記に統一したい。
マージして完了。
IRCでお話した内容の再掲です:
現在開発中のものは「3.0.0」というのが正式なバージョン番号で、4桁目のビルド番号はどちらかというとαの後ろにあった方が現状に即しています
すなわち「3.0.0Alpha1」「3.0.0Alpha2」「3.0.0Beta」「3.0.0Beta1」……といった具合です
ブランチ名・マイルストーン名など含めてご検討下さい