[Hatohol-users] Hatohol評価用VMを作りました

Zurück zum Archiv-Index

押田光雄 teruo****@mirac*****
2014年 11月 6日 (木) 10:45:17 JST


押田です。

私のウォンツは、

>   1. 開発者からの資料を見る
>   2. ↑から自分のニーズにあったものを選択

この流れが成立する環境、です。


開発者のリーン・スタートアップにエンドユーザーを巻き込む活動をしたいのではないです。


2014年11月6日 10:07 Kouhei Sutou <kou****@clear*****>:
> 須藤です。
>
> In <CAJ88****@mail*****>
>   "Re: [Hatohol-users] Hatohol評価用VMを作りました" on Wed, 5 Nov 2014 21:37:15 +0900,
>   押田光雄 <teruo****@mirac*****> wrote:
>
>> 私が知りたいのは、各々が何に使えるのか、です。
>>
>> hatohol_rpm という名前で、何をするものなのか、
>> 一意に決定できないもので。
>>
>> それがわからないと、
>> 自分のニーズから、どのコンテナを生成すべきなのか、
>> 判断できないと思うんです。
>
> 今はまだそれらがまとまった資料は公開されていないということな
> ので、
>
>   1. 開発者からの資料を見る
>   2. ↑から自分のニーズにあったものを選択
>
> という流れで欲しいベースコンテナを探すのではなく、
>
>   1. 自分のニーズを伝える
>   2. 開発者からのどのベースコンテナがよいか教えてもらう
>   3. (できれば、教えてもらった情報をまとめてプロジェクトに貢献する)
>
> という流れのほうがスムーズに進むのではないかと思いました。
> どうでしょうか?
>
> ところで、押田さんの「ニーズ」を教えてもらえないでしょうか?
>
> _______________________________________________
> Hatohol-users mailing list
> Hatoh****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/hatohol-users



Hatohol-users メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index