[groonga-dev,04262] Re: Mroongaストレージモードでmysqld got signal 11

Zurück zum Archiv-Index

Kouhei Sutou kou****@clear*****
2017年 1月 26日 (木) 16:15:06 JST


須藤です。

In <CAHB5oTP-O9hesJ4prtGciNJYmcWum_xzF8b****@mail*****>
  "[groonga-dev,04260] Re: Mroongaストレージモードでmysqld got signal 11" on Thu, 26 Jan 2017 10:38:28 +0900,
  "yoku ts." <yoku0****@gmail*****> wrote:

>> 元気に動いていた頃のバージョンはわかります?
> 
> 4.0.3です…(Oh..

そ、そうですか。。。

> 違うデータです。表にするとこんな感じでした。
> 
> | service  | Mroonga | Groonga | groonga-httpd | crash |
> |----------|---------|---------|---------------|-------|
> | service1 | 4.03    | 4.0.3   | no            | no    |
> | service1 | 6.11    | 6.1.1   | yes           | yes   |
> | service2 | 6.11    | 6.1.1   | no            | no    |

あざっす。データのパターンが違うなら違いは気にしすぎないほう
がいいかなぁと思いました。

> バックトレースはリンクを張っておきました!

見てみました。むらたさんのケースと原因は同じような気がしまし
た。

これって、coreからとりました?で、coreってまだ残っていますか?
残っているならThread 1の#3のスタックのcの中身を見たいんです
が、それを教えてもらえませんか?(Thread 37でマージしている
チャンクと関係ありそうか知りたい。)

(gdb) thread 1
(gdb) f 3
(gdb) p *c

で見れるんじゃないかと思っています。

-- 
須藤 功平 <kou****@clear*****>
株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/>

Groongaベースの全文検索システムを総合サポート:
  http://groonga.org/ja/support/
パッチ採用 - プログラミングが楽しい人向けの採用プロセス:
  http://www.clear-code.com/recruitment/
OSS開発支援サービス:
  http://www.clear-code.com/blog/2016/6/27.html




groonga-dev メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index