Kouhei Sutou
kou****@clear*****
2016年 10月 9日 (日) 23:28:47 JST
須藤です。 報告ありがとうございます。 In <84679****@web10*****> "[groonga-dev,04144] pgroongaアップグレード時にpgroonga.dllのnot foundエラーが発生" on Sun, 9 Oct 2016 01:53:29 +0900 (JST), 清河 宗一朗 <iftha****@yahoo*****> wrote: > ■環境 > Windows8.1(64bit) > PostgreSQL9.5.3 > pgroonga1.1.0 > > ■現象 > pgroongaを1.1.3にアップグレードすべく、下記の手順を実施 > (1)PGroongaを使っているすべてのデータベースへの接続を切断 > (2)pgroonga-1.1.3-postgresql-9.5.4-1-x64.zipをダウンロード、解凍し、 > C:\Program Files\PostgreSQL\9.5に上書き > (3)postgresユーザでPGroongaを使っているデータベースに接続 > (4)ALTER EXTENSION pgroonga UPDATE;を実行 > (5)以下のエラーが発生 > ERROR: could not load library "C:\Program > Files/PostgreSQL/9.5/lib/pgroonga.dll": The specified module could > not be found > # "C:\Program Files/PostgreSQL/9.5/lib/pgroonga.dll"は存在している > > ちなみに、以前、[groonga-dev,04001]でも同様のエラーが発生し、 > 本掲示板でお聞きしたことがあります。 > その時は、依存しているDLLがないことが原因でしたが、pgroonga1.0.6で解消 > されるということでした。 > 今回も、何か別にDLL入れる必要がありますでしょうか。 すみません、1.1.3だけデバッグ用ビルドになってしまっていて別 途DLLが必要になってしまっていました。 PostgreSQL 9.5.4 + PGroonga 1.1.4用のバイナリーを↓に置いた のでそっちを使ってもらえますか?こっちはリリース用ビルドになっ ているので別途DLLは必要ありません。 https://github.com/pgroonga/pgroonga/releases/tag/1.1.4 > 以下も少し気になっています。 > ・pgroonga1.1.3はPostgreSQL9.5.3には非対応? 対応しています。 ただ、パッケージとしては提供する予定はありません。自分でソー スからビルドする必要があります。 実際は、たぶん、9.5.4のバイナリーでも大丈夫だと思います。 (ABIに互換性があるだろうから。) > ・pgroonga1.1.0からpgroonga1.1.3に一気に上げることはできない? 上げることができます。 http://pgroonga.github.io/ja/upgrade/ で「互換」と書いているバージョン間は一個ずつでも一気でも上げ ることができます。 -- 須藤 功平 <kou****@clear*****> 株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> Groongaベースの全文検索システムを総合サポート: http://groonga.org/ja/support/ パッチ採用 - プログラミングが楽しい人向けの採用プロセス: http://www.clear-code.com/recruitment/ OSS開発支援サービス: http://www.clear-code.com/blog/2016/6/27.html