Kouhei Sutou
kou****@clear*****
2014年 6月 9日 (月) 10:18:21 JST
須藤です。 In <5391B****@gmail*****> "[groonga-dev,02421] Re: 募集: Windows用Mroongaパッケージをビルドしてくれる人" on Fri, 06 Jun 2014 21:29:02 +0900, hiroshi hatake <cosmo****@gmail*****> wrote: > ついでにPowerShellのセキュリティポリシーを変更してからbuild- > vc(2010|2013).ps1を実行するバッチも提供して おくことにしました。 > でもPowerShellを使おうとする人はセキュリティポリシー事情を知っていてもお > かしくないので少々過剰かなという気はします :) PowerShellのセキュリティポリシーってなんだろうと思って調べて みたんですけど、デフォルトだと他のPowerShellスクリプトも読み 込めないんですか! なるほど。そうなっているんですねぇ。 >> もし、Mroongaのソースツリーに入っていたほうが便利そうなら取 >> り込みますので、これからはそこに直接pushしていってください! > > PowerShellをソースツリーに入れるならクラス3以上の署名をしてから入れてみ > たいなぁと思ってます。 > あくまで現時点での願望でしかないんですけど。。。 わかりました! そのときはもう権限はあると思うのでpushしちゃっていいです! # 署名っていう仕組みまであるんですねぇ。 >> 畑ケさんはビルドするときは2010と2013ではどっちがやりやすいで >> すか?もし、2013の方がやりやすいなら2010は考えなくていいかなぁ >> と思っています。 > > 僕は今の所どちらでも良いです。 > ただ、MSI形式のインストーラを提供するとなるとVS 2013のProfessionalは今の > 所持っていないため, > WiXを使ってのMSIのビルドが出来ないので、負担にならないようであればVS2010 > でも引き続きビルドできるようにして頂けると助かるか な、程度です。 わかりました! では、2010でもビルドできるようにがんばります! >> http://packages.groonga.org/nightly/mariadb-10.0.11-with-mroonga-4.03-for-windows.2014.06.06.zip >> > > ↑のMroongaのnightlyのソースアーカイブでVS 2010でもビルドが通り、Mroonga > がインストール済みのzipアーカイブが生成されることを確認しました。 よかったです! -- 須藤 功平 <kou****@clear*****> 株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> Groongaサポート: http://groonga.org/ja/support/ パッチ採用: http://www.clear-code.com/recruitment/ コードリーダー育成支援: http://www.clear-code.com/services/code-reader/