福井 朝臣
a.fuk****@acewa*****
2013年 10月 30日 (水) 22:51:02 JST
須藤様、林様 WING☆です。 いつもお世話になっております。 下記の件了解しました。 まだ、試しておりませんが、こちらでビルドしてうまく行った際には ANNをさせて頂きます。 ありがとうございました! (2013/10/30 19:52), Kouhei Sutou wrote: > 須藤です。 > > In <5270C****@wing-*****> > "[groonga-dev,01890] el5の環境でgroonga 3.0.9でビルドが通らない。" on Wed, 30 Oct 2013 17:24:16 +0900, > WING☆ <wings****@wing-*****> wrote: > >> CentOS 5で先日リリースされました3.0.9をビルドしようとしたところ >> 下記のようなエラーが発生しました。 >> >> make[3]: Entering directory `/usr/src/redhat/BUILD/groonga-3.0.9/benchmark' >> CC bench-table-factory.o >> CXXLD bench-table-factory >> CC bench-geo-distance.o >> CXXLD bench-geo-distance >> CC bench-geo-select.o >> CXXLD bench-geo-select >> CC bench-ctx-create.o >> bench-ctx-create.c: In function 'get_memory_usage': >> bench-ctx-create.c:47: error: 'GRegex' undeclared (first use in this >> function) > あぁ、とりあえず、configureに--disable-benchmarkをつけてもら > えますか? > > 今回のリリースでベンチマーク用のプログラムをひとつ追加したの > ですが、それがGLibというライブラリーのそこそこ新しいバージョ > ンの機能を使うようになったんです。で、CentOS 5のGLibは古いの > でその機能がなくてこんなエラーがでています。 > > configureで必須のGLibのバージョンを上げ忘れていました。すみ > ません。。。masterでは直しておきました。 > > configure --disable-benchmarkをつけるとそもそもベンチマーク用 > のプログラムをビルドしなくなるのでこのエラーは起きないはずで > す。 > > ちなみに、普通の人はベンチマーク用のプログラムを使う必要はな > いので、パッケージ用のビルドなら常にビルドしないようにしても > 問題ないです。 > >> 以前にもメモリーの使用量が多く、メモリーを増やしたりしてみましたが、 >> 改善が見られず、CentOS 6(32/64bit)ですと特に問題なくビルドできること >> から、別の環境的な何かでエラーが発生しているものと推測しました。 > はい、別のエラーです! > >> 念のため3GBくらいまで増やしてみましたが、同じエラーでした。 >> また、32/64bit両方とも同じ結果です。 > お手数をおかけしてすみませんでした。。。 > -- ━━━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥・・・ 株式会社エースウェア 福井 朝臣 金沢本社 〒921-8013 石川県金沢市新神田2丁目13番8号 TEL: 076-291-8815 FAX: 076-291-8816 東京営業所 〒104-0033 東京都中央区新川一丁目28番25号 東京ダイヤビルディング3号館 2階 TEL: 03-6280-3140 (代表) TEL: 03-6280-3142 (データセンタ) FAX: 03-6280-3141 URL: http://www.aceware.co.jp/ Email: a.fuk****@acewa***** 携帯: 080-8696-2556 ━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥・・・