[groonga-dev,01526] Re: rroongaのUInt8, UInt16について

Zurück zum Archiv-Index

Kouhei Sutou kou****@clear*****
2013年 7月 9日 (火) 17:35:47 JST


須藤です。

In <20130****@ist*****>
  "[groonga-dev,01524] rroongaのUInt8, UInt16について" on Tue, 09 Jul 2013 14:04:34 +0900 (JST),
  Masaharu YOSHIOKA <yoshi****@ist*****> wrote:

> rroongaを利用しているのですが、UInt8,Uint16を利用した場合に、予想外の
> 挙動を示しますので、報告いたします。

ありがとうございます!

> ここで、以下のようなコードを実行した際に、
> データの数が多くなった段階で、UInt8,UInt16などの返り値がおかしくなりま
> す。

確認したところ、Int8/UInt8/Int16/UInt16のgroongaの値をRubyの
値に変換する処理が未実装だったことが原因でした。修正しておき
ます!

> データの数を増やしていないので、何とも言えませんが、もしかすると、
> UInt32も2^32個のデータを登録すると、おかしな値を出すのかも知れません。

残りのInt32/UInt32/Int64/UInt64は実装されていたのでそちらは
大丈夫なはずです。

-- 
須藤 功平 <kou****@clear*****>
株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> (03-6231-7270)

groongaサポート:
  http://groonga.org/ja/support/
パッチ採用はじめました:
  http://www.clear-code.com/recruitment/
コミットへのコメントサービスはじめました:
  http://www.clear-code.com/services/commit-comment.html




groonga-dev メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index