Kouhei Sutou
kou****@clear*****
2012年 11月 29日 (木) 12:48:13 JST
須藤です。 今日は年に一度のいい肉の日ですね! groongaのコマンド列 (table_create --name ...とかselect--query ...とか) をパースするためのRubyのライブラリgroonga-command 1.0.0を リリースしました! https://github.com/groonga/groonga-command ストリームな感じでパースできるAPIになっています。 ドキュメントはまだないので、勘で使ってもらうことになりま す。。。次回リリース時までには揃える予定です。 さて、今日は年に一度のgroonga勉強会「全文検索エンジンgroonga を囲む夕べ 3」が開催されます。 http://atnd.org/events/33070 補欠の人もいるので、参加登録はしたけど来れなくなってしまった 人はキャンセルしてもらえると補欠の人も参加できて助かります! また、今回もUStreamなどで会場にこれなくても内容がわかるような 仕組みを用意する予定です。遠方でこれない人や、補欠で入れない 人や、残念ながら体調不良でキャンセルしてしまった人はtwitter で@groongaをチェックしていてください! https://twitter.com/groonga/ 開場が18:30で、開演が19:00なのですが、開演前に groonga/mroongaの開発者に直接話を聞ける場所を用意する予定で す。直接、開発者に質問・要望できるチャンスなので、都合があう 参加者は早めに会場に来てみてください! -- 須藤 功平 <kou****@clear*****> 株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> (03-6231-7270) groongaサポート: http://groonga.org/ja/support/ パッチ採用はじめました: http://www.clear-code.com/recruitment/