naoa
null+****@clear*****
Tue Aug 12 08:27:42 JST 2014
naoa 2014-08-12 08:27:42 +0900 (Tue, 12 Aug 2014) New Revision: d406bcb0a858dfe06c4202fd4a938a1091e37be0 https://github.com/groonga/groonga/commit/d406bcb0a858dfe06c4202fd4a938a1091e37be0 Merged 13a8eb1: Merge pull request #189 from naoa/reformat-command-reference Message: doc: follow new markup guideline about table_remove command documentation Modified files: doc/source/reference/commands/table_remove.rst Modified: doc/source/reference/commands/table_remove.rst (+19 -24) =================================================================== --- doc/source/reference/commands/table_remove.rst 2014-08-12 08:27:32 +0900 (a2869e6) +++ doc/source/reference/commands/table_remove.rst 2014-08-12 08:27:42 +0900 (7d417f7) @@ -2,38 +2,40 @@ .. highlightlang:: none -table_remove -============ +``table_remove`` +================ -名前 ----- +Summary +------- table_remove - テーブルの削除 -書式 ----- +groonga組込コマンドの一つであるtable_removeについて説明します。組込コマンドは、groonga実行ファイルの引数、標準入力、またはソケット経由でgroongaサーバにリクエストを送信することによって実行します。 + +table_removeはテーブルと定義されているカラムを削除します。カラムに付随するインデックスも再帰的に削除されます。 + +Syntax +------ :: table_remove name -説明 ----- +Usage +----- +:: -groonga組込コマンドの一つであるtable_removeについて説明します。組込コマンドは、groonga実行ファイルの引数、標準入力、またはソケット経由でgroongaサーバにリクエストを送信することによって実行します。 + table_remove Entry -table_removeはテーブルと定義されているカラムを削除します。カラムに付随するインデックスも再帰的に削除されます。 + [true] -引数 ----- +Parameters +---------- ``name`` 削除対象のカラムが定義されているテーブルの名前を指定します。 -返値 ----- - -json形式 -^^^^^^^^ +Return value +------------ :: @@ -43,10 +45,3 @@ json形式 エラーが生じなかった場合にはtrue、エラーが生じた場合にはfalseを返す。 -例 --- -:: - - table_remove Entry - - [true] -------------- next part -------------- HTML����������������������������...Download