[Fswiki-dev] Re: FSWiki4.0 への要 望

Zurück zum Archiv-Index

ISHIDA Naoto naoto****@isnot*****
2005年 3月 24日 (木) 03:00:40 JST


いしだなおとです
UIに関しては、相反する意向が(一定程度)存在するのは避けられませんよね。

>>>>2.ページをhtmlで保存して欲しい。
>>>>表示が早くなりますし、ロボットに探され易くなると思います。

>>動的に出力が変化するタイプのプラグインをどうするかが問題ですが…
>>よいアイデアあります?

これ、CMS的には欲しい機能ですね。その場合、動的な要素をばっさり切り捨て
るという方向性もいいかもしれません。つまり、Toolsがオンラインで使える程
度でも十分有用でしょう。
イメージとしては、管理画面で特定のページを選択して実行すると、
/fswiki/statics/以下にレンダリング結果を配置します。テンプレートは専用の
ものを用意すればいいでしょうか。
Wikiとしてのつながりは、レンダリング時点のページ名でAutoLinkするのと、
FrontPage、生成元のページへのリンクだけは盛り込めるかもしれません。

静的生成Wikiというのは話題としてはアリですが、実装は複雑化しがちです。
(私は否定的に捉えています。)

ロボット対策という面では別のやり方もありえます。
mod_rewriteのような、クエリ書き換えエンジンを前段に設ければ、URLの見た目
上の美しさは実現可能でしょう。ついでにID変換とかも同じ理屈でやれるかも?
ついでに、いまはTrackBackプラグインは「TB/ページ名」という別名ページを必
要としますが、それも「実体のないページ名」として存在できます※し、ちょっ
と前話題になったWikiPediaの「Note」に相当する機能も同様に可能でしょうか。
※その場合実態はページ属性の中に盛り込む…

>>>・複数行で記載可能なプラグイン

別のメールに書きましたのでそちらをご参照いただければと。
Messeage-ID: <42419****@isnot*****>

>>>・<P>タグ回避手段
>>>  リストを記載時、1項目複数行が記載できない。

>>上記のような<br>を交えた出力はFSWiki的にはサポートしたくないと考えています。
>>理由はこれまでにも何度も述べている通りです。

記法の問題に帰すならば、フォーマットプラグインが答えになるのでは?
標準の記法ではたけぞうさんの仰るポリシーでもいいかもしれませんが、それに
相反する記法のフォーマットをバンドルするのは構わないのでは。実際、他Wiki
のものはバンドルされています。

FSWikiパーザに則るとすれば、
  行頭に「*」があるとリストモードに入る、以下空行があるまで。
  リストモードの中では改行はリスト項目を継続する
だけでいいでしょう。少なくともソースのみ安さは確保できるはず。
出力に関しては「改行をそのまま反映」オプションがオンならそのように。

私も、見出しの順位に不満があって、!=大見出し(H2)、!!!=小見出し(H4)
となるだけの「修正FSWiki記法」なるものを、フォーマットプラグインを使って
やってました。
(※自サイトのFSWikiLiteではパーザやプラグインをいじりましたが。リストで
の行継続も修正FSWiki記法に盛り込んでもいいかなぁ)

-- 
いしだなおと [ISHIDA Naoto]
not20****@anet*****
http://isnot.jp/



Fswiki-dev メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index