[Fswiki-dev] フォーマットプラグインの問題点

Zurück zum Archiv-Index

Naoki Takezoe takez****@aa*****
2004年 2月 5日 (木) 11:24:47 JST


竹添です。

フォーマットプラグイン(異なる文法での編集を行う機能)に
ついて現状での問題点を挙げておきます。一部は以前にもMLに
ポストした内容です。

(1)FSWikiで対応していない文法への対処

たとえば、FSWikiモードで

-ほげほげ

とすると普通のパラグラフとして表示されます。このソースを
YukiWikiモードで編集するとリストに変換されてしまう、という
ようなものです。

(2)ヘルプがモードによって切り替わらない

現状ではどのモードを選択してもFSWikiのヘルプが表示されます。

(3)モード選択のインターフェース

今はモードを選択するためにコンボボックスをパラグラフプラ
グインとして実装していますが、編集フォームに表示したほう
が良いのか、など。

(2)と(3)はともかく、(1)が大きな問題です。良い解決策も思い
つきません。「仕方ないから諦める」というのも1つの手だとは
思うのですが…

----
Naoki Takezoe <takez****@aa*****>



Fswiki-dev メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index