[Cxplorer-devel 00119] Re: これからのCxpmailについて

Zurück zum Archiv-Index

Yasumichi Akahoshi w2lin****@lapis*****
2003年 12月 7日 (日) 15:24:33 JST


 赤星です。御意見ありがとうございます。

> Fetchmail は、通常のメールクライアントの独自実装の受信と違って、
> メールの受信に時間がかかる気がします....
> 受信の独自実装と Fetchmail とを選択できると良いと思うのですが..

 選択肢がある方が良いのは確かかもしれませんね。もう少し、fetchmail自身
について研究する必要があるのですが、定期的に受信させる設定にしておいたら
受信時間はさほど気にならないかと思います。

> # 自分で開発に着手していないので心苦しいのですが、IMAP 対応の良い
> # クライアントが Sylpheed 以外なかなか見あたらないので、IMAP 対応
> # も検討してみたいです

 IMAPは個人的に欲しいですね。現在、私は

fetchmail + procmail + spamassasin 

で振り分けたメールを courier-imap を通して sylpheed で読んでいます。

> # 私自身でそこの実装を手がけられれば宵のですが、プログラミングの
> # 経験がほとんどないに等しいので、UNIX での開発、通信方法の勉強等
> # かなり時間が掛かると思います..

 私自身もcxpのメンテを通じてLinuxでの開発を学習しようと目論んでる口だっ
たりします:-p

-- 
Yasumichi Akahoshi
	http://www10.plala.or.jp/always/



Cxplorer-devel メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index