[cvs-jp-info 611] Re: CVSNTからCVSへの移行について

Zurück zum Archiv-Index

Mika Ohtsuki mika****@mikam*****
2004年 10月 25日 (月) 00:30:57 JST


別に私信というわけでもないと思うので、MLに戻します。

岡本 正樹 wrote:

>>落ちるんですか?CVSNTのUNIXエミュレーションモードでもダメですか?
> 
> 言葉足らずでした。CVSNTを使うとCVSクライアントを
> 別に用意しないといけないので、IDEに統合されている
> 場合より多少は作業効率が落ちると思います。

Eclipseとの連携であれば、今は幾分解決されているようです。特に、

http://www.mikamama.com/CvsntBook/index.php?RelatedTools#content_1_13

に書いているように、UNIXエ CVSミュレーションモードがあるので、そちらを使
えば問題は少ないのではないでしょうか?CVSNTの新機能をがんがん使いたいと
いうのであれば、CVSNTとGUIとしてはWinCvs 1.3になるでしょうけど。

> 特にWinCVSを使って且つ、差分を表示するツールを
> 別に用意している人とか見ると「おいおい」と思います。

うーん。

> あと、本に書かれていたのですが、CVSNTとWinCVSの
> 開発チームの協力体制が解消されたようですね。
> するとなおさら危機的な状況ですね。WinCVSを使って
> いてもどこかのバージョンでCVSNTと連携できなくなる
> 可能性も有りそうですね。そのうちCVSNT専用の

解消はされましたが、最新版に追従しないというだけですね。今のところバック
エンドにCVSNTを採用する方針自体は変わっていません。

> クライアント(今でもCUIのものは添付されているん
> でしたっけ?)が出てくるのでしょうか?

CVSNTは(CVSも)CUTというか、クライアントコマンドが本体です。

> IDEベンダーはそんな物を統合してこないでしょうね。

普及次第でしょうけどまずないでしょうね。その前にsubversionかarchあたりが
来そうな気がしています。IDEとの連携では前述のUNIX CVSエミュレーション
モードを使うということになると思います。

>>扱われているのでかなり問題かもしれません。はっきりいって、CVS→CVSNTは可
>>能ですが、CVSNT→CVSはきわめて難しいと思います。
> そんな気もかなりします。CVSサーバーにCVSNTとは
> 別にCygwin + CVSをポートを変えて立ち上げて
> 貰うか、CVSNTで我慢するかの判断に迫られそうです。

Cygwin + CVS2は日本語コード周り、およびパスの記述周りでかなり気をつけな
いとトラブルが起こる可能性が高いです。ファイルのロック周りも不安です。そ
のためにCVSNTはロックサーバを独自に実装したくらいです。まあ、あとCygwin
だとどうしてもオーバヘッドが大きくなりますね。個人的には推奨しません。
CygwinでCVSサーバを立てるくらいなら、PC UNIXサーバを立ててそちらで運用す
ることをお勧めします。

> CVSNTはLinux,Mac版も出しているようですし、
> 紛らわしいから"CVS"の看板は下ろして欲しいです。

ふむ。まあ、CVSNTという名前でプロジェクトが独立した時点で、リポジトリな
どの内部構造の互換性は取らないと宣言したようなものだと思いますが…一般の
人には確かに紛らわしいですね。#とはいえコマンド類は大部分引き継いでるしな…
----
みかまま
http://www.mikamama.com/
mika****@mikam*****



CVS-JP-info メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index