[Codeigniter-users] ライセンスに対する見解などについて

Zurück zum Archiv-Index

Toshinori Endo endo****@ist*****
2012年 3月 15日 (木) 16:39:35 JST


Kenjiさん

> GPLは、ソフトウェア本体を改変せずにリンク(利用)したものも派生物と見なすということです。

この点は明示した方が良いと思うので、追記しておきました。

-----
遠藤 俊徳
〒060-0814 北海道大学 大学院情報科学研究科 9-25
TEL 011-706-6547 FAX 011-706-6546 CELL 090-4753-3206
Email endo****@ibio*****  URL http://ibio.jp


2012年3月15日11:59 Kenji Suzuki <kenji****@gmail*****>:
> Kenji です。
>
>
> https://github.com/codeigniter-jp/ci-ja/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
>
> に追加しました。
>
>
> On Thu, 15 Mar 2012 11:21:57 +0900
> Toshinori Endo <endo****@ist*****> wrote:
>
>> Kenjiさん、皆さん
>>
>> まとめありがとうございます。
>>
>> もう一点、重要なポイントがあります。
>> 「なぜEllislabはGPLが気に入らないか」です。
>
> すでに
>
> 気に入らない条項とは、CodeIgniterを「利用して」作ったアプリケーションもGPLにしなければならないというもの。EllisLabの立場としてはユーザが作ったアプリケーションについては、ユーザが自由にライセンス方法を選べるようにしたいのに、GPLはそれを許していないのが気に入らない。
>
> と書いてあるのでいいかなとも思いますが、さらに追加した方がいいでしょうか。
>
> 必要と思うことがあれば、どなたでも追加してください。
>
>
>> EllislabはOSLとGPLの根本的違いを明確に理解し、そこを問題にしているのです。
>> そして、その問題はこれです。
>>
>> >> >OSL3.0が、ソフトウエア本体を改変しない限り派生物とはみなさないという考え方に基づいており、ライブラリの単純なリンクも対象外となる。
>>
>> 逆がGPLです。
>> GPLは、ソフトウェア本体を改変せずにリンク(利用)したものも派生物と見なすということです。
>
>
>> ただ、この点だけが問題なのであれば、LGPLという選択肢もあったはずです。
>> LGPLでも駄目な理由までは読み取れません。
>
> MPL の方がはっきりとファイルベースで派生物を定義しています。
> OSL は、ファイルを変更したら派生物だけと、そうでなければ派生物じゃないよ
> とは書いてありません。
>
> LGPL でダメな理由は、やっぱり、EllisLab の 2つの希望というか要件を満たさない
> ためということだと思います。
>
> とくに
> 「CodeIgniterに基づいたソフトウェアは、そのことを人々に知ってほしい。」というのが
> 他のライセンスでは難しいと思います。OSL のネットワーク利用でのソースコード提供義務
> により、より多くの人に CodeIgniter を知ってもらえますから。
>
> AGPL なら同じような効果を期待できるでしょうが、GPL の一種なのでこれもダメでしょうし。
>
>
> // Kenji
>
>
>> -----
>> 遠藤 俊徳
>> 〒060-0814 北海道大学 大学院情報科学研究科 9-25
>> TEL 011-706-6547 FAX 011-706-6546 CELL 090-4753-3206
>> Email endo****@ibio*****  URL http://ibio.jp
>>
>>
>> 2012年3月15日7:16 Kenji Suzuki <kenji****@gmail*****>:
>> > Kenji です。
>> >
>> >
>> > On Wed, 14 Mar 2012 14:43:18 +0900
>> > Toshinori Endo <endo****@ist*****> wrote:
>> >
>> >> Kenjiさん、佐々木さん、皆さん
>> >>
>> >>
>> >> 返信が遅くなりました。
>> >>
>> >> OSL3.0を選択した本当の理由は私にはわかりません。
>> >
>> > このやりとりは、公表された EllisLab の見解をまとめて日本のユーザに
>> > 提供するためにやっています。なので EllisLab の真意を探るとかは
>> > 意図してません。
>> >
>> > 時間をかけてやっているのも、できるだけ多くの人の意見を確認し、一人の
>> > 人の誤解、誤訳などを避けるためです。
>> >
>> > 時間がかかりすぎているという批判もあるでしょうが、そう思う人は
>> > 意見を出して、まとめていってもらえたらいいのではないかと思います。
>> >
>> >
>> >
>> >> が、下記の関連記事にある内容が理由じゃないでしょうか。
>> >>
>> >> ===== http://www.ubiqlog.com/archives/4832
>> >> >今回のOSL3.0へのライセンスへの変更を決定する前にも、BSDやMITライセンスの採用が検討されたようだが、結局、この商標保護と宣伝条項があるため、最後はOSL3.0に落ち着いたということらしい。
>> >>
>> >> (略)
>> >>
>> >> >OSL3.0は、Lawrence Rosenによって提唱されたオープンソースライセンスで、Open Source Initiativeによる認証も取得しているのだが、
>> >> (略)
>> >> >GPLとの互換性だけがNoとなっている。これは、GPLライセンス
>> >> (略)
>> >> >という条項と、OSL3.0のソフトウエア派生物についての考え方とぶつかりあってしまうためだ。
>> >>
>> >> (略)
>> >>
>> >> >OSL3.0が、ソフトウエア本体を改変しない限り派生物とはみなさないという考え方に基づいており、ライブラリの単純なリンクも対象外となる。
>> >> >
>> >> >これにより、ユーザーが作成したソフトウエアの著作権が守られ、CodeIgniterを使った商用アプリの開発が容易になるが、その反面、applicationフォルダ内に作成するソフトウエアではGPLのソースコードを利用できなくなる恐れが生じる。先ほどのGPLライセンスの条項とぶつかり合ってしまうのだ。
>> >> =====引用ここまで
>> >>
>> >>
>> >> 次の記事にもうちょっと詳しい事情説明があります。
>> >> いろいろ調べたけど、希望を満たすライセンスはOSL3.0しか見つけられなかったと、私は理解しました。
>> >> (希望の内容も以下にあります)
>> >>
>> >> =====http://ellislab.com/blog/comments/software_license_wrap_up_and_osl_3.0
>> >> >Why A New License?
>> >> >CodeIgniter has always had what we viewed as a highly permissive license that also ensured that EllisLab got credit for its work.
>> >>
>> >> (簡訳)
>> >> CodeIgniterは、我々が非常に寛容と考え、かつEllisLabが適切に評価されることを確実にしたライセンスを常にもってきた。
>> >>
>> >>
>> >> >And it also prompted a semi-regular stream of questions from community members in the form of “does the license allow me to do X with CodeIgniter?”  The reality in this industry is that lawyers don’t make the daily decisions about what software to use, developers do.  This makes lawyers squirm, but it is what it is.
>> >> (略)
>> >>
>> >> (簡訳)
>> >> (以前のCodeIgniterライセンスでは)コミュニティメンバーから、しょっちゅう「Xをすることはライセンス上、認められるか?」という質問を受ける。弁護士にも個別事情はわからないし、苦しんでいるが、現実に問題は不可避となっている。
>> >> (だから独自ライセンスをやめて、公認されたものを採用することにした、というような内容が続くがめんどくさいので引用と訳は省略)
>> >>
>> >>
>> >> (希望内容について)
>> >> >EllisLab would like for people to know that a work is based on CodeIgniter, and
>> >> >we want to make sure that the CodeIgniter trademark is not inadvertently licensed for use by third parties.
>> >>
>> >> EllisLabは、CodeIgniterに基づくソフトウェアについては、それを適切に表示してほしい。
>> >> そして、CodeIgniterのトレードマークが不適切に使われることのないよう制限したい。
>> >>
>> >> >The MIT license is popular, though as the Free Software Foundation (FSF) points out, you should be specific as to whether you’re referring to the Expat license or the X11 license.  We like the X11 license, and in fact chose to use it for our first party free ExpressionEngine add-ons.  The two are essentially the same except the X11 reminds that the name EllisLab cannot be used in advertising or promotion of any resulting software.  However, it does not contain provisions for restricting the use of the CodeIgniter trademark, and does not require that you disclose that the work is based on CodeIgniter.  The OSI certified MIT license is the Expat version, and doesn’t even restrict the use of EllisLab’s name in advertising and promotion.  So the MIT licenses were out.
>> >>
>> >> (超簡訳)
>> >> MITライセンスにはX11とExpatの2種類があり、OSI認証を受けたものはExpat版だが、要求条件を満たさないので使えない。
>> >>
>> >> >The BSD-3-Clause license is practically identical to the X11, and was ruled out for the same reason.  The Simplified BSD license is a fair match to the MIT/Expat license, and therefore also ruled out.
>> >>
>> >> (意訳)
>> >> 同じ理由でBSD-3-Clauseライセンスも使えない。
>> >> =====引用ここまで
>> >
>> > あとは、
>> >
>> > http://ellislab.com/blog/comments/gpl_or_not_to_gpl>> >
>> > For works that we are extremely fond of we’d likely not even choose a license that allows relicensing as GPL as that could create the potential that a downstream licensee might distribute a derivative of our original work that inherits all of the problems that we see above.
>> >
>> > GPL が気に入らないから、自分たちの製品が GPL でライセンスされることを許す
>> > ライセンスは選択しないというのがありますね。
>> >
>> >
>> > まとめると、
>> >
>> > * OSL 3.0にしたのは希望を満たすライセンスがOSL 3.0しかなかったから。希望とは、
>> >  * CodeIgniterに基づいたソフトウェアは、そのことを人々に知ってほしい
>> >  * CodeIgniterの商標がうっかり第三者にライセンスされてしまわないことを保証したい
>> > * また、GPLが気に入らないので、CodeIgniterに基づいたソフトウェアがGPLでライセンス
>> >  されることを許可するライセンスは選択しなかった
>> >
>> > くらいでしょうか?
>> >
>> >
>> > // Kenji
>> >
>> >
>> >> -----
>> >> 遠藤 俊徳
>> >> 〒060-0814 北海道大学 大学院情報科学研究科 9-25
>> >> TEL 011-706-6547 FAX 011-706-6546 CELL 090-4753-3206
>> >> Email endo****@ibio*****  URL http://ibio.jp
>> >>
>> >>
>> >> 2012年3月14日10:22 クロスキューブ佐々木 <tao****@xross*****>:
>> >> > この前、Magentoの西さんに勉強会に参加して頂いた際に知ったのですが、Magentoの顧問弁護士がOSLを作った人だそうです。
>> >> > なのでMagentoのライセンスの解釈が参考になるかもです。
>> >> >
>> >> > その時聞いたのが「フォークはNG」というものでした
>> >> >
>> >> >
>> >> >
>> >> > 2012年3月14日10:07 Kenji Suzuki <kenji****@gmail*****>:
>> >> >> Kenji です。
>> >> >>
>> >> >>
>> >> >> https://github.com/codeigniter-jp/ci-ja/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
>> >> >>
>> >> >> 加筆してます。
>> >> >>
>> >> >>
>> >> >> On Thu, 8 Mar 2012 13:51:51 +0900
>> >> >> Toshinori Endo <endo****@ist*****> wrote:
>> >> >>
>> >> >>> ライセンスの解釈についてごちゃごちゃ言って混乱に拍車をかけたので、私なりの理解をまとめておきます。
>> >> >>>
>> >> >>> 1.FAQによると、EllisLabは公式にオープンソースとするためにOSL3.0を採用した。
>> >> >>
>> >> >> 遠藤さんだけに質問というわけではありませんが、何故、マイナーな OSL 3.0なのかは
>> >> >> どういう理解でしょうか?
>> >> >>
>> >> >> 文章を読めば、GPL でない理由はわかると思いますが、数あるオープンソースライセンス
>> >> >> の中から、マイナーな OSL 3.0 を選択した理由というは、この文章からはわかりません
>> >> >> よね。
>> >> >>
>> >> >>
>> >> >>> 2.GPLを選ばなかった理由は、気に入らない条項があるため。
>> >> >>> 3.気に入らない条項とは、CodeIgniterを「利用して」作ったアプリケーションもGPLにしなければならないというもの。EllisLabの立場としてはユーザが作ったアプリケーションについては、ユーザが自由にライセンス方法を選べるようにしたいのに、GPLはそれを許していないのが気に入らない。
>> >> >>> 4.問題になっているのは、OSL3.0にすることによってGPLのコードを利用することができないことがはっきりすることになったという点(GPLの要請を満たせないため)。ただし、GPLの制約はCodeIgniter1.*,
>> >> >>> 2.*に対しても同じ条件で課されるはずなので、何かが変わったわけではない。
>> >> >>
>> >> >>
>> >> >>
>> >> >> // Kenji
>> >> >>
>> >> >> _______________________________________________
>> >> >> Codeigniter-users mailing list
>> >> >> Codei****@lists*****
>> >> >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/codeigniter-users
>> >> >>
>> >> >>
>> >> > _______________________________________________
>> >> > Codeigniter-users mailing list
>> >> > Codei****@lists*****
>> >> > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/codeigniter-users
>> >> _______________________________________________
>> >> Codeigniter-users mailing list
>> >> Codei****@lists*****
>> >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/codeigniter-users
>> >
>> > _______________________________________________
>> > Codeigniter-users mailing list
>> > Codei****@lists*****
>> > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/codeigniter-users
>> _______________________________________________
>> Codeigniter-users mailing list
>> Codei****@lists*****
>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/codeigniter-users
>
> _______________________________________________
> Codeigniter-users mailing list
> Codei****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/codeigniter-users



Codeigniter-users メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index