tucker
jptak****@gmail*****
2011年 9月 30日 (金) 15:34:25 JST
石野さん config.phpのcookie_domain使えばいいんじゃない?設定方法はconfig.phpに書いてあります。 当然サブドメインごとに別々に分けてもできるけど、どっちが管理+開発が楽かは物によるからなんとも言えない。 結局システム1つにしても扱うデータがドメインごとに違うならどっかで判別しなきゃいけないわけだしね。 まぁでも経験上、あまり手間は変わらない気がする。 分けりゃ分けたぶんだけファイルは増えるけど、後で見たときになにをやってるかわかりやすいという側面もあるし。これは個人の好みじゃないかなー。 少しでもお役にたてば。 tucker 2011/9/30 石野武保 <takey****@gmail*****> > 久しぶりの投稿になります。 > > 石野と申します。 > > 表題の件につきまして、質問致します。 > > まず説明から・・・ > > 親となるウェブサイトがあります。 > URL > example.com > > 子となるウェブサイトが二つあります。 > URL > gree.example.com > mixi.example.com > > 親のサイトは単体で会員情報や会員へ提供するアイテムの情報をもっており、稼働しております。 > > 子のサイトは、サブドメイン名の通り他社のプラットフォーム上で稼働させますが、会員へ提供するアイテムの > 情報は全て、親のサイトのアイテムの情報を使用します。 > > 子のサイトで稼働させる為には、他社のプラットフォーム上の会員情報と連動させる事が必要と > なり、例えば > > /application/config/config.php > /application/core/MY_Controller.php > /application/models/users.php > > 等のファイルをサイト別に切り分けする必要があるかと思います。 > > 現在、子のサイト用に専用のアプリケーションディレクトリは設置しておらず。 > サーバーの設定で親のサイトを見に行かせております。 > リクエストした際の「SERVER_NAME」によって、条件判別文で制御しておりますが > 「あのファイル、このファイル・・・等が親のサイト、子のサイト兼用で利用しています・・・」 > のファイル構成では疑問が発生してしまった次第です。 > > ここからが質問になります。 > > 必要最低限のファイルのみ、子のアプリケーションディレクトリ内に設置する等 > 管理し易くする方法がありましたら、ご教授頂きたくご質問致します。 > > また、他の方法でのやり方もありましたら、その方法も是非教えて頂けると助かります。。 > > 以上、何卒ご教授の程、宜しくお願い致します。 > > _______________________________________________ > Codeigniter-users mailing list > Codei****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/codeigniter-users > > -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました...Download