内田隆彦
takah****@uchid*****
2011年 10月 2日 (日) 22:37:08 JST
寺嶋さん そうだったんですね。 ありがとうございます。 2011年10月2日22:35 Yuya Terajima <terra****@e2eso*****>: > 寺嶋です。 > > すいません、ML気づかずに本日翻訳してしまいました…申し訳ないです。 > 対応中のものはwikiのファイルリストの先頭に「作業中」と書いていただけると > 助かります。。。 > > > (11/10/02 21:48), 内田隆彦 wrote: >> Kenjiさん >> >> 内田です。 >> >> お返事ありがとうございます。 >> ひとまず pull Requestをしてみました。 >> >> https://github.com/codeigniter-jp/ci-ja/wiki/%E6%9C%AC%E5%AE%B6%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%B0%E5%A0%B1%E5%91%8A >> こちらへも追記しました。 >> >> 英語力が中学生並なのと、Git Hub初めてですので >> 不備がありましたらご指摘いただけますと幸いです。 >> >> よろしくお願いします。 >> >> >> 2011年9月26日9:40 Kenji Suzuki<kenji****@gmail*****>: >>> Kenji です。 >>> >>> >>> その場合の手順は Wiki にあるように >>> >>> 本家 CodeIgniter の英語のユーザガイドの記述の誤りは、まず、本家にバグレポートし(本家へのバグ報告 参照)、本家のユーザガイドを修正してください。本家リポジトリで修正されていない誤りの修正は「訳注」として記載してください。 >>> >>> です。 >>> >>> >>> On Sun, 25 Sep 2011 23:31:47 +0900 >>> 内田隆彦<takah****@uchid*****> wrote: >>> >>>> 皆様 >>>> >>>> 内田と申します。 >>>> >>>> 翻訳作業を行いましたが、 >>>> 元々が誤っていると思われる箇所がありました。 >>>> >>>> >>>> https://github.com/codeigniter-jp/ci-ja/blob/develop/user_guide/helpers/date_helper.html >>>> >>>> 242行目から >>>> nice_date()関数のサンプルコードにて >>>> 以下のようになってます。 >>>> $bad_time = 199605 >>>> >>>> // Should Produce: 1996-05-01 >>>> $better_time = nice_date($bad_time,'Y-m-d'); >>>> >>>> $bad_time = 9-11-2001 >>>> // Should Produce: 2001-09-11 >>>> $better_time = nice_date($human,'Y-m-d'); >>>> >>>> セミコロンが足りなかったり、 >>>> 変数名の誤りと、文字列をクオーテーションで囲んでおりせん。 >>>> >>>> 正しくは以下だと思います。 >>>> $bad_time = 199605; >>>> >>>> // Should Produce: 1996-05-01 >>>> $better_time = nice_date($bad_time,'Y-m-d'); >>>> >>>> $human = '9-11-2001'; >>>> // Should Produce: 2001-09-11 >>>> $better_time = nice_date($human,'Y-m-d'); >>> >>> あと , の後にスペースを入れた方がいいですね。 >>> >>> >>>> このような場合はいかがしましょう? >>>> 誤りを訂正した上で翻訳するのか、あくまでも原文を元に翻訳するのが良いのでしょうか? >>> >>> 基本は原文のままです。まず、本家のユーザガイドを修正することになります。 >>> >>> 現在の手順は、 >>> >>> 1. 本家の最新のファイルを確認する >>> 2. 修正済 → 日本語版も修正する(終了) >>> 未修正 → 次へ >>> 3. 本家に pull request する >>> 4. https://github.com/codeigniter-jp/ci-ja/wiki/%E6%9C%AC%E5%AE%B6%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%B0%E5%A0%B1%E5%91%8A に記載する >>> 5. 日本語版には、誤っている旨の訳注を入れる >>> 例: http://codeigniter.jp/user_guide_ja/libraries/loader.html の下 >>> >>> となります。 >>> >>> >>> // Kenji >>> >>> _______________________________________________ >>> Codeigniter-users mailing list >>> Codei****@lists***** >>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/codeigniter-users >>> >> >> _______________________________________________ >> Codeigniter-users mailing list >> Codei****@lists***** >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/codeigniter-users > > _______________________________________________ > Codeigniter-users mailing list > Codei****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/codeigniter-users >