Jun Oizumi
vagus****@gmail*****
2006年 11月 29日 (水) 10:25:12 JST
大泉です。 横レスすみません。 > > それと、file_dicについてですが、手元にあるanthy-8322のanthy.dicを見ると > > 12MBなので、UTF-8にするとだいたい18MBになるのでしょうけれど、そうすると > > やっぱりパフォーマンスに大きく影響するんでしょうか。私の感覚ではそんなも > > んか、という感じなのですが。 > パフォーマンスは変わらないと思いますが、そんだけ容量が大きくなると > すると言い訳か工夫を考えてからやるべきかなと検討しています。 > 軽い圧縮をかけるのと、両方のエンコーディングを > 1ファイルにいれるのを案として検討しています。 共有辞書の UTF-8 化を心待ちにしております。 alt-cannadic ではメンテ用の方の hold ディレクトリの中に hold-gt-tankanji-hikanji というファイルがあり、これには euc-jp にない記号類(いわゆる機種依存文字?)が まとめてあり、anthy の共有辞書が UTF-8 化されるのを待っています。 また、jis 第3第4水準の単漢字辞書も8割方できあがっています。 (まだ 200 語ほど漢和辞典を引かなければならないのが残っていますが)。 「表示できるのに入力できない」という中途半端な状態に終止符を。 # できれば vista が出る前に :-p