[Anthy-dev 2571] Re: reentrant uim?

Zurück zum Archiv-Index

YamaKen yamak****@bp*****
2005年 10月 21日 (金) 12:22:18 JST


ヤマケンです。

現在のuimのpthread対応はbrokenなので、一旦revertしたいと思います。

以下の2つの問題に対処して完成させようという意欲のある人がいれば
おまかせしますので、来週頭ぐらいまでに声かけてください。

At Sun, 25 Sep 2005 00:24:46 +0900,
yamak****@bp***** wrote:
> 
> At Sat, 24 Sep 2005 23:07:54 +0900,
> tkng****@xem***** wrote:
> > 
> >  libuimの関数は全て短時間で返ることが期待されるので、Thread safeにさえ
> > なれば、これ以上mutexの粒度を下げても大してメリットは無いと思っていま
> > す。というわけで、mutexの粒度を下げる予定はありません。というか、これで
> > うまくいったら、mutex回りはもういじりたくないです。
> 
> これ以上lock粒度を下げるつもりがないというのは安心しました。でも
> 現状でも必要以上に細かすぎるので、もっと粗くAPI関数の入口と出口
> だけでlock/unlockを行うようにしましょう。

> > それと、pthreadの存在検出だけでは不十分、というのは、どういう場合に問題
> > が起こるのでしょう?pthreadが存在する場合はそれをリンクするようにすれば
> > それで動作上は問題ない(シングルスレッドなアプリケーションでパフォーマン
> > スが少し無駄に落ちるだけ)ように思えます。
> 
> 最悪の場合クラッシュします。
> 
> pthread-enabledなexecutable/libraryとそうでないものを使い分ける
> 環境が存在します。そういった環境ではpthread-enabledかどうかでラ
> イブラリ関数の実シンボル名やcrt(C runtime)、フレームの構造も違っ
> たりするので、基本的にpthread-enabledなオブジェクトをそうでない
> ものとリンクする事は避ける必要があります(libcからして2通りあった
> りします)。

今uimのconfigure.acを見てみたんですが、pthreadの存在検出は
AC_CHECK_HEADERS([pthread.h])だけでコンパイラのオプション等が適
切に処理されてませんね。これだとpthread-enabledなライブラリとし
ても正しくコンパイルできません。acx_pthread.m4とか見ると本来どう
しなければいけないか理解できると思います。

-------------------------------
ヤマケン yamak****@bp*****



Anthy-dev メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index