AWASHIRO Ikuya
ikuya****@good-*****
2004年 10月 24日 (日) 18:00:27 JST
どもども。いくやです。 On Sat, 23 Oct 2004 01:56:19 +0900 Kazuki Ohta <mover****@hct*****> wrote: > UimQt 0.2.0 ではheaderファイルをうまく見付けられないという問題が > Konosuke WatanabeさんとAWASHIRO Ikuyaさんから報告を頂きましたが、うま > い解法を見付けられずにいます。とりあえずは環境変数QTDIRを一時的にqtの > ヘッダファイルの一つ上のフォルダに設定してしのいで頂きたいです。力不足 > ですいません。 了解しました。 > qtkde-helper-beta4をリリースしました。beta3からの変更点は以下の通り。 > ================================ > * uim-im-switcher-qtの追加 > * ボタンへのToolTipの追加 > * uim-candwin-qtで画面サイズを考慮 > * KDEの翻訳機構に対応 > * コードの最適化 > > download : http://freedesktop.org/Software/qtkde-helper > > これで問題が5日間報告されない場合version 0.1.0をリリース致します。 ボタンの数が2つの場合、表示に少々問題アリです。 サンプル画像をご覧下さい。 http://wings.raindrop.jp/tmp/qtkde-helper.png なお、デフォルトがAnthyでPRIMEに変更したときに起きます。 デフォルトでPRIMEのときにどうなるのかは、テストしていません。 あと、im-switcherのCancel/OKボタンですが、GTK+2に合わせてCancelが左にき てますよね。 Qtのアプリケーションなら、OKが左にきてもいいかと思います。 #個人的にはどちらでもいいですが 切替え直後、ボタンが点滅するように見える現象も出ています。 普通にmake installしてlddを見ると、 libncurses.so.5 => /usr/lib/libncurses.so.5 になりますが、Debian的には/lib/libncurses.so.5を見てくれたほうがパッケー ジを作る際に都合がよかったりするものの、どうやって/libを見にいくようにす ることができるのかわかりません。。 もしよろしければ、どなたかお教えいただけますと幸いです。 ではでは。 -- AWASHIRO Ikuya ikuya****@good-***** GPG fingerprint: 1A19 AD66 C53F 2250 3537 1A9D 3A53 2C1D 20AB CC8A