[Anthy-dev 1147] Re: uim 0.4.4.1 released

Zurück zum Archiv-Index

Konosuke Watanabe nosuk****@csc*****
2004年 10月 10日 (日) 23:54:22 JST


渡辺です.

From: Etsushi Kato <ekato****@ees*****>
Subject: [Anthy-dev 1146] Re: uim 0.4.4.1 released
Date: Sun, 10 Oct 2004 23:40:37 +0900


> ご迷惑をおかけしています。
> 
> その環境で ja_JP.UTF-8 locale は動きますか?
> uim-0.4.4.x の uim-xim は UTF-8 locale が使えないとまったく動かないよ
> うになっています。

がーん,そうだったのですか.肝心なことを理解してませんでした
ね・・・.申し訳ありません.そして僕の環境では,UTF-8 locale
は使えません・・・.

> 以下のようなプログラムの結果はどうなるでしょう? ja_JP.UTF-8 と表示さ
> れますか? (null) と表示されますか?
> 
> 
> #include <locale.h>
> #include <stdio.h>
> 
> int main() {
>     char *locale;
>     locale = setlocale(LC_CTYPE, "ja_JP.UTF-8");
>     printf("%s\n", locale);
>     return 0;
> }

うー,(null)ですね.

先にRedHat8ベースの環境で試してから報告すべきでした.

お騒がせしてしまい,申し訳ありませんでした.

#さて,どうしよう・・・.

---
Konosuke WATANABE <nosuk****@csc*****>



Anthy-dev メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index