[Anthy-dev 1375] Re: uim-pref開発計画

Zurück zum Archiv-Index

Takuro Ashie ashie****@homa*****
2004年 11月 12日 (金) 05:31:04 JST


足永です。

On Thu, 11 Nov 2004 11:52:16 +0900
YamaKen <yamak****@bp*****> wrote:

> ・custom API改訂
> 
>   uim-custom.hとしてcommit済。表さん、足永さん、kzkさんの賛同が
>   得られればヤマケンが中身を実装する。

見てみました。今のところ問題が無いように見えています。
一度実装してみないと問題点が明らかにならない部分もあるかもしれませんが、
それについてはその都度指摘したいと思います。


> ・設定保存方法変更

>   - custom API経由で行った設定は ~/.uim.d/user-custom.scm (仮称)
>     に保存

了解です。
ファイル名に関しても特に異論はありません。


> ・uim-pref作成
> 
>   uim-custom.hを利用したアプリケーションとしてsumikaを元に作り直
>   す。ヤマケンは基本的に作業せず補完程度。現在のsumikaに加えて、
>   以下のような追加仕様が必要。

ほぼ了解しました。


>   - subgroupによるグループ内グルーピングを実装

グルーピングについては了解ですが、枠で囲むのはGNOME HIG的にはあまりよろ
しくありません。

  http://developer.gnome.org/projects/gup/hig/2.0/controls-frames.html

uim全体のポリシーとしてHIGに従うかどうかはまだ定かではありませんが、特に
違反しなければならない理由がなければ従ったほうが良いと思っています。
異論のある方はお知らせ下さい。


> ・uim-prefが動くようになってからの拡張

>     上記のようなwidgetの実装に問題が無ければcustom API側の実装に
>     移る。

了解しました。


>     以下は余力があればuim-pref側で実現して欲しい機能。
> 
>     * キー定義の手段として、キーのcapture、文字列として入力の他
>       にgeneric-cancel-key?等のsymbolからも選択可能にしたい
> 
>     * ただし、上記設定手段は普通の人には仕組みが理解しづらいため、
>       通常は存在を隠しておき、keybind subgroupに属する「高度な設
>       定」というbool custom variableにチェックを入れた時だけ設定
>       可能にする

これについてはヤマケンさんの意図が掴めなかったのですが、どのような場面で
どのように必要になるのか、教えて頂けますか?



Anthy-dev メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index