[Anthy-dev 1320] Re: 今後の開発予定

Zurück zum Archiv-Index

TOKUNAGA Hiroyuki tkng****@xem*****
2004年 11月 2日 (火) 03:50:10 JST


On Tue, 02 Nov 2004 03:46:50 +0900
YamaKen <yamak****@bp*****> wrote:

> At Tue, 2 Nov 2004 02:59:06 +0900,
> tkng****@xem***** wrote:
> > 
> > On Thu, 28 Oct 2004 20:44:50 +0900
> > YamaKen <yamak****@bp*****> wrote:
> > 
> > > ・custom APIの修正 (11月上旬)
> > > 
> > >   uimの各種設定情報を(GUIツールから)カスタマイズするためのAPIと
> > >   して5月頃にcustom APIを作りましたが、Schemeインタプリタとのイ
> > >   ンタフェイスに問題があったため現在はbrokenな状態になってます。
> > > 
> > >   property.scmの件が片付き次第以下の方針に基づいて対応する予定で
> > >   す。足永さんの方で何か意見や作業予定がある場合は早めにお知らせ
> > >   ください。
> > > 
> > >   http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-October/001112.html
> > > 
> > >   できればuim 0.4.6にはuim-prefを間に合わせたいと思ってます。
> > 
> >  それはかなり意欲的なんじゃないかと…。
> 
> 0.4.6は11月終わり頃になるんじゃないかと思ってたんですが、もっと
> 早いと思ってた方がいいですか?

 いえ、リリース体制を整えてからリリースしようと思っているので、それぐら
いはかかると思います。遅くはなるかもしれませんが、前倒しは無いと思います。


> > > ・rkに代わるローマ字かな変換機構の作成 (11月一杯)
> 
> > >   それから、徳永さんは現在リポジトリにあるhk.scm以外に何か作業さ
> > >   れてますか?
> > 
> >  していません。私はGUIとかの方が優先順位が高いので、しばらくここら
> > 辺に関しては作業するつもりも無いです。hk.scmとuim-table.cは削除しち
> > ゃいましょうかね。
> 
> まだ参照用に残ってた方がありがたいです。

 ではまだしばらくは残しておくと言う事で。後でちょっとコメント追加してお
きます。


-- 
徳永拓之
tkng****@xem*****
http://kodou.net/



Anthy-dev メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index