Rev. | Zeit | Autor |
---|---|---|
r196 | 2018-02-28 00:54:39 | ![]() |
武器を持ち替えると、連射間隔とリロード時間が正しく計算されない問題の改善。一部関数の戻り値の型と、戻り値の説明(コメント)が誤っていた点を修正。 |
||
r195 | 2018-02-26 01:44:33 | ![]() |
人同士の当たり判定サイズと、武器を拾う距離を調整。 |
||
r194 | 2018-01-08 18:39:43 | ![]() |
追加小物のリソースが正しく解放されない問題の修正(R193のコミットミス) |
||
r193 | 2018-01-08 16:57:06 | ![]() |
ミッション終了・リスタートで追加小物の効果音を停止する仕様に変更、DirectSoundにてサウンド解放時に再生が停止しない問題の修正。 |
||
r192 | 2018-01-01 13:58:12 | ![]() |
サウンド再生DLL(ezds.dll)の制御を変更 |
||
r191 | 2017-11-28 23:38:00 | ![]() |
リロード中にスコープ化できるバグの修正、連射切り替え時にスコープ使用を想定した仕様に改善 |
||
r190 | 2017-11-18 14:35:10 | ![]() |
小物の位置修正フラグ有効時の計算を改善、人に被弾した銃弾の攻撃力減衰量を調整 |
||
r189 | 2017-11-06 00:21:53 | ![]() |
手榴弾の物理計算を改良、ソースコード内のインデント(字下げ)改善 |
||
r188 | 2017-10-29 11:26:19 | ![]() |
ゲーム起動時におけるデバック用ログ出力機能の出力項目追加、R187がコンパイルエラーになる不具合の修正 |
||
r187 | 2017-10-29 11:13:14 | ![]() |
ショットガン使用時の命中数・命中率計算を改善、死体として静止するまで銃弾・手榴弾・ゾンビ攻撃の当たり判定を行うように。 |
||
r186 | 2017-10-14 01:34:19 | ![]() |
追加小物の設定値をchar型 8bitに換算するよう改良(定数宣言で変更可)、ファイル読み込みを一部関数化。 |
||
r185 | 2017-10-10 22:37:50 | ![]() |
スコープを覗いて発砲した際の反動を改良、簡易・精密以外のスコープモード(通称:等倍スコープ)対応 |
||
r184 | 2017-09-21 23:11:49 | ![]() |
ランダム武器にてモデル倍率が正しく設定されないバグの修正、定数BLOCKDATA_GPUMEMORY無効時にコンパイルエラーとなる問題の修正。 |
||
r183 | 2017-08-13 12:32:31 | ![]() |
特定条件で背景空が白くなるバグの修正、ゲーム終了時に一部テクスチャリソースが解放されないバグの修正。 |
||
r182 | 2017-08-12 00:02:20 | ![]() |
人の当たり判定の高速化、ポイントデータの最大数を増やしても正しく読み込まれないバグの修正。 |
||
r181 | 2017-07-17 01:34:21 | ![]() |
小物の破壊判定の仕様修正、コンソールのコマンドを3個追加(delhuman・delweapon・delobj) |
||
r180 | 2017-07-13 23:59:59 | ![]() |
ブリーフィング画像に透過PNGを用いても、正しく背景が透けない問題の修正。 |
||
r179 | 2017-06-18 16:46:47 | ![]() |
AIが攻撃を受けた方向を向くよう改良、死亡した際に倒れる方向を制御するように |
||
r178 | 2017-06-16 00:42:10 | ![]() |
方向キーでの視点操作および三人称視点を改良、viewコマンドの操作性改善 |
||
r177 | 2017-06-03 15:55:36 | ![]() |
死亡時における腕の上下判定を修正、「画面を暗く」フラグ有効時の描画処理を修正 (R174・R176のバグ修正) |
||
r176 | 2017-06-03 14:27:55 | ![]() |
「画面を暗く」フラグ有効時の描画処理を改善、コンソールのコマンドを1個追加(dark) |
||
r175 | 2017-05-28 16:10:30 | ![]() |
一部の標準ミッションで「画面を暗く」フラグが使用・有効化されるように |
||
r174 | 2017-05-24 01:16:52 | ![]() |
死亡時における腕の上下判定を改良、ゾンビ攻撃時の腕の角度を修正 |
||
r173 | 2017-04-30 15:41:25 | ![]() |
Version:1.040 |
||
r172 | 2017-04-30 15:38:08 | ![]() |
リリースのためバージョン情報を書き換え |
||
r171 | 2017-04-17 01:49:32 | ![]() |
ResourceManagerのエラーチェックを改良(config.datが見つからないと強制終了する不具合対策) |
||
r170 | 2017-04-15 23:06:10 | ![]() |
ソースコード内の一部定数命名を変更 |
||
r169 | 2017-03-21 00:08:53 | ![]() |
ブロックの繋ぎ目から落ちる場合がある問題の暫定対策(R142のバグ) 例:WAREHOUSE_DEF |
||
r168 | 2017-03-20 18:33:38 | ![]() |
VC++にてDebugモードでコンパイルした際のダイアログ表示を修正、デバック情報表示を修正 |
||
r167 | 2017-03-20 18:29:49 | ![]() |
ObjectManagerのログ表示機能追加(infoコマンドで有効)、ENABLE_DEBUGCONSOLE定数未定義でコンパイルエラーとなる問題の修正 |