Foren: Offene Diskussion (Thread #858)

H8/3069Fネット+CFボード (2002-07-24 22:57 by ochiai #1500)

こんばんは。

H8とネットワーク,コンパクトフラッシュのボードを作成しました。
uClinuxも移植可能だと思います。

http://strawberry-linux.com/h8/

RE: H8/3069Fネット+CFボード (2002-07-25 22:27 by ysato #1511)

できましたか。
CF以外は簡単に動かせそうな気はします。
思いつくところでは、
1.メモリマップの違い
2.BSCの設定。
3.タイマの分周比
4.NICの設定
を、合わせてあげれば良さそうな気がします。

CFの方は、IDEドライバの移植でいけるかな?

#まずは3069のデータシートを真面目に読んでみるか。
Reply to #1500

RE: H8/3069Fネット+CFボード (2002-07-26 00:36 by ochiai #1512)

自前のプログラムで両方とも動作しています。基本的に3068Fと変わらないと思います。

1.メモリマップ
モード5動作で、
0x000000~0x1FFFFF FLASH
0x400000~0x5FFFFF DRAM
0x800000~0x80001F RTL8019AS
0x200000~0x2000XX, 0x600000~0x6000XX CompactFlash
となっています。

3.分周比
25MHzで、DRAM・RTL8019ASとも16ビットバスアクセスですから、
AKI-NETボードよりかなり速いと思います。

まだ試作なので、もう少々おまちください。
Reply to #1500

RE: 動くようになりました (2002-08-22 22:43 by ysato #1788)

ここしばらくの日記に書いてきましたが…
移植作業第一弾が終わりました。
内蔵SCIとRTL8019ASが動いてます。秋月ボードと同じレベルです。
一部で流行しているらしい(?)CFは、第二弾で使えるようにします。
Reply to #1500

RE: 動くようになりました (2002-08-23 14:59 by ysato #1799)

CVSにcommitしました。
arch/h8300の変更が、ターゲットの追加に関係するものです。
ターゲットを追加するときの参考にしてください。
Reply to #1788

RE: 続・動くようになりました (2002-08-29 16:48 by ysato #1869)

CFも認識するようになりました。
読み書きテストがまだ終わってませんが…。
開発マシンのカーネルがCFを認識してくれないので、これから作り直します。
テストはそれから。

あ、ソースはcommit済みです。
Reply to #1788

RE: 続・動くようになりました (2002-09-01 00:17 by ysato #1891)

ちとバグがあったので直しました。(ビッグエンディアンの罠にはまってしまった。)
今度は、きちんとマウント出来るはずです。
#ext2fsのバージョンが違いすぎて、マウント出来ない…。
#今ごろになって、そんなものにはまってしまうとは…。

コード自体はH8MAX専用じゃないので、秋月ボードにCFをつないでいる元気な人がいたら、
動かしてみてください。
Reply to #1869

RE: 続・動くようになりました (2002-10-02 22:51 by ysato #2183)

どっちかと言うとeCosですが、バスコントローラの設定を詰めました。
#風邪が治んないので軽めのネタです。

結果は、
# cat /proc/cpuinfo
CPU: H8/300H
Target: H8MAX
CLK FREQ: 25.000MHz
BogoMips: 8.32
Calibration: 4160000 loops
#
ということで、クロックなりの性能になりました。
JFのBogoMIPS.txtと比べると、386より速かったりします。

設定はかなり適当なので、あとで検証しておきます。
Reply to #1891