slashdot.jpアクセス統計 2009年7月

 slashdot.jpでは2009年5月分より、PVやReferrer、検索キーワードなどslashdot.jpの各種アクセス統計を公開しています。slashdot.jpのアクセス解析にはAWFFullが使われており、slashdot.jpを運営しているOSDNのオフィスからのアクセスや各種クローラ/ボットによるアクセスを無視するように設定されています(設定ファイル抜粋)。これを踏まえた、slashdot.jp 2009年7月分のアクセスは下記のようになりました。

PV/Visit

2009年7月のslashdot.jpのアクセス数は1169万7466ページビュー(PV)でした。なお、先月(5月)のPVは1167万9210PVで、先月とほぼ同水準という結果となりました。

また、7月でもっともPVが多かったのは7月21日(火)、最も少なかったのは7月12日(日)でした。

daily_usage_200907.png

時間帯別の傾向は先月と同様、12時~13時が最もアクセスが多く、4時~5時の間が最も少ないという結果でした。

hourly_usage_200907.png

記事トップ10

2009年7月の記事トップ10は次のようになりました。

順位記事掲載日
1「実証できたら100万ドル」と弁護士が発言、法学校出身者に実証されてしまう7/20
2「夏目漱石」は日本の共有文化財産です7/13
3子供の友人がマジコンユーザーだった! どうすればよい?7/21
4Alan Cox、Linusからの厳しい指摘に「もうたくさんだ」と言い残してTTYのメンテから降りる7/30
5ドラゴンクエスト 9、買いましたか? 感想は ?7/13
62008年のニートは64万人、フリーターは170万人7/5
7「淫」「呪」「艶」「賭」などは不適切な漢字?7/17
8家電・パソコンの無料引取業者、どう思う?7/23
9児童ポルノ法改正案国会審議入り、与野党修正協議中7/7
10OpenOffice.org導入の会津若松市が、ノウハウをまとめCCで公開7/19

誘導元

Referrerのトップ10は下記の通り。先月と比べ大きな変動はありません。

Referrerトップ10:
順位アクセス数割合Refferrer
16661205.69%http://www.google.co.jp/search
21222251.04%http://search.yahoo.co.jp/search
31210061.03%http://www.google.com/search
41069940.91%http://www.google.co.jp/ig
5918280.79%http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/ezGoogleMain.php
6780220.67%http://www.google.co.jp/reader/view/
7466170.40%http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/
8389100.33%http://www.google.com/reader/view/
9366100.31%http://reader.livedoor.com/reader/
10338240.29%http://www.google.co.jp/

また、Google Analyticsによる分析によると、slashdot.jpへの到達経路トップ10は下記のようになっています。

Referrer上位トップ10:
順位Referrer元割合
1Google検索42.68%
2URL入力/ブックマークなど直接移動21.57%
3google.co.jp/(Google検索以外)7.30%
4Yahoo検索3.81%
5google.com(Google検索以外)1.67%
6セキュリティホールmemo1.49%
7はてなブックマーク1.21%
8http://renpou.com/0.86%
9livedoor Reader0.85%
10ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ0.59%

今月のslashdot.jpへ至る検索キーワードは下記のとおり。4位の「日蝕」は7月22日に起きた日食のストーリー、7位の「pt2」はアースソフトのPC用デジタルチューナー「PT2」の記事関連の検索キーワードと思われます。

検索キーワードトップ10:
順位アクセス数割合キーワード
1275212.34%slashdot
2100440.85%スラッシュドット
369660.59%スラド
457060.48%日蝕
550800.43%j
641880.36%pt2
732250.27%/.j
827170.23%イケメンホイホイ
926100.22%9月 連休
1021430.18%射精

ユーザーエージェントについては、先月41.69%だったFirefox 3.0が20.37%に減り、6月30日にリリースされたFirefox 3.5が21.98%とトップに踊り出るという結果になりました。また、IE 6.0/7.0の割合は先月とほぼ変化がありませんが、IE8は先月の4.37%から4.96%と、若干シェアを伸ばしています。

User Agentsトップ10:
順位アクセス数割合User Agents
1257071221.98%Browser: Firefox 3.5
2238256120.37%Browser: Firefox 3.0
3154119413.18%Browser: MSIE 6.0
49211347.87%Browser: MSIE 7.0
55799854.96%Browser: MSIE 8.0
65789064.95%Browser: Safari
75723304.89%Browser: Sleipnir
84283253.66%Browser: Opera 9
93294442.82%Browser: Google Chrome 2.0
102861902.45%Mobile: KDDI

ユーザー環境

Google Analyticsによると、slashdot.jp訪問者の使用環境(OSとブラウザの組み合わせ)は下記のとおりだそうです。

OS&ブラウザ環境
順位OS&ブラウザ割合
1Internet Explorer / Windows39.02%
2Firefox / Windows35.00%
3Safari / Macintosh7.54%
4Chrome / Windows5.04%
5Opera / Windows3.49%
6Firefox / Macintosh3.47%
7Firefox / Linux2.78%
8Mozilla / Linux0.69%
9Safari / Windows0.66%
10Safari / iPhone0.46%
11Firefox / FreeBSD0.22%
12Mozilla / Windows0.19%
13Mozilla Compatible Agent / iPhone0.15%
14Mozilla Compatible Agent / (not set)0.13%
15Opera / Macintosh0.12%
16SeaMonkey / Windows0.11%
17Opera / Linux0.10%
18Safari / iPod0.09%
19Camino / Macintosh0.07%
20Firefox / SunOS0.05%

また、アクセス元のネットワークトップ20は以下。なお、1位の「japan network information center」は、IPアドレスからの逆引きができなかったものが含まれているので、実質的には「その他」に該当すると思われます。

利用ネットワーク
順位ネットワーク割合
1japan network information center36.00%
2ntt communications corporation14.14%
3ucom corp.4.37%
4kddi corporation3.97%
5fujitsu limited3.35%
6ocn provided by ntt-communications which is isp2.38%
7nec biglobe ltd.2.25%
8japan nation-wide network of softbank bb corp.2.18%
9k-opticom corporation1.77%
10so-net entertainment corporation1.76%
11asahi net inc.1.59%
12internet initiative japan inc.1.58%
13@home network japan1.48%
14japan nation-wide network of softbank bb corp1.45%
15fujitsu ltd.1.16%
16emobile ltd.1.01%
17softbank bb corp0.95%
18asahi net0.92%
19hitachi, ltd0.87%
20vectant ltd.0.79%

全ユーザーのうち、初めて/.Jを訪れたのは29.45%。リピーターは70.55%でした。

新規ユーザーとリピーター
順位ユーザー種別割合
1Returning Visitor70.55%
2New Visitor29.45%

そのほかの情報

コメント数

comments.png

コメントスコア

scores.png

モデレーション

mode.png

メタモデレーション

metamode.png