Ticket #26971

絵文字対応

Eröffnet am: 2011-12-20 15:52 Letztes Update: 2013-01-27 02:05

Auswertung:
Verantwortlicher:
Status:
Offen [Owner assigned]
Komponente:
Meilenstein:
(Keine)
Priorität:
7
Schweregrad:
7
Lösung:
Keine
Datei:
Keine

Details

送信された絵文字をブログ記事に反映させたい。

絵文字に関する情報は、以下のリンクを辿ると取得できる。

これらの情報を元にメールの解析を行えば絵文字の対応を行う方法を考える。

画像の投稿に関しては、

  • 要求時に必要な画像を投稿する(遅延処理)。
  • 事前にブログに投稿しておく(先行処理)。

の2つを用意したい。初心者は遅延処理を利用したいだろうし、技術者は選考処理を利用したいだろうから。

Ticket-Verlauf (3/8 Historien)

2011-12-20 15:52 Aktualisiert von: toy_dev
  • New Ticket "絵文字対応" created
2012-03-14 11:48 Aktualisiert von: toy_dev
  • Priorität Update from 5 - Mittel to 3
  • Lösung Update from Keine to Later
  • Schweregrad Update from 7 to 3
Kommentar

絵文字対応には以下のような障害があり実装/運用ともに色々と難しいと判断し、優先度を下げる。

  • メールサーバにてフィルターされてしまい絵文字情報が来ない。
    • ロリポップ!レンタルサーバのメールサーバにて確認。
  • 絵文字入りメール自体の受信をメールサーバが受け付けない。
    • Yahoo! メールにて確認。

替わりに要求が高いと思われ、かつ技術的にも解決可能なデコメール(HTML メール)の対応優先順位を上げることにする。

2012-05-22 21:58 Aktualisiert von: toy_dev
  • Priorität Update from 3 to 7
  • Schweregrad Update from 3 to 7
Kommentar

Ruby は UTF8-DoCoMo などの絵文字エンコーディングに対応していることがわかった!!!

これは非常に重要な情報だと思う!!!これを使えば絵文字の扱いが非常に楽になる。

2012-06-04 20:10 Aktualisiert von: toy_dev
  • Lösung Update from Later to Keine
  • Verantwortlicher Update from toy_dev to banana_king
2012-09-18 00:09 Aktualisiert von: toy_dev
Kommentar

DoCoMo に確認したところ、絵文字の処理は送信先のメールサーバごとに DoCoMo が行っており、対応するメールサーバでないと受け取れないことがわかった。

対応しているメールサーバには例えば以下のようなメールサーバがある。

*au *ソフトバンク *Yahoo! メール *Gmail *au one *Livedoor Mail *goo メール *FreeML *Hotmail(これが最新の対応で 2012年4月らしい)

それ以外のメールサーバには絵文字の情報は送られない(強制的に 0x22 0x2E というコードに置き換えられる)

この制御は DoCoMo が行っているのであって、DoCoMo が対応してくれない限り、未対応メールサーバでは絵文字の情報は受け取れないことがわかった。

2012-09-18 00:10 Aktualisiert von: toy_dev
Kommentar

以上の理由から Gmail をサポートするため SSL によるメール受信をサポートした。

2012-09-18 00:18 Aktualisiert von: toy_dev
Kommentar

Gmail 経由でメールを受け取ったところ絵文字の情報がちゃんと送られてきていることを確認した。

2013-01-27 02:05 Aktualisiert von: toy_dev
  • Verantwortlicher Update from banana_king to toy_dev

Dateianhangliste

Keine Anhänge

Bearbeiten

You are not logged in. I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. » Anmelden