• R/O
  • HTTP
  • SSH
  • HTTPS

jm: Commit

翻訳ドキュメント管理用


Commit MetaInfo

Revision6400919d1cb829e11be583cfd043577bdb9d9880 (tree)
Zeit2019-07-13 04:23:45
AutorYuichi SATO <ysato444@ybb....>
CommiterSHIRAKATA Kentaro

Log Message

[JM:01513] sysstat-12.0.5 (no original)

Ändern Zusammenfassung

Diff

--- /dev/null
+++ b/manual/sysstat/draft/man1/cifsiostat.1
@@ -0,0 +1,294 @@
1+.\"
2+.\" Japanese Version Copyright (c) 2019 Yuichi SATO
3+.\" all rights reserved.
4+.\" Translated Sun Jul 7 02:43:25 JST 2019
5+.\" by Yuichi SATO <ysato444@ybb.ne.jp>
6+.\"
7+.TH CIFSIOSTAT 1 "JULY 2018" Linux "Linux User's Manual" -*- nroff -*-
8+.\"O .SH NAME
9+.SH 名前
10+.\"O cifsiostat \- Report CIFS statistics.
11+cifsiostat \- CIFS の統計をレポートする。
12+.\"O .SH SYNOPSIS
13+.SH 書式
14+.ie 'yes'no' \{
15+.B cifsiostat [ -h ] [ -k | -m ] [ -t ] [ -V ] [ --debuginfo ] [ --dec={ 0 | 1 | 2 } ] [ --human ] [
16+.I interval
17+.B [
18+.I count
19+.B ] ]
20+.\}
21+.el \{
22+.B cifsiostat [ -h ] [ -k | -m ] [ -t ] [ -V ] [ --dec={ 0 | 1 | 2 } ] [ --human ] [
23+.I interval
24+.B [
25+.I count
26+.B ] ]
27+.\}
28+.\"O .SH DESCRIPTION
29+.SH 説明
30+.\"O The
31+.\"O .B cifsiostat
32+.\"O command displays statistics about read and write operations
33+.\"O on CIFS filesystems.
34+.B cifsiostat
35+コマンドは CIFS ファイルシステムの読み込みと書き込みの操作の統計を表示する。
36+
37+.\"O The
38+.\"O .I interval
39+.\"O parameter specifies the amount of time in seconds between
40+.\"O each report. The first report contains statistics for the time since
41+.\"O system startup (boot). Each subsequent report contains statistics
42+.\"O collected during the interval since the previous report.
43+.I interval
44+パラメータは各レポート間の時間を指定する。
45+最初のレポートにはシステムのスタートアップ (ブート) からの統計が含まれる。
46+その後のレポートには、前のレポートからの間に収集された統計が
47+レポートされる。
48+.\"O A report consists of a CIFS header row followed by
49+.\"O a line of statistics for each CIFS filesystem that is mounted.
50+レポートは CIFS ヘッダ行の後に、
51+マウントされている各 CIFS ファイルシステムの統計の行が続く。
52+.\"O The
53+.\"O .I count
54+.\"O parameter can be specified in conjunction with the
55+.\"O .I interval
56+.\"O parameter. If the
57+.\"O .I count
58+.\"O parameter is specified, the value of
59+.\"O .I count
60+.\"O determines the number of reports generated at
61+.\"O .I interval
62+.\"O seconds apart. If the
63+.\"O .I interval
64+.\"O parameter is specified without the
65+.\"O .I count
66+.\"O parameter, the
67+.\"O .B cifsiostat
68+.\"O command generates reports continuously.
69+.I count
70+パラメータは
71+.I interval
72+パラメータと組み合わせて使われる。
73+.I count
74+パラメータが指定されると、
75+.I count
76+は
77+.I interval
78+秒ごとに生成される回数を決定する。
79+.I count
80+パラメータを指定せずに
81+.I interval
82+パラメータを指定すると、
83+.B cifsiostat
84+コマンドは連続してレポートを生成する。
85+
86+.\"O .SH REPORT
87+.SH レポート
88+.\"O The CIFS report provides statistics for each mounted CIFS filesystem.
89+CIFS レポートはマウントされている各 CIFS ファイルシステムの統計を提供する。
90+.\"O The report shows the following fields:
91+レポートには以下のフィールドが表示される。
92+
93+.B Filesystem:
94+.RS
95+.\"O This columns shows the mount point of the CIFS filesystem.
96+この列には CIFS ファイルシステムのマウントポイントが表示される。
97+
98+.RE
99+.B rB/s (rkB/s, rMB/s)
100+.RS
101+.\"O Indicate the average number of bytes (kilobytes, megabytes) read per second.
102+1 秒あたりに読み込まれた平均バイト (キロバイト、メガバイト) 数。
103+
104+.RE
105+.B wB/s (wkB/s, wMB/s)
106+.RS
107+.\"O Indicate the average number of bytes (kilobytes, megabytes) written per second.
108+1 秒あたりに書き込まれた平均バイト (キロバイト、メガバイト) 数。
109+
110+.RE
111+.B rop/s
112+.RS
113+.\"O Indicate the number of 'read' operations that were issued to the filesystem
114+.\"O per second.
115+1 秒あたりにファイルシステムに発行された 'read' 操作の回数。
116+
117+.RE
118+.B wop/s
119+.RS
120+.\"O Indicate the number of 'write' operations that were issued to the filesystem
121+.\"O per second.
122+1 秒あたりにファイルシステムに発行された 'write' 操作の回数。
123+
124+.RE
125+.B fo/s
126+.RS
127+.\"O Indicate the number of open files per second.
128+1 秒あたりにオープンしたファイル数。
129+
130+.RE
131+.B fc/s
132+.RS
133+.\"O Indicate the number of closed files per second.
134+1 秒あたりにクローズしたファイル数。
135+
136+.RE
137+.B fd/s
138+.RS
139+.\"O Indicate the number of deleted files per second.
140+1 秒あたりに削除したファイル数。
141+.RE
142+.RE
143+.\"O .SH OPTIONS
144+.SH オプション
145+.if 'yes'no' \{
146+.IP --debuginfo
147+.\"O Print debug output to stderr.
148+デバック出力を標準エラー出力に行う。
149+.\}
150+.IP "--dec={ 0 | 1 | 2 }"
151+.\"O Specify the number of decimal places to use (0 to 2, default value is 2).
152+使用する小数点の位置を指定する (0 から 2 で、デフォルトは 2 である)。
153+.IP -h
154+.\"O Make the CIFS report easier to read by a human.
155+.\"O .B --human
156+.\"O is enabled implicitly with this option.
157+CIFS レポートを人間が読みやすいようにする。
158+このオプションは、
159+.B --human
160+を暗黙裡に有効にする。
161+.IP --human
162+.\"O Print sizes in human readable format (e.g. 1.0k, 1.2M, etc.)
163+.\"O The units displayed with this option supersede any other default units (e.g.
164+.\"O kilobytes, sectors...) associated with the metrics.
165+サイズを人間が読みやすいフォーマット (例えば 1.0k, 1.2M など) で表示する。
166+このオプションで表示される単位は、指標に紐付けられたデフォルトの単位
167+(例えば、キロバイト、セクターなど) を上書きする。
168+.IP -k
169+.\"O Display statistics in kilobytes per second.
170+1 秒あたりのキロバイトで統計を表示する。
171+.IP -m
172+.\"O Display statistics in megabytes per second.
173+1 秒あたりのメガバイトで統計を表示する。
174+.IP -t
175+.\"O Print the time for each report displayed. The timestamp format may depend
176+.\"O on the value of the S_TIME_FORMAT environment variable (see below).
177+各レポートで時間を表示する。
178+タイムスタンプの形式は、S_TIME_FORMAT 環境変数の値に依存する
179+(下記を参照)。
180+.IP -V
181+.\"O Print version number then exit.
182+バージョン番号を表示して、終了する。
183+
184+.\"O .SH ENVIRONMENT
185+.SH 環境変数
186+.\"O The
187+.\"O .B cifsiostat
188+.\"O command takes into account the following environment variables:
189+.B cifsiostat
190+コマンドは以下の環境変数を扱う。
191+
192+.IP S_COLORS
193+.\"O When this variable is set, display statistics in color on the terminal.
194+この環境変数を設定すると、端末上で統計をカラー表示する。
195+.\"O Possible values for this variable are
196+.\"O .IR never ,
197+.\"O .IR always
198+.\"O or
199+.\"O .IR auto
200+.\"O (the latter is the default).
201+この環境変数に指定可能な値は、
202+.IR never ,
203+.IR always ,
204+.I auto
205+である (最後がデフォルトである)。
206+
207+.\"O Please note that the color (being red, yellow, or some other color) used to display a value
208+.\"O is not indicative of any kind of issue simply because of the color. It only indicates different
209+.\"O ranges of values.
210+値を表示する色 (赤、黄、またはその他の色) は、色によって何かの意味を示している訳ではない。
211+色は値の範囲を示しているだけである。
212+
213+.IP S_COLORS_SGR
214+.\"O Specify the colors and other attributes used to display statistics on the terminal.
215+.\"O Its value is a colon-separated list of capabilities that defaults to
216+.\"O .BR I=32;22:N=34;1:Z=34;22 .
217+.\"O Supported capabilities are:
218+端末で統計を表示する際に、色とその他の属性を指定する。
219+この値は、コロン区切りの機能のリストで、デフォルトは
220+.B I=32;22:N=34;1:Z=34;22
221+である。
222+サポートされている機能は以下のとおり。
223+
224+.RS
225+.TP
226+.B I=
227+.\"O SGR substring for filesystem names.
228+ファイルシステム名を表示する SGR 部分文字列。
229+
230+.TP
231+.B N=
232+.\"O SGR substring for non-zero statistics values.
233+0 以外の統計値を表示する SGR 部分文字列。
234+
235+.TP
236+.B Z=
237+.\"O SGR substring for zero values.
238+0 を表示する SGR 部分文字列。
239+.RE
240+
241+.IP S_TIME_FORMAT
242+.\"O If this variable exists and its value is
243+.\"O .BR ISO
244+.\"O then the current locale will be ignored when printing the date in the report
245+.\"O header. The
246+.\"O .B cifsiostat
247+.\"O command will use the ISO 8601 format (YYYY-MM-DD) instead.
248+この環境変数が存在し、かつ値が
249+.B ISO
250+の場合、レポートのヘッダの日付を表示する際に、
251+現在のロケールを無視する。
252+代わりに、
253+.B cifsiostat
254+コマンドは ISO 8601 フォーマット (YYYY-MM-DD) を使う。
255+.\"O The timestamp displayed with option -t will also be compliant with ISO 8601
256+.\"O format.
257+-t オプションのタイムスタンプも ISO 8601 フォーマットに従う。
258+
259+.\"O .SH BUG
260+.SH バグ
261+.\"O .I /proc
262+.\"O filesystem must be mounted for
263+.\"O .B cifsiostat
264+.\"O to work.
265+.B cifsiostat
266+コマンドが動作するためには、
267+.I /proc
268+ファイルシステムがマウントされていなければならない。
269+
270+.\"O .SH FILE
271+.SH ファイル
272+.I /proc/fs/cifs/Stats
273+.\"O contains CIFS statistics.
274+CIFS 統計を保持する。
275+.\"O .SH AUTHORS
276+.SH 著者
277+.\"O Written by Ivana Varekova (varekova <at> redhat.com)
278+Ivana Varekova (varekova <at> redhat.com) によって書かれた。
279+
280+.\"O Maintained by Sebastien Godard (sysstat <at> orange.fr)
281+Sebastien Godard (sysstat <at> orange.fr) によってメンテナンスされている。
282+.\"O .SH SEE ALSO
283+.SH 関連項目
284+.BR sar (1),
285+.BR pidstat (1),
286+.BR mpstat (1),
287+.BR vmstat (8),
288+.BR iostat (1),
289+.BR tapestat (1),
290+.BR nfsiostat (1)
291+
292+.I https://github.com/sysstat/sysstat
293+
294+.I http://pagesperso-orange.fr/sebastien.godard/
--- /dev/null
+++ b/manual/sysstat/draft/man1/iostat.1
@@ -0,0 +1,782 @@
1+.\"
2+.\" Japanese Version Copyright (c) 2019 Yuichi SATO
3+.\" all rights reserved.
4+.\" Translated Sat Jul 6 20:17:27 JST 2019
5+.\" by Yuichi SATO <ysato444@ybb.ne.jp>
6+.\"
7+.TH IOSTAT 1 "JULY 2018" Linux "Linux User's Manual" -*- nroff -*-
8+.\"O .SH NAME
9+.SH 名前
10+.\"O iostat \- Report Central Processing Unit (CPU) statistics and input/output
11+.\"O statistics for devices and partitions.
12+iostat \- 中央演算装置 (CPU) の統計と、
13+デバイスとパーティションの入出力の統計をレポートする。
14+.\"O .SH SYNOPSIS
15+.SH 書式
16+.ie 'yes'no' \{
17+.B iostat [ -c ] [ -d ] [ -h ] [ -k | -m ] [ -N ] [ -s ] [ -t ] [ -V ] [ -x ] [ -y ] [ -z ]
18+.B [ --dec={ 0 | 1 | 2 } ] [ -j { ID | LABEL | PATH | UUID | ... } ] [ -o JSON ]
19+.B [ [ -H ] -g
20+.I group_name
21+.B ] [ --human ] [ -p [
22+.I device
23+.B [,...] | ALL ] ] [
24+.I device
25+.B [...] | ALL ] [ --debuginfo ] [
26+.I interval
27+.B [
28+.I count
29+.B ] ]
30+.\}
31+.el \{
32+.B iostat [ -c ] [ -d ] [ -h ] [ -k | -m ] [ -N ] [ -s ] [ -t ] [ -V ] [ -x ] [ -y ] [ -z ]
33+.B [ --dec={ 0 | 1 | 2 } ] [ -j { ID | LABEL | PATH | UUID | ... } ] [ -o JSON ]
34+.B [ [ -H ] -g
35+.I group_name
36+.B ] [ --human ] [ -p [
37+.I device
38+.B [,...] | ALL ] ] [
39+.I device
40+.B [...] | ALL ] [
41+.I interval
42+.B [
43+.I count
44+.B ] ]
45+.\}
46+.\"O .SH DESCRIPTION
47+.SH 説明
48+.\"O The
49+.\"O .B iostat
50+.\"O command is used for monitoring system input/output device
51+.\"O loading by observing the time the devices are active in relation
52+.\"O to their average transfer rates. The
53+.\"O .B iostat
54+.\"O command generates reports
55+.\"O that can be used to change system configuration to better balance
56+.\"O the input/output load between physical disks.
57+.B iostat
58+コマンドはシステムの入出力デバイス負荷をモニタリングするのに使う。
59+負荷として、平均転送レートに関連するデバイスがアクティブな時間を計測する。
60+.B iostat
61+は、物理ディスク間の入出力負荷のバランスをよくするための
62+システム設定の変更に使えるレポートを生成する。
63+
64+.\"O The first report generated by the
65+.\"O .B iostat
66+.\"O command provides statistics
67+.\"O concerning the time since the system was booted, unless the
68+.\"O .B -y
69+.\"O option is used (in this case, this first report is omitted).
70+.B iostat
71+が生成する最初のレポートは、
72+.B -y
73+オプション (この場合、最初のレポートを省略する) が指定されない限り、
74+システムがブートしてからの時間に関しての統計を提供する。
75+.\"O Each subsequent report
76+.\"O covers the time since the previous report. All statistics are reported
77+.\"O each time the
78+.\"O .B iostat
79+.\"O command is run. The report consists of a
80+.\"O CPU header row followed by a row of
81+.\"O CPU statistics. On
82+.\"O multiprocessor systems, CPU statistics are calculated system-wide
83+.\"O as averages among all processors. A device header row is displayed
84+.\"O followed by a line of statistics for each device that is configured.
85+それに続くレポートは、その前のレポートからの時間をカバーしている。
86+.B iostat
87+が実行されるたびに、すべての統計がレポートされる。
88+レポートは CPU ヘッダ行に続いて、CPU 統計の行が表示される。
89+複数プロセッサのシステムでは、CPU 統計はシステム全体のすべての
90+プロセッサの平均が計算される。
91+デバイスヘッダ行に続いて、設定された各デバイスの統計行が表示される。
92+
93+.\"O The
94+.\"O .I interval
95+.\"O parameter specifies the amount of time in seconds between
96+.\"O each report. The
97+.\"O .I count
98+.\"O parameter can be specified in conjunction with the
99+.\"O .I interval
100+.\"O parameter. If the
101+.\"O .I count
102+.\"O parameter is specified, the value of
103+.\"O .I count
104+.\"O determines the number of reports generated at
105+.\"O .I interval
106+.\"O seconds apart. If the
107+.\"O .I interval
108+.\"O parameter is specified without the
109+.\"O .I count
110+.\"O parameter, the
111+.\"O .B iostat
112+.\"O command generates reports continuously.
113+.I interval
114+パラメータは各レポート間の時間を指定する。
115+.I count
116+パラメータは
117+.I interval
118+パラメータと組み合わせて使われる。
119+.I count
120+パラメータが指定されると、
121+.I count
122+は
123+.I interval
124+秒ごとに生成される回数を決定する。
125+.I count
126+パラメータを指定せずに
127+.I interval
128+パラメータを指定すると、
129+.B iostat
130+コマンドは連続してレポートを生成する。
131+
132+.\"O .SH REPORTS
133+.SH レポート
134+.\"O The
135+.\"O .B iostat
136+.\"O command generates two types of reports, the CPU
137+.\"O Utilization report and the Device Utilization report.
138+.B iostat
139+は、CPU 利用レポートとデバイス利用レポートの 2 つを生成する。
140+.\"O .IP "CPU Utilization Report"
141+.IP "CPU 利用レポート"
142+.\"O The first report generated by the
143+.\"O .B iostat
144+.\"O command is the CPU
145+.\"O Utilization Report. For multiprocessor systems, the CPU values are
146+.\"O global averages among all processors.
147+.B iostat
148+コマンドで生成される最初のレポートは、
149+CPU 利用レポートである。
150+複数プロセッサのシステムでは、
151+CPU の値はすべてのプロセッサの全体の平均である。
152+.\"O The report has the following format:
153+レポートは以下のフォーマットである。
154+
155+.B %user
156+.RS
157+.RS
158+.\"O Show the percentage of CPU utilization that occurred while
159+.\"O executing at the user level (application).
160+ユーザレベル (アプリケーション) の実行で発生する CPU 利用の割合。
161+.RE
162+
163+.B %nice
164+.RS
165+.\"O Show the percentage of CPU utilization that occurred while
166+.\"O executing at the user level with nice priority.
167+nice 優先度が指定されたユーザレベル (アプリケーション) の
168+実行で発生する CPU 利用の割合。
169+.RE
170+
171+.B %system
172+.RS
173+.\"O Show the percentage of CPU utilization that occurred while
174+.\"O executing at the system level (kernel).
175+システムレベル (カーネル) の実行で発生する CPU 利用の割合。
176+.RE
177+
178+.B %iowait
179+.RS
180+.\"O Show the percentage of time that the CPU or CPUs were idle during which
181+.\"O the system had an outstanding disk I/O request.
182+システムに目立ったディスク I/O リクエストがあり、
183+CPU (群) がアイドル状態であった時間の割合。
184+.RE
185+
186+.B %steal
187+.RS
188+.\"O Show the percentage of time spent in involuntary wait by the virtual CPU
189+.\"O or CPUs while the hypervisor was servicing another virtual processor.
190+ハイパーバイザーが他の仮想プロセッサに
191+サービスを行っているために、
192+仮想 CPU (群) が不本意に待たされている時間の割合。
193+.RE
194+
195+.B %idle
196+.RS
197+.\"O Show the percentage of time that the CPU or CPUs were idle and the system
198+.\"O did not have an outstanding disk I/O request.
199+CPU (群) がアイドル状態でシステムに目立った
200+ディスク I/O リクエストがなかった時間の割合。
201+.RE
202+.RE
203+.\"O .IP "Device Utilization Report"
204+.IP "デバイス利用レポート"
205+.\"O The second report generated by the
206+.\"O .B iostat
207+.\"O command is the Device Utilization
208+.\"O Report. The device report provides statistics on a per physical device
209+.\"O or partition basis. Block devices and partitions for which statistics are
210+.\"O to be displayed may be entered on the command line.
211+.B iostat
212+コマンドが生成する 2 つ目のレポートは、
213+デバイス利用レポートである。
214+デバイスレポートは、物理デバイスまたはパーティションベースの
215+統計を提供する。
216+統計を表示するデバイスまたはパーティションは、
217+コマンドラインから指定できる。
218+.\"O If no device nor partition
219+.\"O is entered, then statistics are displayed
220+.\"O for every device used by the system, and
221+.\"O providing that the kernel maintains statistics for it.
222+デバイスとパーティションが指定されない場合、
223+カーネルが統計を保持していて、
224+かつシステムで使われているすべてのデバイスの統計が表示される。
225+.\"O If the
226+.\"O .B ALL
227+.\"O keyword is given on the command line, then statistics are
228+.\"O displayed for every device defined by the system, including those
229+.\"O that have never been used.
230+.B ALL
231+キーワードがコマンドラインから指定された場合、
232+使用されていないデバイスを含めて、全てのデバイスの統計が表示される。
233+.\"O Transfer rates are shown in 1K blocks by default, unless the environment
234+.\"O variable POSIXLY_CORRECT is set, in which case 512-byte blocks are used.
235+.\"O The report may show the following fields,
236+.\"O depending on the flags used:
237+環境変数 POSIXLY_CORRECT が指定されない限り、
238+転送レートは 1K ブロックをデフォルトとして表示される。
239+環境変数 POSIXLY_CORRECT が指定されると、
240+512 バイトブロックが使われる。
241+使用されるフラグに依存して、以下のフィールドがレポートに表示される。
242+
243+.B Device:
244+.RS
245+.RS
246+.\"O This column gives the device (or partition) name as listed in the /dev
247+.\"O directory.
248+この列は /dev ディレクトリにリストされている
249+デバイス (またはパーティション) 名を表示する。
250+
251+.RE
252+.B tps
253+.RS
254+.\"O Indicate the number of transfers per second that were issued
255+.\"O to the device. A transfer is an I/O request to the
256+.\"O device. Multiple logical requests can be combined into a single I/O
257+.\"O request to the device. A transfer is of indeterminate size.
258+1 秒あたりにデバイスに発行された転送回数。
259+転送はデバイスへの I/O リクエストである。
260+複数の論理リクエストがデバイスへの
261+1 つの I/O リクエストにまとめられる場合もある。
262+転送サイズは不定である。
263+
264+.RE
265+.B Blk_read/s (kB_read/s, MB_read/s)
266+.RS
267+.\"O Indicate the amount of data read from the device expressed in a number of
268+.\"O blocks (kilobytes, megabytes) per second. Blocks are equivalent to sectors
269+.\"O and therefore have a size of 512 bytes.
270+1 秒あたりのデバイスからの読み込みデータのブロック数 (キロバイト数、メガバイト数)。
271+ブロックはセクターと等価で、サイズは 512 バイトである。
272+
273+.RE
274+.B Blk_wrtn/s (kB_wrtn/s, MB_wrtn/s)
275+.RS
276+.\"O Indicate the amount of data written to the device expressed in a number of
277+.\"O blocks (kilobytes, megabytes) per second.
278+1 秒あたりのデバイスへのの書き込みデータのブロック数 (キロバイト数、メガバイト数)。
279+
280+.RE
281+.B Blk_read (kB_read, MB_read)
282+.RS
283+.\"O The total number of blocks (kilobytes, megabytes) read.
284+読み込みの総計ブロック数 (キロバイト数、メガバイト数)。
285+
286+.RE
287+.B Blk_wrtn (kB_wrtn, MB_wrtn)
288+.RS
289+.\"O The total number of blocks (kilobytes, megabytes) written.
290+書き込みの総計ブロック数 (キロバイト数、メガバイト数)。
291+
292+.RE
293+.B r/s
294+.RS
295+.\"O The number (after merges) of read requests completed per second for the device.
296+1 秒あたりの (マージ後の) デバイスからの読み込みが完了したリクエスト数。
297+
298+.RE
299+.B w/s
300+.RS
301+.\"O The number (after merges) of write requests completed per second for the device.
302+1 秒あたりの (マージ後の) デバイスへの書き込みが完了したリクエスト数。
303+
304+.RE
305+.B sec/s (kB/s, MB/s)
306+.RS
307+.\"O The number of sectors (kilobytes, megabytes) read from or written to the device
308+.\"O per second.
309+1 秒あたりのデバイスに対する読み込みと書き出しセクタ数 (キロバイト数、メガバイト数)。
310+
311+.RE
312+.B rsec/s (rkB/s, rMB/s)
313+.RS
314+.\"O The number of sectors (kilobytes, megabytes) read from the device per second.
315+1 秒あたりのデバイスからの読み込みセクタ数 (キロバイト数、メガバイト数)。
316+
317+.RE
318+.B wsec/s (wkB/s, wMB/s)
319+.RS
320+.\"O The number of sectors (kilobytes, megabytes) written to the device per second.
321+1 秒あたりのデバイスへの書き出しセクタ数 (キロバイト数、メガバイト数)。
322+
323+.RE
324+.B rqm/s
325+.RS
326+.\"O The number of I/O requests merged per second that were queued to the device.
327+1 秒あたりのデバイスにキューイングされたマージされた I/O リクエスト数。
328+
329+.RE
330+.B rrqm/s
331+.RS
332+.\"O The number of read requests merged per second that were queued to the device.
333+1 秒あたりのデバイスにキューイングされたマージされた
334+読み込みリクエスト数。
335+
336+.RE
337+.B wrqm/s
338+.RS
339+.\"O The number of write requests merged per second that were queued to the device.
340+1 秒あたりのデバイスにキューイングされたマージされた
341+書き込みリクエスト数。
342+
343+.RE
344+.B %rrqm
345+.RS
346+.\"O The percentage of read requests merged together before being sent to the device.
347+デバイスに送られる前にマージされた読み込みリクエストの割合。
348+
349+.RE
350+.B %wrqm
351+.RS
352+.\"O The percentage of write requests merged together before being sent to the device.
353+デバイスに送られる前にマージされた書き込みリクエストの割合。
354+
355+.RE
356+.B areq-sz
357+.RS
358+.\"O The average size (in kilobytes) of the I/O requests that were issued to the device.
359+デバイスに発行した I/O リクエストの平均サイズ (キロバイト)。
360+.br
361+.\"O Note: In previous versions, this field was known as avgrq-sz and was expressed in
362+.\"O sectors.
363+以前のバージョンでは、このフィールドは avgrq-sz であり、セクタ数を表していた。
364+
365+.RE
366+.B rareq-sz
367+.RS
368+.\"O The average size (in kilobytes) of the read requests that were issued to the
369+.\"O device.
370+デバイスに発行した読み込みリクエストの平均サイズ (キロバイト)。
371+
372+.RE
373+.B wareq-sz
374+.RS
375+.\"O The average size (in kilobytes) of the write requests that were issued to the
376+.\"O device.
377+デバイスに発行した書き込みリクエストの平均サイズ (キロバイト)。
378+
379+.RE
380+.B await
381+.RS
382+.\"O The average time (in milliseconds) for I/O requests issued to the device
383+.\"O to be served. This includes the time spent by the requests in queue and
384+.\"O the time spent servicing them.
385+デバイスに発行した I/O リクエストが処理されるまでの平均時間 (ミリ秒)。
386+この時間には、リクエストがキューに入っている時間と、
387+処理される時間が含まれる。
388+
389+.RE
390+.B r_await
391+.RS
392+.\"O The average time (in milliseconds) for read requests issued to the device
393+.\"O to be served. This includes the time spent by the requests in queue and
394+.\"O the time spent servicing them.
395+デバイスに発行した読み込みリクエストが処理されるまでの
396+平均時間 (ミリ秒)。
397+この時間には、リクエストがキューに入っている時間と、
398+処理される時間が含まれる。
399+
400+.RE
401+.B w_await
402+.RS
403+.\"O The average time (in milliseconds) for write requests issued to the device
404+.\"O to be served. This includes the time spent by the requests in queue and
405+.\"O the time spent servicing them.
406+デバイスに発行した書き込みリクエストが処理されるまでの
407+平均時間 (ミリ秒)。
408+この時間には、リクエストがキューに入っている時間と、
409+処理される時間が含まれる。
410+
411+.RE
412+.B aqu-sz
413+.RS
414+.\"O The average queue length of the requests that were issued to the device.
415+デバイスに発行したリクエストの平均のキューの長さ。
416+.br
417+.\"O Note: In previous versions, this field was known as avgqu-sz.
418+以前のバージョンでは、このフィールドは avgqu-sz であった。
419+
420+.RE
421+.B svctm
422+.RS
423+.\"O The average service time (in milliseconds) for I/O requests that were issued
424+.\"O to the device. Warning! Do not trust this field any more.
425+.\"O This field will be removed in a future sysstat version.
426+デバイスに発行した I/O リクエストに対する平均サービス時間 (ミリ秒)。
427+注意!このフィールドを今後信用してはならない。
428+このフィールドは将来の sysstat バージョンで削除される。
429+
430+.RE
431+.B %util
432+.RS
433+.\"O Percentage of elapsed time during which I/O requess were issued to the device
434+.\"O (bandwidth utilization for the device). Device saturation occurs when this
435+.\"O value is close to 100% for devices serving requests serially.
436+.\"O But for devices serving requests in parallel, such as RAID arrays and
437+.\"O modern SSDs, this number does not reflect their performance limits.
438+デバイスに I/O リクエストが発行される経過時間の割合 (デバイスのバンド幅使用率)。
439+リクエストに対してデバイスがシリアルにサービスする場合、
440+この値が 100% に近いとデバイスの飽和が起こっている。
441+RAID アレイや最近の SSD のように、リクエストに対して
442+デバイスがパラレルにサービスする場合、
443+この値は性能限界を反映しない。
444+.RE
445+.RE
446+.\"O .SH OPTIONS
447+.SH オプション
448+.IP -c
449+.\"O Display the CPU utilization report.
450+CPU 利用レポートを表示する。
451+.IP -d
452+.\"O Display the device utilization report.
453+デバイス利用レポートを表示する。
454+.if 'yes'no' \{
455+.IP --debuginfo
456+.\"O Print debug output to stderr.
457+デバック出力を標準エラー出力に行う。
458+.\}
459+.IP "--dec={ 0 | 1 | 2 }"
460+.\"O Specify the number of decimal places to use (0 to 2, default value is 2).
461+使用する小数点の位置を指定する (0 から 2 で、デフォルトは 2 である)。
462+.IP "-g group_name { device [...] | ALL }"
463+.\"O Display statistics for a group of devices.
464+デバイスのグループの統計を表示する。
465+.\"O The
466+.\"O .B iostat
467+.\"O command reports statistics for each individual device in the list
468+.\"O then a line of global statistics for the group displayed as
469+.\"O .B group_name
470+.\"O and made up of all the devices in the list. The
471+.\"O .B ALL
472+.\"O keyword means that all the block devices defined by the system shall be
473+.\"O included in the group.
474+.B iostat
475+はリストにある各デバイスの統計をレポートしてから、
476+リストにあるすべてのデバイスを合わせて
477+.B group_name
478+という名前の統計の行を表示する。
479+.B ALL
480+キーワードは、システムに定義されている
481+すべてのブロックデバイスをグループに含めることを意味する。
482+.IP -H
483+.\"O This option must be used with option -g and indicates that only global
484+.\"O statistics for the group are to be displayed, and not statistics for
485+.\"O individual devices in the group.
486+このオプションは -g オプションと一緒に指定しなければならない。
487+このオプションを指定すると、グループ全体の統計が表示されるが、
488+グループの各デバイスの統計は表示されない。
489+.IP -h
490+.\"O Make the Device Utilization Report easier to read by a human.
491+.\"O .B --human
492+.\"O is enabled implicitly with this option.
493+デバイス利用レポートを人間が読みやすいようにする。
494+このオプションは、
495+.B --human
496+を暗黙裡に有効にする。
497+.IP --human
498+.\"O Print sizes in human readable format (e.g. 1.0k, 1.2M, etc.)
499+.\"O The units displayed with this option supersede any other default units (e.g.
500+.\"O kilobytes, sectors...) associated with the metrics.
501+サイズを人間が読みやすいフォーマット (例えば 1.0k, 1.2M など) で表示する。
502+このオプションで表示される単位は、指標に紐付けられたデフォルトの単位
503+(例えば、キロバイト、セクターなど) を上書きする。
504+.IP "-j { ID | LABEL | PATH | UUID | ... } [ device [...] | ALL ]"
505+.\"O Display persistent device names. Options
506+.\"O .BR ID ,
507+.\"O .BR LABEL ,
508+.\"O etc. specify the type of the persistent name. These options are not limited,
509+.\"O only prerequisite is that directory with required persistent names is present in
510+.\"O .IR /dev/disk .
511+永続的なデバイス名を表示する。
512+オプション
513+.BR ID ,
514+.B LABEL
515+などで、永続的なデバイス名のタイプを指定する。
516+このオプションは限定的ではなく、唯一の必須条件は
517+.I /dev/disk
518+のディレクトリに永続的なデバイス名が存在することである。
519+.\"O Optionally, multiple devices can be specified in the chosen persistent name type.
520+.\"O Because persistent device names are usually long, option
521+永続デバイス名は通常長いため、
522+オプションとして、選択した永続名で複数デバイスを指定できる。
523+.IP -k
524+.\"O Display statistics in kilobytes per second.
525+1 秒あたりのキロバイトで統計を表示する。
526+.IP -m
527+.\"O Display statistics in megabytes per second.
528+1 秒あたりのメガバイトで統計を表示する。
529+.IP -N
530+.\"O Display the registered device mapper names for any device mapper devices.
531+.\"O Useful for viewing LVM2 statistics.
532+登録されたデバイスマッパーのデバイスについて、
533+デバイスマッパー名を表示する。
534+LVM2 統計を閲覧するのに役立つ。
535+.IP "-o JSON"
536+.\"O Display the statistics in JSON (Javascript Object Notation) format.
537+統計を JSON (Javascript Object Notation) 形式で表示する。
538+.\"O JSON output field order is undefined, and new fields may be added
539+.\"O in the future.
540+JSON 出力のフィールド順は定義されておらず、
541+将来新しいフィールドが追加されるかもしれない。
542+.IP "-p [ { device [,...] | ALL } ]"
543+.\"O The -p option displays statistics for
544+.\"O block devices and all their partitions that are used by the system.
545+-p オプションはシステムで使われているブロックデバイスと
546+すべてのパーティションの統計を表示する。
547+.\"O If a device name is entered on the command line, then statistics for it
548+.\"O and all its partitions are displayed. Last, the
549+.\"O .B ALL
550+.\"O keyword indicates that statistics have to be displayed for all the block
551+.\"O devices and partitions defined by the system, including those that have
552+.\"O never been used. If option
553+.\"O .B -j
554+.\"O is defined before this option, devices entered on the command line can be
555+.\"O specified with the chosen persistent name type.
556+デバイス名がコマンドラインで指定された場合、
557+そのデバイスとすべてのパーティションが表示される。
558+.B ALL
559+キーワードは、使用されていないブロックデバイスを含む、
560+システムで定義されているすべてのブロックデバイスと
561+パーティションの統計を表示する。
562+このオプションより前に、オプション
563+.B -j
564+が定義されていると、コマンドラインで入力されるデバイスは、
565+選択された永続名タイプで指定できる。
566+.IP -s
567+.\"O Display a short (narrow) version of the report that should fit in 80
568+.\"O characters wide screens.
569+80 文字幅の画面に合うように、短い (狭い) バージョンのレポートを表示する。
570+.IP -t
571+.\"O Print the time for each report displayed. The timestamp format may depend
572+.\"O on the value of the S_TIME_FORMAT environment variable (see below).
573+各レポートで時間を表示する。
574+タイムスタンプの形式は、S_TIME_FORMAT 環境変数の値に依存する
575+(下記を参照)。
576+.IP -V
577+.\"O Print version number then exit.
578+バージョン番号を表示して、終了する。
579+.IP -x
580+.\"O Display extended statistics.
581+拡張された統計を表示する。
582+.IP -y
583+.\"O Omit first report with statistics since system boot, if displaying
584+.\"O multiple records at given interval.
585+指定された間隔で複数レコードを表示する場合、
586+システムブートからの統計の最初のレポートを省略する。
587+.IP -z
588+.\"O Tell
589+.\"O .B iostat
590+.\"O to omit output for any devices for which there was no activity
591+.\"O during the sample period.
592+.B iostat
593+に対して、サンプリング期間に活動がないデバイスを出力から省略させる。
594+
595+.\"O .SH ENVIRONMENT
596+.SH 環境変数
597+.\"O The
598+.\"O .B iostat
599+.\"O command takes into account the following environment variables:
600+.B iostat
601+コマンドは以下の環境変数を扱う。
602+
603+.IP POSIXLY_CORRECT
604+.\"O When this variable is set, transfer rates are shown in 512-byte blocks instead
605+.\"O of the default 1K blocks.
606+この環境変数が設定されると、転送レートが 1K ブロックではなく、
607+512 バイトブロックで表示される。
608+
609+.IP S_COLORS
610+.\"O When this variable is set, display statistics in color on the terminal.
611+この環境変数を設定すると、端末上で統計をカラー表示する。
612+.\"O Possible values for this variable are
613+.\"O .IR never ,
614+.\"O .IR always
615+.\"O or
616+.\"O .IR auto
617+.\"O (the latter is the default).
618+この環境変数に指定可能な値は、
619+.IR never ,
620+.IR always ,
621+.I auto
622+である (最後がデフォルトである)。
623+
624+.\"O Please note that the color (being red, yellow, or some other color) used to display a value
625+.\"O is not indicative of any kind of issue simply because of the color. It only indicates different
626+.\"O ranges of values.
627+値を表示する色 (赤、黄、またはその他の色) は、色によって何かの意味を示している訳ではない。
628+色は値の範囲を示しているだけである。
629+
630+.IP S_COLORS_SGR
631+.\"O Specify the colors and other attributes used to display statistics on the terminal.
632+.\"O Its value is a colon-separated list of capabilities that defaults to
633+.\"O .BR H=31;1:I=32;22:M=35;1:N=34;1:Z=34;22 .
634+.\"O Supported capabilities are:
635+端末で統計を表示する際に、色とその他の属性を指定する。
636+この値は、コロン区切りの機能のリストで、デフォルトは
637+.B H=31;1:I=32;22:M=35;1:N=34;1:Z=34;22 .
638+である。
639+サポートされている機能は以下のとおり。
640+
641+.RS
642+.TP
643+.B H=
644+.\"O SGR (Select Graphic Rendition) substring for percentage values greater than or equal to 75%.
645+割合が 75% 以上の場合の SGR (Select Graphic Rendition) 部分文字列。
646+
647+.TP
648+.B I=
649+.\"O SGR substring for device names.
650+デバイス名を表示する SGR 部分文字列。
651+
652+.TP
653+.B M=
654+.\"O SGR substring for percentage values in the range from 50% to 75%.
655+割合が 50% から 75% の場合の SGR 部分文字列。
656+
657+.TP
658+.B N=
659+.\"O SGR substring for non-zero statistics values.
660+0 以外の統計値を表示する SGR 部分文字列。
661+
662+.TP
663+.B Z=
664+.\"O SGR substring for zero values.
665+0 を表示する SGR 部分文字列。
666+.RE
667+
668+.IP S_TIME_FORMAT
669+.\"O If this variable exists and its value is
670+.\"O .BR ISO
671+.\"O then the current locale will be ignored when printing the date in the report
672+.\"O header. The
673+.\"O .B iostat
674+.\"O command will use the ISO 8601 format (YYYY-MM-DD) instead.
675+この環境変数が存在し、かつ値が
676+.B ISO
677+の場合、レポートのヘッダの日付を表示する際に、
678+現在のロケールを無視する。
679+代わりに、
680+.B sar
681+コマンドは ISO 8601 フォーマット (YYYY-MM-DD) を使う。
682+.\"O The timestamp displayed with option -t will also be compliant with ISO 8601
683+.\"O format.
684+-t オプションのタイムスタンプも ISO 8601 フォーマットに従う。
685+
686+.\"O .SH EXAMPLES
687+.SH 例
688+.B iostat
689+.RS
690+.\"O Display a single history since boot report for all CPU and Devices.
691+すべての CPU とデバイスのブート時からの 1 回分の履歴を表示する。
692+
693+.RE
694+.B iostat -d 2
695+.RS
696+.\"O Display a continuous device report at two second intervals.
697+デバイスのレポートを 2 秒間隔で連続して表示する。
698+
699+.RE
700+.B iostat -d 2 6
701+.RS
702+.\"O Display six reports at two second intervals for all devices.
703+すべてのデバイスのレポートを 2 秒間隔で 6 回表示する。
704+
705+.RE
706+.B iostat -x sda sdb 2 6
707+.RS
708+.\"O Display six reports of extended statistics at two second intervals for devices
709+.\"O sda and sdb.
710+デバイス sda と sdb の拡張した統計を 2 秒間隔で 6 回表示する。
711+
712+.RE
713+.B iostat -p sda 2 6
714+.RS
715+.\"O Display six reports at two second intervals for device sda and all its
716+.\"O partitions (sda1, etc.)
717+デバイス sda と、そのすべてのパーティション (sda1 など) のレポートを
718+2 秒間隔で 6 回表示する。
719+.\"O .SH BUGS
720+.SH バグ
721+.\"O .I /proc
722+.\"O filesystem must be mounted for
723+.\"O .B iostat
724+.\"O to work.
725+.B iostat
726+コマンドが動作するためには、
727+.I /proc
728+ファイルシステムがマウントされていなければならない。
729+
730+.\"O Kernels older than 2.6.x are no longer supported.
731+2.6.x より古いカーネルは、もはやサポートしていない。
732+
733+.\"O The average service time (svctm field) value is meaningless,
734+.\"O as I/O statistics are now calculated at block level, and we don't know
735+.\"O when the disk driver starts to process a request. For this reason,
736+.\"O this field will be removed in a future sysstat version.
737+平均サービス時間 (svctm フィールド) は意味がない。
738+現状、I/O 統計はブロックレベルで計算されており、
739+ディスクドライバーがいつリクエストを処理するかは、
740+分からないためである。
741+そのため、このフィールドは将来の sysstat のバージョンで削除される。
742+.\"O .SH FILES
743+.SH ファイル
744+.I /proc/stat
745+.\"O contains system statistics.
746+システム統計を保持する。
747+
748+.I /proc/uptime
749+.\"O contains system uptime.
750+システム uptime を保持する。
751+
752+.I /proc/diskstats
753+.\"O contains disks statistics.
754+ディスク統計を保持する。
755+
756+.I /sys
757+.\"O contains statistics for block devices.
758+ブロックデバイス統計を保持する。
759+
760+.I /proc/self/mountstats
761+.\"O contains statistics for network filesystems.
762+ネットワークファイルシステム統計を保持する。
763+
764+.I /dev/disk
765+.\"O contains persistent device names.
766+永続デバイス名を保持する。
767+.\"O .SH AUTHOR
768+.SH 著者
769+Sebastien Godard (sysstat <at> orange.fr)
770+.\"O .SH SEE ALSO
771+.SH 関連項目
772+.BR sar (1),
773+.BR pidstat (1),
774+.BR mpstat (1),
775+.BR vmstat (8),
776+.BR tapestat (1),
777+.BR nfsiostat (1),
778+.BR cifsiostat (1)
779+
780+.I https://github.com/sysstat/sysstat
781+
782+.I http://pagesperso-orange.fr/sebastien.godard/
--- /dev/null
+++ b/manual/sysstat/draft/man1/mpstat.1
@@ -0,0 +1,461 @@
1+.\"
2+.\" Japanese Version Copyright (c) 2019 Yuichi SATO
3+.\" all rights reserved.
4+.\" Translated Sat Jul 6 23:30:03 JST 2019
5+.\" by Yuichi SATO <ysato444@ybb.ne.jp>
6+.\"
7+.TH MPSTAT 1 "JULY 2018" Linux "Linux User's Manual" -*- nroff -*-
8+.\"O .SH NAME
9+.SH 名前
10+.\"O mpstat \- Report processors related statistics.
11+mpstat \- プロセッサ関連の統計をレポートする。
12+.SH SYNOPSIS
13+.B mpstat [ -A ] [ --dec={ 0 | 1 | 2 } ] [ -n ] [ -u ] [ -V ] [ -I {
14+.I keyword
15+.B [,...] | ALL } ] [ -N {
16+.I node_list
17+.B | ALL } ] [ -o JSON ] [ -P {
18+.I cpu_list
19+.B | ALL } ] [
20+.I interval
21+.B [
22+.I count
23+.B ] ]
24+.\"O .SH DESCRIPTION
25+.SH 説明
26+.\"O The
27+.\"O .B mpstat
28+.\"O command writes to standard output activities for each available processor,
29+.\"O processor 0 being the first one.
30+.B mpstat
31+コマンドは利用可能なプロセッサの活性度を標準出力に書き出す。
32+プロセッサ 0 が最初である。
33+.\"O Global average activities among all processors are also reported.
34+すべてのプロセッサの平均の活性度もレポートされる。
35+.\"O The
36+.\"O .B mpstat
37+.\"O command can be used both on SMP and UP machines, but in the latter, only global
38+.\"O average activities will be printed. If no activity has been selected, then the
39+.\"O default report is the CPU utilization report.
40+.B mpstat
41+コマンドは SMP とそれ以上のマシンで利用可能で、後者の場合、
42+平均の活性度のみが表示される。
43+活性度が選択されていない場合、デフォルトは CPU 利用統計が表示される。
44+
45+.\"O The
46+.\"O .I interval
47+.\"O parameter specifies the amount of time in seconds between each report.
48+.I interval
49+パラメータは各レポート間の秒数を指定する。
50+.\"O A value of 0 (or no parameters at all) indicates that processors statistics are
51+.\"O to be reported for the time since system startup (boot).
52+値が 0 の場合 (またはパラメータが指定されない場合)、
53+システムのスタートアップ (ブート) からのプロセッサ統計を表す。
54+.\"O The
55+.\"O .I count
56+.\"O parameter can be specified in conjunction with the
57+.\"O .I interval
58+.\"O parameter if this one is not set to zero. The value of
59+.\"O .I count
60+.\"O determines the number of reports generated at
61+.\"O .I interval
62+.\"O seconds apart. If the
63+.\"O .I interval
64+.\"O parameter is specified without the
65+.\"O .I count
66+.\"O parameter, the
67+.\"O .B mpstat
68+.\"O command generates reports continuously.
69+.I count
70+パラメータは
71+.I interval
72+パラメータが 0 に指定されていない場合、一緒に設定できる。
73+.I count
74+の値で、
75+.I interval
76+秒間隔で何回レポートを作成するかを決める。
77+.I count
78+パラメータなしで、
79+.I interval
80+パラメータを指定すると、
81+.B mpstat
82+は連続してレポートを生成する。
83+
84+.\"O .SH OPTIONS
85+.SH オプション
86+.IP -A
87+.\"O This option is equivalent to specifying
88+.\"O .BR "-n -u -I ALL -N ALL -P ALL"
89+このオプションは
90+.B "-n -u -I ALL -N ALL -P ALL"
91+を指定するのと同じである。
92+.IP "--dec={ 0 | 1 | 2 }"
93+.\"O Specify the number of decimal places to use (0 to 2, default value is 2).
94+使用する小数点の位置を指定する (0 から 2 で、デフォルトは 2 である)。
95+.IP "-I { keyword [,...] | ALL }"
96+.\"O Report interrupts statistics.
97+割り込みの統計をレポートする。
98+
99+.\"O Possible keywords are
100+.\"O .BR CPU ,
101+.\"O .BR SCPU ,
102+.\"O and
103+.\"O .BR SUM .
104+指定可能なキーワードは、
105+.BR CPU ,
106+.BR SCPU ,
107+.B SUM
108+である。
109+
110+.\"O With the
111+.\"O .B CPU
112+.\"O keyword, the number of each individual interrupt received per
113+.\"O second by the CPU or CPUs is displayed. Interrupts are those listed
114+.\"O in /proc/interrupts file.
115+.B CPU
116+キーワードを指定すると、1 秒あたりの各 CPU (群) の割り込みを表示する。
117+割り込みは /proc/interrupts ファイルにリストされている。
118+
119+.\"O With the
120+.\"O .B SCPU
121+.\"O keyword, the number of each individual software interrupt received per
122+.\"O second by the CPU or CPUs is displayed. This option works only
123+.\"O with kernels 2.6.31 and later. Software interrupts are those listed
124+.\"O in /proc/softirqs file.
125+.B SCPU
126+キーワードを指定すると、1 秒あたりの各 CPU (群) のソフトウェア割り込みを表示する。
127+このオプションは、カーネル 2.6.31 以降でのみ動作する。
128+ソフトウェア割り込みは /proc/softirqs ファイルにリストされている。
129+
130+.\"O With the
131+.\"O .B SUM
132+.\"O keyword, the
133+.\"O .B mpstat
134+.\"O command reports the total number of interrupts per processor.
135+.B SUM
136+キーワードを指定すると、プロセッサごとの割り込みの合計をレポートする。
137+.\"O The following values are displayed:
138+以下の値が表示される。
139+
140+.B CPU
141+.RS
142+.RS
143+.\"O Processor number. The keyword
144+.\"O .I all
145+.\"O indicates that statistics are calculated as averages among all
146+.\"O processors.
147+プロセッサ番号。
148+キーワード
149+.I all
150+は全てのプロセッサの平均が統計として計算される。
151+.RE
152+
153+.B intr/s
154+.RS
155+.\"O Show the total number of interrupts received per second by
156+.\"O the CPU or CPUs.
157+1 秒あたりの CPU (群) ごとの割り込みの合計。
158+.RE
159+
160+.\"O The
161+.\"O .B ALL
162+.\"O keyword is equivalent to specifying all the keywords above and
163+.\"O therefore all the interrupts statistics are displayed.
164+.B ALL
165+キーワードは、上記のすべてのキーワードを指定したのと同じであり、
166+すべての割り込みの統計が表示される。
167+.RE
168+.RE
169+.IP "-N { node_list | ALL }"
170+.\"O Indicate the NUMA nodes for which statistics are to be reported.
171+統計をレポートする NUMA ノードを指定する。
172+.\"O .I node_list
173+.\"O is a list of comma-separated values or range of values (e.g.,
174+.\"O .BR 0,2,4-7,12- ).
175+.I node_list
176+はカンマ区切りの値または、値の範囲である (例
177+.BR 0,2,4-7,12- )。
178+.\"O Note that node
179+.\"O .B all
180+.\"O is the global average among all nodes. The
181+.\"O .B ALL
182+.\"O keyword indicates that statistics are to be reported for all nodes.
183+ノード
184+.B all
185+は、すべてのノードの平均である点に注意すること。
186+.B ALL
187+キーワードを指定すると、すべてのノードの統計をレポートする。
188+.IP -n
189+.\"O Report summary CPU statistics based on NUMA node placement. The following
190+.\"O values are displayed:
191+NUMA ノードの位置に基づいて CPU 統計のサマリをレポートする。
192+以下の値が表示される。
193+
194+.B NODE
195+.RS
196+.RS
197+.\"O Node number. The keyword
198+.\"O .I all
199+.\"O indicates that statistics are calculated as averages among all nodes.
200+ノード番号。
201+.I all
202+キーワードを指定すると、すべてのノードの平均を統計としてレポートする。
203+.RE
204+
205+.\"O All the other fields are the same as those displayed with option -u
206+.\"O (see below).
207+その他のフィールドは、オプション -u (下記を参照) と同じである。
208+.RE
209+.IP "-o JSON"
210+.\"O Display the statistics in JSON (Javascript Object Notation) format.
211+統計を JSON (Javascript Object Notation) 形式で表示する。
212+.\"O JSON output field order is undefined, and new fields may be added
213+.\"O in the future.
214+JSON 出力のフィールド順は定義されておらず、
215+将来新しいフィールドが追加されるかもしれない。
216+.IP "-P { cpu_list | ALL }"
217+.\"O Indicate the processors for which statistics are to be reported.
218+統計をレポートするプロセッサを指定する。
219+.\"O .I cpu_list
220+.\"O is a list of comma-separated values or range of values (e.g.,
221+.\"O .BR 0,2,4-7,12- ).
222+.I cpu_list
223+はカンマ区切りの値または、値の範囲である (例
224+.BR 0,2,4-7,12- )。
225+.\"O Note that processor 0 is the first processor, and processor
226+.\"O .B all
227+.\"O is the global average among all processors.
228+プロセッサ 0 が最初のプロセッサで、プロセッサ
229+.B all
230+はすべてのプロセッサの平均である点に注意すること。
231+.\"O The
232+.\"O .B ALL
233+.\"O keyword indicates that statistics are to be reported for all processors.
234+.B ALL
235+キーワードを指定すると、すべてのノードの統計をレポートする。
236+.\"O Offline processors are not displayed.
237+オフラインのプロセッサは表示されない。
238+.IP -u
239+.\"O Report CPU utilization. The following values are displayed:
240+CPU 利用状況がレポートされる。以下の値が表示される。
241+
242+.B CPU
243+.RS
244+.RS
245+.\"O Processor number. The keyword
246+.\"O .I all
247+.\"O indicates that statistics are calculated as averages among all
248+.\"O processors.
249+プロセッサ番号。
250+キーワード
251+.I all
252+はすべてのプロセッサの平均の統計を表す。
253+.RE
254+
255+.B %usr
256+.RS
257+.\"O Show the percentage of CPU utilization that occurred while
258+.\"O executing at the user level (application).
259+ユーザレベル (アプリケーション) で実行された CPU 利用の割合。
260+.RE
261+
262+.B %nice
263+.RS
264+.\"O Show the percentage of CPU utilization that occurred while
265+.\"O executing at the user level with nice priority.
266+nice 優先度を付けてユーザレベルで実行された CPU 利用の割合。
267+.RE
268+
269+.B %sys
270+.RS
271+.\"O Show the percentage of CPU utilization that occurred while
272+.\"O executing at the system level (kernel). Note that this does not
273+.\"O include time spent servicing hardware and software interrupts.
274+システムレベル (カーネル) で実行された CPU 利用の割合。
275+ハードウェア割り込みとソフトウェア割り込みへのサービスに
276+使った時間を含まない点に注意すること。
277+.RE
278+
279+.B %iowait
280+.RS
281+.\"O Show the percentage of time that the CPU or CPUs were idle during which
282+.\"O the system had an outstanding disk I/O request.
283+システムに目立ったディスク I/O リクエストがあり、
284+CPU (群) がアイドル状態であった時間の割合。
285+.RE
286+
287+.B %irq
288+.RS
289+.\"O Show the percentage of time spent by the CPU or CPUs to service hardware
290+.\"O interrupts.
291+CPU (群) がハードウェア割り込みへのサービスに使った時間の割合。
292+.RE
293+
294+.B %soft
295+.RS
296+.\"O Show the percentage of time spent by the CPU or CPUs to service software
297+.\"O interrupts.
298+CPU (群) がソフトウェア割り込みへのサービスに使った時間の割合。
299+.RE
300+
301+.B %steal
302+.RS
303+.\"O Show the percentage of time spent in involuntary wait by the virtual CPU
304+.\"O or CPUs while the hypervisor was servicing another virtual processor.
305+ハイパーバイザーが他の仮想プロセッサに
306+サービスを行っているために、
307+仮想 CPU (群) が不本意に待たされている時間の割合。
308+.RE
309+
310+.B %guest
311+.RS
312+.\"O Show the percentage of time spent by the CPU or CPUs to run a virtual
313+.\"O processor.
314+CPU (群) が仮想プロセッサを実行するのに使った時間の割合。
315+.RE
316+
317+.B %gnice
318+.RS
319+.\"O Show the percentage of time spent by the CPU or CPUs to run a niced
320+.\"O guest.
321+CPU (群) が nice されたゲストを実行するのに使った時間の割合。
322+.RE
323+
324+.B %idle
325+.RS
326+.\"O Show the percentage of time that the CPU or CPUs were idle and the system
327+.\"O did not have an outstanding disk I/O request.
328+CPU (群) がアイドル状態でシステムに目立った
329+ディスク I/O リクエストがなかった時間の割合。
330+.RE
331+.RE
332+.IP -V
333+.\"O Print version number then exit.
334+バージョン番号を表示して、終了する。
335+
336+.\"O .SH ENVIRONMENT
337+.SH 環境変数
338+.\"O The
339+.\"O .B mpstat
340+.\"O command takes into account the following environment variable:
341+.B mpstat
342+コマンドは下記の環境変数を利用する。
343+
344+.IP S_COLORS
345+.\"O When this variable is set, display statistics in color on the terminal.
346+この環境変数を設定すると、端末上で統計をカラー表示する。
347+.\"O Possible values for this variable are
348+.\"O .IR never ,
349+.\"O .IR always
350+.\"O or
351+.\"O .IR auto
352+.\"O (the latter is the default).
353+この環境変数に指定可能な値は、
354+.IR never ,
355+.IR always ,
356+.I auto
357+である (最後がデフォルトである)。
358+
359+.\"O Please note that the color (being red, yellow, or some other color) used to display a value
360+.\"O is not indicative of any kind of issue simply because of the color. It only indicates different
361+.\"O ranges of values.
362+値を表示する色 (赤、黄、またはその他の色) は、色によって何かの意味を示している訳ではない。
363+色は値の範囲を示しているだけである。
364+
365+.IP S_COLORS_SGR
366+.\"O Specify the colors and other attributes used to display statistics on the terminal.
367+.\"O Its value is a colon-separated list of capabilities that defaults to
368+.\"O .BR H=31;1:I=32;22:M=35;1:N=34;1:Z=34;22 .
369+.\"O Supported capabilities are:
370+端末で統計を表示する際に、色とその他の属性を指定する。
371+この値は、コロン区切りの機能のリストで、デフォルトは
372+.B H=31;1:I=32;22:M=35;1:N=34;1:Z=34;22
373+である。
374+サポートされている機能は以下のとおり。
375+
376+.RS
377+.TP
378+.B H=
379+.\"O SGR (Select Graphic Rendition) substring for percentage values greater than or equal to 75%.
380+割合が 75% 以上の場合の SGR (Select Graphic Rendition) 部分文字列。
381+
382+.TP
383+.B I=
384+.\"O SGR substring for CPU number.
385+CPU 番号を表示する SGR 部分文字列。
386+
387+.TP
388+.B M=
389+.\"O SGR substring for percentage values in the range from 50% to 75%.
390+割合が 50% から 75% の場合の SGR 部分文字列。
391+
392+.TP
393+.B N=
394+.\"O SGR substring for non-zero statistics values.
395+0 以外の統計値を表示する SGR 部分文字列。
396+
397+.TP
398+.B Z=
399+.\"O SGR substring for zero values.
400+0 を表示する SGR 部分文字列。
401+.RE
402+
403+.IP S_TIME_FORMAT
404+.\"O If this variable exists and its value is
405+.\"O .BR ISO
406+.\"O then the current locale will be ignored when printing the date in the report header.
407+この環境変数が存在し、かつ値が
408+.B ISO
409+の場合、レポートのヘッダの日付を表示する際に、
410+現在のロケールを無視する。
411+.\"O The
412+.\"O .B mpstat
413+.\"O command will use the ISO 8601 format (YYYY-MM-DD) instead.
414+代わりに、
415+.B mpstat
416+コマンドは ISO 8601 フォーマット (YYYY-MM-DD) を使う。
417+.\"O The timestamp will also be compliant with ISO 8601 format.
418+タイムスタンプも ISO 8601 フォーマットに従う。
419+.\"O .SH EXAMPLES
420+.SH 例
421+.B mpstat 2 5
422+.RS
423+.\"O Display five reports of global statistics among all processors at two second intervals.
424+すべてのプロセッサの全体での統計を 2 秒間隔で 5 回レポートする。
425+.RE
426+
427+.B mpstat -P ALL 2 5
428+.RS
429+.\"O Display five reports of statistics for all processors at two second intervals.
430+すべてのプロセッサの統計を 2 秒間隔で 5 回レポートする。
431+
432+.\"O .SH BUGS
433+.SH バグ
434+.\"O .I /proc
435+.\"O filesystem must be mounted for the
436+.\"O .B mpstat
437+.\"O command to work.
438+.B mpstat
439+コマンドが動作するためには、
440+.I /proc
441+ファイルシステムがマウントされていなければならない。
442+
443+.\"O .SH FILES
444+.SH ファイル
445+.IR /proc
446+.\"O contains various files with system statistics.
447+システム統計を含むさまざまなファイルを保持する。
448+
449+.\"O .SH AUTHOR
450+.SH 著者
451+Sebastien Godard (sysstat <at> orange.fr)
452+.\"O .SH SEE ALSO
453+.SH 関連項目
454+.BR sar (1),
455+.BR pidstat (1),
456+.BR iostat (1),
457+.BR vmstat (8)
458+
459+.I https://github.com/sysstat/sysstat
460+
461+.I http://pagesperso-orange.fr/sebastien.godard/
--- /dev/null
+++ b/manual/sysstat/draft/man1/pidstat.1
@@ -0,0 +1,956 @@
1+.\"
2+.\" Japanese Version Copyright (c) 2019 Yuichi SATO
3+.\" all rights reserved.
4+.\" Translated Sun Jul 7 21:59:10 JST 2019
5+.\" by Yuichi SATO <ysato444@ybb.ne.jp>
6+.\"
7+.TH PIDSTAT 1 "JULY 2018" Linux "Linux User's Manual" -*- nroff -*-
8+.\"O .SH NAME
9+.SH 名前
10+.\"O pidstat \- Report statistics for Linux tasks.
11+pidstat \- Linux タスクの統計をレポートする。
12+.\"O .SH SYNOPSIS
13+.SH 書式
14+.B pidstat [ -d ] [ -H ] [ -h ] [ -I ] [ -l ] [ -R ] [ -r ] [ -s ] [ -t ] [ -U [
15+.I username
16+.B ] ] [ -u ] [ -V ] [ -v ]
17+.B [ -w ] [ -C
18+.I comm
19+.B ] [ -G
20+.I process_name
21+.B ] [ --dec={ 0 | 1 | 2 } ] [ --human ] [ -p {
22+.I pid
23+.B [,...] | SELF | ALL } ] [ -T { TASK | CHILD | ALL } ] [
24+.I interval
25+.B [
26+.I count
27+.B ] ] [ -e
28+.I program
29+.I args
30+.B ]
31+.\"O .SH DESCRIPTION
32+.SH 説明
33+.\"O The
34+.\"O .B pidstat
35+.\"O command is used for monitoring individual tasks currently being managed
36+.\"O by the Linux kernel.
37+.B pidstat
38+コマンドは Linux カーネルで現在管理されている各タスクをモニタリングする。
39+.\"O It writes to standard output activities for every task selected with option
40+.\"O .B -p
41+.\"O or for every task managed by the Linux kernel if option
42+.\"O .B -p ALL
43+.\"O has been used. Not selecting any tasks is equivalent to specifying
44+.\"O .B -p ALL
45+.\"O but only active tasks (tasks with non-zero statistics values)
46+.\"O will appear in the report.
47+このコマンドは
48+.B -p
49+オプションで選択されたタスク、または
50+.B -p ALL
51+オプションが指定された場合は Linux カーネルが管理するすべてのタスクの活性度を、
52+標準出力に書き出す。
53+何も指定しないのは
54+.B -p ALL
55+を指定するのと同様であるが、
56+(統計値が 0 でない) アクティブなタスクのみが、レポートに現れる。
57+
58+.\"O The
59+.\"O .B pidstat
60+.\"O command can also be used for monitoring the child processes of selected tasks.
61+.B pidstat
62+コマンドは選択されたタスクの子プロセスをモニタリングすることもできる。
63+.\"O Read about option
64+.\"O .B -T
65+.\"O below.
66+下記のオプション
67+.B -T
68+を参照すること。
69+
70+.\"O The
71+.\"O .I interval
72+.\"O parameter specifies the amount of time in seconds between each report.
73+.\"O A value of 0 (or no parameters at all) indicates that tasks statistics are
74+.\"O to be reported for the time since system startup (boot).
75+.I interval
76+パラメータは各レポート間の時間を指定する。
77+値が 0 である (またはパラメータを指定しない) 場合、
78+システムのスタートアップ (ブート) からのタスクの統計をレポートする。
79+.\"O The
80+.\"O .I count
81+.\"O parameter can be specified in conjunction with the
82+.\"O .I interval
83+.\"O parameter if this one is not set to zero. The value of
84+.\"O .I count
85+.\"O determines the number of reports generated at
86+.\"O .I interval
87+.\"O seconds apart. If the
88+.\"O .I interval
89+.\"O parameter is specified without the
90+.\"O .I count
91+.\"O parameter, the
92+.\"O .B pidstat
93+.\"O command generates reports continuously.
94+.I count
95+パラメータは
96+.I interval
97+パラメータと組み合わせて使われる。
98+.I count
99+パラメータが指定されると、
100+.I count
101+は
102+.I interval
103+秒ごとに生成される回数を決定する。
104+.I count
105+パラメータを指定せずに
106+.I interval
107+パラメータを指定すると、
108+.B pidstat
109+コマンドは連続してレポートを生成する。
110+
111+.\"O You can select information about specific task activities using flags.
112+.\"O Not specifying any flags selects only CPU activity.
113+フラグを使って特定のタスクの活性度の情報を選択できる。
114+フラグを指定しない場合、CPU の活性度のみが選択される。
115+
116+.\"O .SH OPTIONS
117+.SH オプション
118+.IP "-C comm"
119+.\"O Display only tasks whose command name includes the string
120+.\"O .IR comm .
121+コマンド名に文字列
122+.I comm
123+を含むタスクのみを表示する。
124+.\"O This string can be a regular expression.
125+文字列には正規表現を使うことができる。
126+.IP -d
127+.\"O Report I/O statistics (kernels 2.6.20 and later only).
128+.\"O The following values may be displayed:
129+I/O 統計をレポートする (カーネル 2.6.20 以降のみ)。
130+以下の値が表示される。
131+
132+.B UID
133+.RS
134+.RS
135+.\"O The real user identification number of the task being monitored.
136+モニタリングされるタスクの実ユーザ識別番号。
137+.RE
138+
139+.B USER
140+.RS
141+.\"O The name of the real user owning the task being monitored.
142+モニタリングされるタスクの実ユーザ名。
143+.RE
144+
145+.B PID
146+.RS
147+.\"O The identification number of the task being monitored.
148+モニタリングされるタスクの識別番号。
149+.RE
150+
151+.B kB_rd/s
152+.RS
153+.\"O Number of kilobytes the task has caused to be read from disk
154+.\"O per second.
155+1 秒あたりにタスクがディスクから読み出したキロバイト数。
156+.RE
157+
158+.B kB_wr/s
159+.RS
160+.\"O Number of kilobytes the task has caused, or shall cause to be
161+.\"O written to disk per second.
162+1 秒あたりにタスクがディスクへ書き出した、
163+または書き出そうとしたキロバイト数。
164+.RE
165+
166+.B kB_ccwr/s
167+.RS
168+.\"O Number of kilobytes whose writing to disk has been cancelled by
169+.\"O the task. This may occur when the task truncates some
170+.\"O dirty pagecache. In this case, some IO which another task has
171+.\"O been accounted for will not be happening.
172+タスクによってディスクへの書き出しがキャンセルされた
173+キロバイト数。
174+これは、タスクがダーティなページキャッシュを切り詰める際に
175+発生する。
176+この場合、他のタスクからアナウンスされていた I/O が、発生しなくなる。
177+.RE
178+
179+.B iodelay
180+.RS
181+.\"O Block I/O delay of the task being monitored,
182+.\"O measured in clock ticks. This metric includes the delays spent
183+.\"O waiting for sync block I/O completion and for swapin block I/O
184+.\"O completion.
185+モニタリングしているタスクのブロック I/O 遅延。
186+クロック ticks で計測する。
187+この指標は、同期ブロック I/O の完了と
188+スワップインブロック I/O の完了を、待つのに使った時間を含む。
189+.RE
190+
191+.B Command
192+.RS
193+.\"O The command name of the task.
194+タスクのコマンド名。
195+.RE
196+.RE
197+.IP "--dec={ 0 | 1 | 2 }"
198+.\"O Specify the number of decimal places to use (0 to 2, default value is 2).
199+使用する小数点の位置を指定する (0 から 2 で、デフォルトは 2 である)。
200+.IP "-e program args"
201+.\"O Execute
202+.\"O .IR program
203+.\"O with given arguments
204+.\"O .IR args
205+.\"O and monitor it with
206+.\"O .B pidstat.
207+.I program
208+を指定した引数
209+.I args
210+で実行し、
211+.B pidstat
212+でモニタリングする。
213+.\"O .B pidstat
214+.\"O stops when
215+.\"O .IR program
216+.\"O terminates.
217+.I program
218+が終了すると、
219+.B pidstat
220+も停止する。
221+.IP "-G process_name"
222+.\"O Display only processes whose command name includes the string
223+.\"O .IR process_name .
224+コマンド名が文字列
225+.I process_name
226+を含むプロセスのみを表示する。
227+.\"O This string can be a regular expression. If option -t is used
228+.\"O together with option -G then the threads belonging to that
229+.\"O process are also displayed (even if their command name doesn't
230+.\"O include the string
231+.\"O .IR process_name ).
232+文字列には正規表現を使うことができる。
233+オプション -t を、オプション -G とともに設定すると、
234+プロセスに属するスレッドも表示される
235+(コマンド名が文字列
236+.I process_name
237+を含んでいない場合にも表示される)。
238+.IP -H
239+.\"O Display timestamp in seconds since the epoch.
240+タイムスタンプを紀元 (epoch) からの秒数で表示する。
241+.IP -h
242+.\"O Display all activities horizontally on a single line, with no
243+.\"O average statistics at the end of the report. This is
244+.\"O intended to make it easier to be parsed by other programs.
245+すべての活性度を横 1 列に表示し、レポートの最後に平均の統計情報を付けない。
246+これは他のプログラムで解析しやすくことを意図している。
247+.IP --human
248+.\"O Print sizes in human readable format (e.g. 1.0k, 1.2M, etc.)
249+.\"O The units displayed with this option supersede any other default units (e.g.
250+.\"O kilobytes, sectors...) associated with the metrics.
251+サイズを人間が読みやすいフォーマット (例えば 1.0k, 1.2M など) で表示する。
252+このオプションで表示される単位は、指標に紐付けられたデフォルトの単位
253+(例えば、キロバイト、セクターなど) を上書きする。
254+.IP -I
255+.\"O In an SMP environment, indicate that tasks CPU usage
256+.\"O (as displayed by option
257+.\"O .B -u
258+.\"O ) should be divided by the total number of processors.
259+SMP 環境において、(オプション
260+.B -u
261+で表示される) タスクの CPU 利用量を
262+総プロセッサ数で割る。
263+.IP -l
264+.\"O Display the process command name and all its arguments.
265+プロセスのコマンド名とすべての引数を表示する。
266+.IP "-p { pid [,...] | SELF | ALL }"
267+.\"O Select tasks (processes) for which statistics are to be reported.
268+選択されたタスク (プロセス) の統計をレポートする。
269+.\"O .I pid
270+.\"O is the process identification number. The
271+.\"O .B SELF
272+.\"O keyword indicates that statistics are to be reported for the
273+.\"O .B pidstat
274+.\"O process itself, whereas the
275+.\"O .B ALL
276+.\"O keyword indicates that statistics are to be reported for all the
277+.\"O tasks managed by the system.
278+.I pid
279+はプロセス識別番号である。
280+.B SELF
281+キーワードを指定すると、
282+.B pidstat
283+プロセス自身の統計をレポートする。
284+また、
285+.B ALL
286+キーワードを指定すると、システムで管理されている
287+全てのタスクの統計をレポートする。
288+.IP -R
289+.\"O Report realtime priority and scheduling policy information.
290+.\"O The following values may be displayed:
291+リアルタイム優先度とスケジューリングポリシーの情報をレポートする。
292+以下の値が表示される。
293+
294+.B UID
295+.RS
296+.RS
297+.\"O The real user identification number of the task being monitored.
298+モニタリングされるタスクの実ユーザ識別番号。
299+.RE
300+
301+.B USER
302+.RS
303+.\"O The name of the real user owning the task being monitored.
304+モニタリングされるタスクの実ユーザ名。
305+.RE
306+
307+.B PID
308+.RS
309+.\"O The identification number of the task being monitored.
310+モニタリングされるタスクの識別番号。
311+.RE
312+
313+.B prio
314+.RS
315+.\"O The realtime priority of the task being monitored.
316+モニタリングされるタスクのリアルタイム優先度。
317+.RE
318+
319+.B policy
320+.RS
321+.\"O The scheduling policy of the task being monitored.
322+モニタリングされるタスクのスケジューリングポリシー。
323+.RE
324+
325+.B Command
326+.RS
327+.\"O The command name of the task.
328+タスクのコマンド名。
329+.RE
330+.RE
331+.IP -r
332+.\"O Report page faults and memory utilization.
333+ページフォールトとメモリ利用をレポートする。
334+
335+.\"O When reporting statistics for individual tasks,
336+.\"O the following values may be displayed:
337+各タスクの統計をレポートする場合、以下の値が表示される。
338+
339+.B UID
340+.RS
341+.RS
342+.\"O The real user identification number of the task being monitored.
343+モニタリングされるタスクの実ユーザ識別番号。
344+.RE
345+
346+.B USER
347+.RS
348+.\"O The name of the real user owning the task being monitored.
349+モニタリングされるタスクの実ユーザ名。
350+.RE
351+
352+.B PID
353+.RS
354+.\"O The identification number of the task being monitored.
355+モニタリングされるタスクの識別番号。
356+.RE
357+
358+.B minflt/s
359+.RS
360+.\"O Total number of minor faults the task has made per second, those
361+.\"O which have not required loading a memory page from disk.
362+1 秒あたりのタスクが起こしたディスクからメモリへのロードを
363+必要としないマイナーフォールトの回数。
364+.RE
365+
366+.B majflt/s
367+.RS
368+.\"O Total number of major faults the task has made per second, those
369+.\"O which have required loading a memory page from disk.
370+1 秒あたりのタスクが起こしたディスクからメモリへのロードを
371+必要としたメジャーフォールトの回数。
372+.RE
373+
374+.B VSZ
375+.RS
376+.\"O Virtual Size: The virtual memory usage of entire task in kilobytes.
377+Virtual Size: タスク全体の仮想メモリの使用量 (キロバイト)
378+.RE
379+
380+.B RSS
381+.RS
382+.\"O Resident Set Size: The non-swapped physical memory
383+.\"O used by the task in kilobytes.
384+Resident Set Size: タスクのスワップを含まない物理メモリの使用量 (キロバイト)
385+.RE
386+
387+.B %MEM
388+.RS
389+.\"O The tasks's currently used share of available physical memory.
390+タスクの現在の使用可能物理メモリの利用率。
391+.RE
392+
393+.B Command
394+.RS
395+.\"O The command name of the task.
396+タスクのコマンド名。
397+.RE
398+
399+.\"O When reporting global statistics for tasks and all their children,
400+.\"O the following values may be displayed:
401+タスクとその子プロセスの全体統計のレポートでは、
402+以下の値が表示される。
403+
404+.B UID
405+.RS
406+.\"O The real user identification number of the task which is being monitored
407+.\"O together with its children.
408+モニタリングされるタスクと子プロセスの実ユーザ識別番号。
409+.RE
410+
411+.B USER
412+.RS
413+.\"O The name of the real user owning the task which is being monitored
414+.\"O together with its children.
415+モニタリングされるタスクと子プロセスの実ユーザ名。
416+.RE
417+
418+.B PID
419+.RS
420+.\"O The identification number of the task which is being monitored
421+.\"O together with its children.
422+モニタリングされるタスクと子プロセスの識別番号。
423+.RE
424+
425+.B minflt-nr
426+.RS
427+.\"O Total number of minor faults made by the task and all its children,
428+.\"O and collected during the interval of time.
429+計測期間にタスクとすべての子プロセスが起こした
430+マイナーフォールトの回数。
431+.RE
432+
433+.B majflt-nr
434+.RS
435+.\"O Total number of major faults made by the task and all its children,
436+.\"O and collected during the interval of time.
437+計測期間にタスクとすべての子プロセスが起こした
438+メジャーフォールトの回数。
439+.RE
440+
441+.B Command
442+.RS
443+.\"O The command name of the task which is being monitored
444+.\"O together with its children.
445+モニタリングされるタスクと子プロセスのコマンド名。
446+.RE
447+.RE
448+.IP -s
449+.\"O Report stack utilization.
450+.\"O The following values may be displayed:
451+スタック使用状況をレポートする。
452+以下の値が表示される。
453+
454+.B UID
455+.RS
456+.RS
457+.\"O The real user identification number of the task being monitored.
458+モニタリングされるタスクの実ユーザ識別番号。
459+.RE
460+
461+.B USER
462+.RS
463+.\"O The name of the real user owning the task being monitored.
464+モニタリングされるタスクの実ユーザ名。
465+.RE
466+
467+.B PID
468+.RS
469+.\"O The identification number of the task being monitored.
470+モニタリングされるタスクの識別番号。
471+.RE
472+
473+.B StkSize
474+.RS
475+.\"O The amount of memory in kilobytes reserved for the task as stack,
476+.\"O but not necessarily used.
477+タスクに予約されたスタックのメモリ量 (キロバイト)。
478+このメモリは必ず使われる訳ではない。
479+.RE
480+
481+.B StkRef
482+.RS
483+.\"O The amount of memory in kilobytes used as stack, referenced by the task.
484+タスクが参照するスタックのメモリ量 (キロバイト)。
485+.RE
486+
487+.B Command
488+.RS
489+.\"O The command name of the task.
490+タスクのコマンド名。
491+.RE
492+.RE
493+.IP "-T { TASK | CHILD | ALL }"
494+.\"O This option specifies what has to be monitored by the
495+.\"O .B pidstat
496+.\"O command. The
497+.\"O .B TASK
498+.\"O keyword indicates that statistics are to be reported for individual tasks
499+.\"O (this is the default option) whereas the
500+.\"O .B CHILD
501+.\"O keyword indicates that statistics are to be globally reported for the
502+.\"O selected tasks and all their children. The
503+.\"O .B ALL
504+.\"O keyword indicates that statistics are to be reported for
505+.\"O individual tasks and globally for the selected
506+.\"O tasks and their children.
507+このオプションは、
508+.B pidstat
509+コマンドで何をモニタリングするかを指定する。
510+.B TASK
511+キーワードを指定すると、各タスクの統計がレポートされる
512+(これがデフォルトオプションである)。
513+また
514+.B CHILD
515+キーワードを指定すると、各タスクとその子プロセスの統計が
516+レポートされる。
517+.B ALL
518+キーワードを指定すると、各タスクの統計と、
519+選択されたタスクと子プロセスの統計が表示される。
520+
521+.\"O Note: Global statistics for tasks and all their children are not available
522+.\"O for all options of
523+.\"O .B pidstat.
524+注意: タスクとその子プロセスの全体の統計は
525+.B pidstat
526+のすべてのオプションを指定しても利用可能ではない。
527+.\"O Also these statistics are not necessarily relevant to current time interval:
528+これらの統計は現在の期間と関係をもつ必要がない。
529+.\"O The statistics of a child process are collected only when it finishes or
530+.\"O it is killed.
531+子プロセスの統計は、それが終了した場合、または kill された場合に収集される。
532+.IP -t
533+.\"O Also display statistics for threads associated with selected tasks.
534+選択されたタスクに紐付くスレッドの統計を表示する。
535+
536+.\"O This option adds the following values to the reports:
537+このオプションは以下の値をレポートに追加する。
538+
539+.B TGID
540+.RS
541+.RS
542+.\"O The identification number of the thread group leader.
543+スレッドグループリーダーの識別番号。
544+.RE
545+
546+.B TID
547+.RS
548+.\"O The identification number of the thread being monitored.
549+モニタリングするスレッドの識別番号。
550+.RE
551+.RE
552+.IP "-U [ username ]"
553+.\"O Display the real user name of the tasks being monitored instead of the UID.
554+モニタリングするタスクの、UID の代わりに実ユーザ名を表示する。
555+.\"O If
556+.\"O .I username
557+.\"O is specified, then only tasks belonging to the specified user are displayed.
558+.I username
559+が指定されると、指定したユーザに紐付くタスクのみが表示される。
560+.IP -u
561+.\"O Report CPU utilization.
562+CPU 利用状況をレポートする。
563+
564+.\"O When reporting statistics for individual tasks,
565+.\"O the following values may be displayed:
566+各タスクの統計をレポートする際、
567+以下の値が表示される。
568+
569+.B UID
570+.RS
571+.RS
572+.\"O The real user identification number of the task being monitored.
573+モニタリングされるタスクの実ユーザ識別番号。
574+.RE
575+
576+.B USER
577+.RS
578+.\"O The name of the real user owning the task being monitored.
579+モニタリングされるタスクの実ユーザ名。
580+.RE
581+
582+.B PID
583+.RS
584+.\"O The identification number of the task being monitored.
585+モニタリングされるタスクの識別番号。
586+.RE
587+
588+.B %usr
589+.RS
590+.\"O Percentage of CPU used by the task while executing at the user level
591+.\"O (application), with or without nice priority. Note that this field
592+.\"O does NOT include time spent running a virtual processor.
593+nice 優先度なしでユーザレベル (アプリケーション) で実行された CPU 利用の割合。
594+このフィールドは仮想プロセッサで使われる時間を「含まない」。
595+.RE
596+
597+.B %system
598+.RS
599+.\"O Percentage of CPU used by the task while executing at the system level
600+.\"O (kernel).
601+システムレベル (カーネル) で実行された CPU 利用の割合。
602+.RE
603+
604+.B %guest
605+.RS
606+.\"O Percentage of CPU spent by the task in virtual machine (running a virtual
607+.\"O processor).
608+CPU が仮想マシンのタスク (仮想プロセッサの実行) に使った時間の割合。
609+.RE
610+
611+.B %wait
612+.RS
613+.\"O Percentage of CPU spent by the task while waiting to run.
614+CPU がタスクの実行待ちに使った時間の割合。
615+.RE
616+
617+.B %CPU
618+.RS
619+.\"O Total percentage of CPU time used by the task. In an SMP environment,
620+.\"O the task's CPU usage will be divided by the total number of CPU's if
621+.\"O option
622+.\"O .B -I
623+.\"O has been entered on the command line.
624+タスクに使った CPU 時間の合計の割合。
625+SMP 環境では、オプション
626+.B -I
627+がコマンドラインから指定された場合、
628+タスクの CPU 利用率は CPU の合計数で割られる。
629+.RE
630+
631+.B CPU
632+.RS
633+.\"O Processor number to which the task is attached.
634+タスクがアタッチされたプロセッサ番号。
635+.RE
636+
637+.B Command
638+.RS
639+.\"O The command name of the task.
640+タスクのコマンド名。
641+.RE
642+
643+.\"O When reporting global statistics for tasks and all their children,
644+.\"O the following values may be displayed:
645+タスクとそのすべての子プロセスの全体の統計をレポートする場合、
646+以下の値が表示される。
647+
648+.B UID
649+.RS
650+.\"O The real user identification number of the task which is being monitored
651+.\"O together with its children.
652+モニタリングされるタスクと子プロセスの実ユーザ識別番号。
653+.RE
654+
655+.B USER
656+.RS
657+.\"O The name of the real user owning the task which is being monitored
658+.\"O together with its children.
659+モニタリングされるタスクと子プロセスの実ユーザ名。
660+.RE
661+
662+.B PID
663+.RS
664+.\"O The identification number of the task which is being monitored
665+.\"O together with its children.
666+モニタリングされるタスクと子プロセスの識別番号。
667+.RE
668+
669+.B usr-ms
670+.RS
671+.\"O Total number of milliseconds spent
672+.\"O by the task and all its children while executing at the
673+.\"O user level (application), with or without nice priority, and
674+.\"O collected during the interval of time. Note that this field does
675+.\"O NOT include time spent running a virtual processor.
676+計測期間の間に、タスクとすべての子プロセスが、
677+ユーザレベル (アプリケーション) で実行され、
678+かつ nice 優先度あり、もしくはなしで実行された総時間 (ミリ秒)。
679+このフィールドは、仮想プロセッサの実行で使った
680+時間が「含まない」点に注意すること。
681+.RE
682+
683+.B system-ms
684+.RS
685+.\"O Total number of milliseconds spent
686+.\"O by the task and all its children while executing at the
687+.\"O system level (kernel), and collected during the interval of time.
688+計測期間の間に、タスクとすべての子プロセスが、
689+システムレベル (カーネル) で実行された総時間 (ミリ秒)。
690+.RE
691+
692+.B guest-ms
693+.RS
694+.\"O Total number of milliseconds spent
695+.\"O by the task and all its children in virtual machine (running a virtual
696+.\"O processor).
697+計測期間の間に、タスクとすべての子プロセスが、
698+(仮想プロセッサを実行する) 仮想マシンで実行された総時間 (ミリ秒)。
699+.RE
700+
701+.B Command
702+.RS
703+.\"O The command name of the task which is being monitored
704+.\"O together with its children.
705+モニタリングされるタスクと子プロセスのコマンド名。
706+.RE
707+.RE
708+.IP -V
709+.\"O Print version number then exit.
710+バージョン番号を表示して、終了する。
711+.IP -v
712+.\"O Report values of some kernel tables. The following values may be displayed:
713+カーネルテーブルの値をレポートする。
714+以下の値が表示される。
715+
716+.B UID
717+.RS
718+.RS
719+.\"O The real user identification number of the task being monitored.
720+モニタリングされるタスクの実ユーザ識別番号。
721+.RE
722+
723+.B USER
724+.RS
725+.\"O The name of the real user owning the task being monitored.
726+モニタリングされるタスクの実ユーザ名。
727+.RE
728+
729+.B PID
730+.RS
731+.\"O The identification number of the task being monitored.
732+モニタリングされるタスクの識別番号。
733+.RE
734+
735+.B threads
736+.RS
737+.\"O Number of threads associated with current task.
738+現在のタスクに紐付くスレッド数。
739+.RE
740+
741+.B fd-nr
742+.RS
743+.\"O Number of file descriptors associated with current task.
744+現在のタスクに紐付くファイルディスクリプターの数。
745+.RE
746+
747+.B Command
748+.RS
749+.\"O The command name of the task.
750+タスクのコマンド名。
751+.RE
752+.RE
753+.IP -w
754+.\"O Report task switching activity (kernels 2.6.23 and later only).
755+.\"O The following values may be displayed:
756+タスク切り替えの活性度をレポートする (カーネル 2.6.23 以降のみ)。
757+以下の値が表示される。
758+
759+.B UID
760+.RS
761+.RS
762+.\"O The real user identification number of the task being monitored.
763+モニタリングされるタスクの実ユーザ識別番号。
764+.RE
765+
766+.B USER
767+.RS
768+.\"O The name of the real user owning the task being monitored.
769+モニタリングされるタスクの実ユーザ名。
770+.RE
771+
772+.B PID
773+.RS
774+.\"O The identification number of the task being monitored.
775+モニタリングされるタスクの識別番号。
776+.RE
777+
778+.B cswch/s
779+.RS
780+.\"O Total number of voluntary context switches the task made per second.
781+.\"O A voluntary context switch occurs when a task blocks because it
782+.\"O requires a resource that is unavailable.
783+1 秒あたりにタスクが起こした自発的 (voluntary) な
784+コンテキストスイッチの回数。
785+自発的なコンテキストスイッチは、タスクブロックが必要とした
786+リソースが利用可能でない場合に発生する。
787+.RE
788+
789+.B nvcswch/s
790+.RS
791+.\"O Total number of non voluntary context switches the task made per second.
792+1 秒あたりにタスクが起こした自発的でない
793+コンテキストスイッチの回数。
794+.\"O A involuntary context switch takes place when a task executes
795+.\"O for the duration of its time slice and then is forced to relinquish the
796+.\"O processor.
797+自発的でないコンテキストスイッチは、
798+タスクがタイムスライスの間で実行され、
799+強制的にプロセッサを放棄させられた場合に発生する。
800+.RE
801+
802+.B Command
803+.RS
804+.\"O The command name of the task.
805+タスクのコマンド名。
806+.RE
807+.RE
808+.\"O .SH ENVIRONMENT
809+.SH 環境変数
810+.\"O The
811+.\"O .B pidstat
812+.\"O command takes into account the following environment variables:
813+.B pidstat
814+コマンドは以下の環境変数を扱う。
815+
816+.IP S_COLORS
817+.\"O When this variable is set, display statistics in color on the terminal.
818+この環境変数を設定すると、端末上で統計をカラー表示する。
819+.\"O Possible values for this variable are
820+.\"O .IR never ,
821+.\"O .IR always
822+.\"O or
823+.\"O .IR auto
824+.\"O (the latter is the default).
825+この環境変数に指定可能な値は、
826+.IR never ,
827+.IR always ,
828+.I auto
829+である (最後がデフォルトである)。
830+
831+.\"O Please note that the color (being red, yellow, or some other color) used to display a value
832+.\"O is not indicative of any kind of issue simply because of the color. It only indicates different
833+.\"O ranges of values.
834+値を表示する色 (赤、黄、またはその他の色) は、色によって何かの意味を示している訳ではない。
835+色は値の範囲を示しているだけである。
836+
837+.IP S_COLORS_SGR
838+.\"O Specify the colors and other attributes used to display statistics on the terminal.
839+.\"O Its value is a colon-separated list of capabilities that defaults to
840+.\"O .BR H=31;1:I=32;22:M=35;1:N=34;1:Z=34;22 .
841+.\"O Supported capabilities are:
842+端末で統計を表示する際に、色とその他の属性を指定する。
843+この値は、コロン区切りの機能のリストで、デフォルトは
844+.B H=31;1:I=32;22:M=35;1:N=34;1:Z=34;22
845+である。
846+サポートされている機能は以下のとおり。
847+
848+.RS
849+.TP
850+.B H=
851+.\"O SGR (Select Graphic Rendition) substring for percentage values greater than or equal to 75%.
852+割合が 75% 以上の場合の SGR (Select Graphic Rendition) 部分文字列。
853+
854+.TP
855+.B I=
856+.\"O SGR substring for item values like PID, UID or CPU number.
857+PID, UID, CPU 番号などのアイテム値を表示する SGR 部分文字列。
858+
859+.TP
860+.B M=
861+.\"O SGR substring for percentage values in the range from 50% to 75%.
862+割合が 50% から 75% の場合の SGR 部分文字列。
863+
864+.TP
865+.B N=
866+.\"O SGR substring for non-zero statistics values and for tasks names.
867+0 以外の統計値とタスク名を表示する SGR 部分文字列。
868+
869+.TP
870+.B Z=
871+.\"O SGR substring for zero values and for threads names.
872+0 とスレッド名を表示する SGR 部分文字列。
873+.RE
874+
875+.IP S_TIME_FORMAT
876+.\"O If this variable exists and its value is
877+.\"O .BR ISO
878+.\"O then the current locale will be ignored when printing the date in the report header.
879+この環境変数が存在し、かつ値が
880+.B ISO
881+の場合、レポートのヘッダの日付を表示する際に、
882+現在のロケールを無視する。
883+.\"O The
884+.\"O .B pidstat
885+.\"O command will use the ISO 8601 format (YYYY-MM-DD) instead.
886+代わりに、
887+.B pidstat
888+コマンドは ISO 8601 フォーマット (YYYY-MM-DD) を使う。
889+.\"O The timestamp will also be compliant with ISO 8601 format.
890+タイムスタンプも ISO 8601 フォーマットに従う。
891+                    
892+.\"O .SH EXAMPLES
893+.SH 例
894+.B pidstat 2 5
895+.RS
896+.\"O Display five reports of CPU statistics for every active task in the system
897+.\"O at two second intervals.
898+システムのアクティブなタスクの CPU 統計を 2 秒間隔で 5 回レポートする。
899+.RE
900+
901+.B pidstat -r -p 1643 2 5
902+.RS
903+.\"O Display five reports of page faults and memory statistics for
904+.\"O PID 1643 at two second intervals.
905+PID 1643 のページフォールトとメモリの統計を 2 秒間隔で 5 回レポートする。
906+.RE
907+
908+.\"O .B pidstat -C """fox|bird"" -r -p ALL
909+.B pidstat -C """fox|bird""" -r -p ALL
910+.RS
911+.\"O Display global page faults and memory statistics for all the
912+.\"O processes whose command name includes the string "fox" or "bird".
913+コマンド名が文字列 "fox" または "bird" を含む
914+すべてのプロセスのページフォールトとメモリの統計を表示する。
915+.RE
916+
917+.B pidstat -T CHILD -r 2 5
918+.RS
919+.\"O Display five reports of page faults statistics at two second intervals
920+.\"O for the child processes of all tasks in the system. Only child processes
921+.\"O with non-zero statistics values are displayed.
922+システムのすべてのタスクの子プロセスについて、
923+ページフォールトの統計を 2 秒間隔で 5 回レポートする。
924+統計値が 0 でない子プロセスのみが表示される。
925+.\"O .SH BUGS
926+.SH バグ
927+.\"O .I /proc
928+.\"O filesystem must be mounted for the
929+.\"O .B pidstat
930+.\"O command to work.
931+.B pidstat
932+コマンドが動作するためには、
933+.I /proc
934+ファイルシステムがマウントされていなければならない。
935+
936+.\"O .SH FILES
937+.SH ファイル
938+.IR /proc
939+.\"O contains various files with system statistics.
940+システム統計を含むさまざまなファイルを保持する。
941+
942+.\"O .SH AUTHOR
943+.SH 著者
944+Sebastien Godard (sysstat <at> orange.fr)
945+.\"O .SH SEE ALSO
946+.SH 関連項目
947+.BR sar (1),
948+.BR top (1),
949+.BR ps (1),
950+.BR mpstat (1),
951+.BR iostat (1),
952+.BR vmstat (8)
953+
954+.I https://github.com/sysstat/sysstat
955+
956+.I http://pagesperso-orange.fr/sebastien.godard/
--- /dev/null
+++ b/manual/sysstat/draft/man1/sadf.1
@@ -0,0 +1,580 @@
1+.\"
2+.\" Japanese Version Copyright (c) 2019 Yuichi SATO
3+.\" all rights reserved.
4+.\" Translated Mon Jul 8 17:41:52 JST 2019
5+.\" by Yuichi SATO <ysato444@ybb.ne.jp>
6+.\"
7+.TH SADF 1 "JULY 2018" Linux "Linux User's Manual" -*- nroff -*-
8+.\"O .SH NAME
9+.SH 名前
10+.\"O sadf \- Display data collected by sar in multiple formats.
11+sadf \- sar が収集したデータをいろいろなフォーマットで表示する。
12+.\"O .SH SYNOPSIS
13+.SH 書式
14+.B sadf [ -C ] [ -c | -d | -g | -j | -p | -r | -x ] [ -H ] [ -h ] [ -T | -t | -U ] [ -V ] [ -O
15+.I opts
16+.B [,...] ] [ -P {
17+.I cpu_list
18+.B | ALL } ] [ -s [
19+.I hh:mm[:ss]
20+.B ] ] [ -e [
21+.I hh:mm[:ss]
22+.B ] ] [ --dev=
23+.I dev_list
24+.B ] [ --fs=
25+.I fs_list
26+.B ] [ --iface=
27+.I iface_list
28+.B ] [ --
29+.I sar_options
30+.B ] [
31+.I interval
32+.B [
33+.I count
34+.B ] ] [
35+.I datafile
36+|
37+.I -[0-9]+
38+.B ]
39+.\"O .SH DESCRIPTION
40+.SH 説明
41+.\"O The
42+.\"O .B sadf
43+.\"O command is used for displaying the contents of data files created by the
44+.\"O .BR sar (1)
45+.\"O command. But unlike
46+.\"O .BR sar ,
47+.\"O .B sadf
48+.\"O can write its data in many different formats (CSV, XML, etc.)
49+.B sadf
50+コマンドは
51+.BR sar (1)
52+コマンドで生成されたデータファイルの内容を表示するのに使われる。
53+.B sar
54+とは異なり、
55+.B sadf
56+は多くのフォーマット (CSV, XML など) で書き出すことができる。
57+.\"O The default format is one that can
58+.\"O easily be handled by pattern processing commands like awk (see option -p).
59+デフォルトのフォーマットは、
60+awk などのパターン処理コマンドで扱いやすいものである
61+(オプション -p を参照)。
62+.\"O The
63+.\"O .B sadf
64+.\"O command can also be used to draw graphs for the various activities collected
65+.\"O by
66+.\"O .B sar
67+.\"O and display them as SVG (Scalable Vector Graphics) graphics in your web browser
68+.\"O (see option -g).
69+.B sadf
70+コマンドは
71+.B sar
72+で収集した様々な活性度のグラフを描くのに使える。
73+SVG (Scalable Vector Graphics) でグラフを描いて、
74+ウェブブラウザで表示できる (オプション -g を参照)。
75+
76+.\"O The
77+.\"O .B sadf
78+.\"O command extracts and writes to standard output records saved in the
79+.\"O .I datafile
80+.\"O file. This file must have been created by a version of
81+.\"O .B sar
82+.\"O which is compatible with that of
83+.\"O .B sadf.
84+.B sadf
85+コマンドは
86+.I datafile
87+ファイルに保存されたレコードを抽出して、標準出力に書き出す。
88+このファイルは
89+.B sadf
90+と互換のある
91+.B sar
92+のバージョンで作成されている必要がある。
93+.\"O If
94+.\"O .I datafile
95+.\"O is omitted,
96+.\"O .B sadf
97+.\"O uses the standard system activity daily data file.
98+.I datafile
99+を省略すると、
100+.B sadf
101+は、標準システム活性度日次データファイル
102+(standard system activity daily data file) を使う。
103+.\"O It is also possible to enter -1, -2 etc. as an argument to
104+.\"O .B sadf
105+.\"O to display data of that days ago.
106+.B sadf
107+の引数として、-1、-2 などを指定して、
108+指定した日付だけ前のデータを表示できる。
109+.\"O For example, -1 will point at the standard system
110+.\"O activity file of yesterday.
111+例えば、-1 は昨日の標準システム活性度日次データファイルを指している。
112+
113+.\"O The standard system activity daily data file is named
114+.\"O .I saDD
115+.\"O or
116+.\"O .IR saYYYYMMDD ,
117+.\"O where YYYY stands for the current year, MM for the current month and
118+.\"O DD for the current day.
119+標準システム活性度日次データファイルは、
120+.I saDD
121+または
122+.I saYYYYMMDD
123+という名前である。
124+ここで、YYYY は現在の年、MM は月、DD は日である。
125+.\"O .B sadf
126+.\"O will look for the most recent of
127+.\"O .I saDD
128+.\"O and
129+.\"O .IR saYYYYMMDD ,
130+.\"O and use it. By default it is located in the
131+.\"O .I /var/log/sa
132+.\"O directory. Yet it is possible to specify an alternate location for it:
133+.B sadf
134+は直近の
135+.I saDD
136+と
137+.I saYYYYMMDD
138+を探して使う。
139+デフォルトではこのファイルは、
140+.I /var/log/sa
141+ディレクトリにある。
142+しかし、別の場所を指定することも可能である。
143+.\"O If
144+.\"O .I datafile
145+.\"O is a directory (instead of a plain file) then it will be considered as
146+.\"O the directory where the standard system activity daily data file is
147+.\"O located.
148+.I datafile
149+が (プレーンファイルではなく) ディレクトリの場合、
150+標準システム活性度日次データファイルが置かれた
151+ディレクトリとして解釈される。
152+
153+.\"O The
154+.\"O .I interval
155+.\"O and
156+.\"O .I count
157+.\"O parameters are used to tell
158+.\"O .B sadf
159+.\"O to select
160+.\"O .I count
161+.\"O records at
162+.\"O .I interval
163+.\"O seconds apart. If the
164+.\"O .I count
165+.\"O parameter is not set, then all the records saved in the data file will be
166+.\"O displayed.
167+.I interval
168+と
169+.I count
170+パラメータは、
171+.B sadf
172+に
173+.I count
174+回のレコードを
175+.I interval
176+秒ごとに選択するのに指定される。
177+.I count
178+パラメータが指定されない場合、
179+データファイルに保存された全てのレコードが表示される。
180+
181+.\"O All the activity flags of
182+.\"O .B sar
183+.\"O may be entered on the command line to indicate which
184+.\"O activities are to be reported. Before specifying them, put a pair of
185+.\"O dashes (--) on the command line in order not to confuse the flags
186+.\"O with those of
187+.\"O .B sadf.
188+どの活性度をレポートするかについて、
189+すべての
190+.B sar
191+の活性度フラグがコマンドラインから指定可能である。
192+このフラグを指定する前に、
193+.B sadf
194+のフラグと混在させないように、2 つのダッシュ (--) を置くこと。
195+.\"O Not specifying any flags selects only CPU activity.
196+フラグを指定しない場合、CPU 活性度のみが選択される。
197+
198+.\"O .SH OPTIONS
199+.SH オプション
200+.IP -C
201+.\"O Tell
202+.\"O .B sadf
203+.\"O to display comments present in file.
204+.B sadf
205+にファイルに存在するコメントを表示させる。
206+.IP -c
207+.\"O Convert an old system activity binary datafile (version 9.1.6 and later)
208+.\"O to current up-to-date format. Use the following syntax:
209+古いシステム活性度バイナリデータファイル (9.1.6 以前) を
210+現在のフォーマットに変換する。
211+以下の書式を使うこと。
212+
213+.B sadf -c old_datafile > new_datafile
214+
215+.IP -d
216+.\"O Print the contents of the data file in a format that can easily
217+.\"O be ingested by a relational database system. The output consists
218+.\"O of fields separated by a semicolon. Each record contains
219+.\"O the hostname of the host where the file was created, the interval value
220+.\"O (or -1 if not applicable), the timestamp in a form easily acceptable by
221+.\"O most databases, and additional semicolon separated data fields as specified
222+.\"O by
223+.\"O .I sar_options
224+.\"O command line options.
225+データファイルの内容をリレーショナルデータベースシステムで
226+取り込みやすいフォーマットで表示する。
227+出力はセミコロンで区切られたフィールドで構成される。
228+各レコードは以下から構成される。
229+ファイルが作成されたホストのホスト名、
230+時間間隔 (取得できない場合は -1)、
231+多くのデータベースで受け入れられやすいタイムスタンプ、
232+.I sar_options
233+コマンドラインオプションで指定されたカンマ区切りのデータフィールド。
234+.\"O Note that timestamp output can be controlled by options -T, -t and -U.
235+タイムスタンプの出力は、オプション -T, -t, -U で制御できる。
236+.IP --dev=dev_list
237+.\"O Specify the block devices for which statistics are to be displayed by
238+.\"O .BR sadf .
239+.B sadf
240+で統計を表示するブロックデバイスを指定する。
241+.\"O .IR dev_list
242+.\"O is a list of comma-separated device names. Useful with option -d from
243+.\"O .BR sar .
244+.IR dev_list
245+はカンマ区切りのデバイス名のリストである。
246+これは
247+.B sar
248+のオプション -d を使うのに役立つ。
249+.IP "-e [ hh:mm[:ss] ]"
250+.\"O Set the ending time of the report, given in local time. The default ending
251+.\"O time is 18:00:00. Hours must be given in 24-hour format.
252+レポートの終了時間を、ローカル時間で指定する。
253+デフォルトの終了時間は 18:00:00 である。
254+時は 24 時間制で指定しなければならない。
255+.IP --fs=fs_list
256+.\"O Specify the filesystems for which statistics are to be displayed by
257+.\"O .BR sadf .
258+.B sadf
259+で統計を表示するファイルシステムを指定する。
260+.\"O .IR fs_list
261+.\"O is a list of comma-separated filesystem names or mountpoints. Useful with
262+.\"O option -F from
263+.\"O .BR sar .
264+.I fs_list
265+はカンマ区切りのデバイス名のリストである。
266+これは
267+.B sar
268+のオプション -F を使うのに役立つ。
269+.IP -g
270+.\"O Print the contents of the data file in SVG (Scalable Vector Graphics) format.
271+.\"O This option enables you to display some fancy graphs in your web browser.
272+.\"O Use the following syntax:
273+データファイルの内容を SVG (Scalable Vector Graphics) 形式で表示する。
274+このオプションを使うと、ウェブブラウザで綺麗なグラフを表示できる。
275+以下の書式を使うこと。
276+
277+.B sadf -g your_datafile [ --
278+.I sar_options
279+.B ] > output.svg
280+
281+.\"O and open the resulting SVG file in your favorite web browser.
282+結果の SVG ファイルを好きなウェブブラウザで開けばよい。
283+.IP -H
284+.\"O Display only the header of the report (when applicable). If no format has
285+.\"O been specified, then the header data (metadata) of the data file are displayed.
286+(利用可能であれば) レポートのヘッダのみを表示する。
287+フォーマットが指定されない場合、データファイルのヘッダデータ (メタデータ) が表示される。
288+.IP -h
289+.\"O When used in conjunction with option -d, all activities
290+.\"O will be displayed horizontally on a single line.
291+オプション -d と一緒に指定すると、
292+すべての活性度が横一列に表示される。
293+.IP --iface=iface_list
294+.\"O Specify the network interfaces for which statistics are to be displayed by
295+.\"O .BR sadf .
296+.B sadf
297+で統計を表示するネットワークインタフェースを指定する。
298+.\"O .IR iface_list
299+.\"O is a list of comma-separated interface names. Useful with options -n DEV and
300+.\"O -n EDEV from
301+.\"O .BR sar .
302+.I iface_list
303+はカンマ区切りのデバイス名のリストである。
304+これは
305+.B sar
306+のオプション -n DEV と -n EDEV を使うのに役立つ。
307+.IP -j
308+.\"O Print the contents of the data file in JSON (JavaScript Object Notation)
309+.\"O format. Timestamps can be controlled by options -T and -t.
310+データファイルの内容を JSON (JavaScript Object Notation) で表示する。
311+タイムスタンプはオプション -T と -t で制御できる。
312+.IP "-O opts [,...]"
313+.\"O Use the specified options to control the output of
314+.\"O .BR sadf .
315+指定したオプションで、
316+.B sadf
317+の出力を制御する。
318+.\"O The following options are used to control SVG output displayed by
319+.\"O .BR "sadf -g":
320+以下のオプションは
321+.B "sadf -g"
322+で表示される SVG 出力を制御するために使われる。
323+
324+.B autoscale
325+.RS
326+.RS
327+.\"O Draw all the graphs of a given view as large as possible based on current
328+.\"O view's scale. To do this, a factor (10, 100, 1000...) is used to
329+.\"O enlarge the graph drawing.
330+現在のビューのスケールに基づいて、可能な限り大きなビューでグラフを描く。
331+そのため、倍率 (10, 100, 1000...) がグラフを拡大するために使われる。
332+.\"O This option may be interesting when several graphs are drawn on the same
333+.\"O view, some with only very small values, and others with high ones,
334+.\"O the latter making the former hardly visible.
335+このオプションは複数のグラフを同じビューで描く際に重要である。
336+小さい値のグラフと、大きな値のグラフがある場合、
337+後者に合わせると前者がとても分かりづらくなる。
338+.RE
339+
340+.BR height= value
341+.RS
342+.\"O Set SVG canvas height to
343+.\"O .IR value .
344+SVG キャンバスの高さを
345+.I value
346+にする。
347+.RE
348+
349+.B oneday
350+.RS
351+.\"O Display graphs data over a period of 24 hours. Note that hours are still
352+.\"O printed in UTC by default: You should use option -T to print them in local
353+.\"O time and get a time window starting from midnight.
354+グラフデータを 24 時間の期間で表示する。
355+時刻はデフォルトでは UTC で表示される点に注意すること。
356+時刻をローカル時間で表示し、時間の始まりを午前 0 時にするためには、
357+オプション -T を使うこと。
358+.RE
359+
360+.B packed
361+.RS
362+.\"O Group all views from the same activity (and for the same device) on the same row.
363+同じ行に同じ活性度 (と同じデバイス) を描くように、すべてのビューをグループ化する。
364+.RE
365+
366+.B showidle
367+.RS
368+.\"O Also display %idle state in graphs for CPU statistics.
369+CPU 統計のグラフに %idle 状態も表示する。
370+.RE
371+
372+.B showinfo
373+.RS
374+.\"O Display additional information (such as the date and the host name) on each view.
375+各ビューに付加情報 (日付とホスト名) を表示する。
376+.RE
377+
378+.B showtoc
379+.RS
380+.\"O Add a table of contents at the beginning of the SVG output, consisting of links
381+.\"O pointing at the first graph of each activity.
382+SVG 出力の先頭に目次を追加する。
383+目次は各活性度の最初のグラフを指す。
384+.RE
385+
386+.B skipempty
387+.RS
388+.\"O Do not display views where all graphs have only zero values.
389+0 値しかないすべてのグラフを表示しない。
390+.RE
391+
392+.\"O The following option is used to control raw output displayed by
393+.\"O .BR "sadf -r":
394+以下のオプションは、
395+.B "sadf -r"
396+による生 (raw) データの出力を制御する。
397+
398+.B debug
399+.RS
400+.\"O Display additional information, mainly useful for debugging purpose.
401+主にデバッグ目的で役立つ、付加情報を表示する。
402+.RE
403+.RE
404+.IP "-P { cpu_list | ALL }"
405+.\"O Tell
406+.\"O .B sadf
407+.\"O that processor dependent statistics are to be reported only for the
408+.\"O specified processor or processors.
409+特定のプロセッサ (群) を指定することで、
410+.B sadf
411+にプロセッサ依存の統計をレポートさせる。
412+.\"O .I cpu_list
413+.\"O is a list of comma-separated values or range of values (e.g.,
414+.\"O .BR 0,2,4-7,12- ).
415+.I cpu_list
416+はカンマ区切りの値または、値の範囲である (例
417+.BR 0,2,4-7,12- )。
418+.\"O Note that processor 0 is the first processor, and processor
419+.\"O .B all
420+.\"O is the global average among all processors.
421+プロセッサ 0 が最初のプロセッサで、プロセッサ
422+.B all
423+はすべてのプロセッサの平均である点に注意すること。
424+.\"O Specifying the
425+.\"O .B ALL
426+.\"O keyword reports statistics for each individual processor, and globally for
427+.\"O all processors.
428+.B ALL
429+キーワードを指定すると、すべてのノードの統計をレポートする。
430+.IP -p
431+.\"O Print the contents of the data file in a format that can
432+.\"O easily be handled by pattern processing commands like awk.
433+awk などのパターン処理コマンドで扱いやすいフォーマットで、
434+データファイルの内容を表示する。
435+.\"O The output consists of fields separated by a tab. Each record contains the
436+.\"O hostname of the host where the file was created, the interval value
437+.\"O (or -1 if not applicable), the timestamp,
438+.\"O the device name (or - if not applicable),
439+.\"O the field name and its value.
440+出力はタブ区切りのフィールドで構成される。
441+各レコードには、以下が含まれる。
442+ファイルが作成されたホストのホスト名、時間間隔 (利用できない場合は -1)、
443+タイムスタンプ、デバイス名 (利用できない場合は -1)、
444+フィールド名と値。
445+.\"O Note that timestamp output can be controlled by options -T, -t and -U.
446+タイムスタンプの出力は、オプション -T, -t, -U で制御できる。
447+.IP -r
448+.\"O Print the raw contents of the data file. With this format, the values for
449+.\"O all the counters are displayed as read from the kernel, which means e.g., that
450+.\"O no average values are calculated over the elapsed time interval.
451+データファイルの生の内容を表示する。
452+このフォーマットでは、すべてのカウンターはカーネルから
453+読み込んだままの値が表示される。
454+例えば、経過時間に対する平均値は計算されないことを意味する。
455+.IP "-s [ hh:mm[:ss] ]"
456+.\"O Set the starting time of the data (given in local time), causing the
457+.\"O .B sadf
458+.\"O command to extract records time-tagged at, or following, the time
459+.\"O specified. The default starting time is 08:00:00.
460+データの開始時刻を (ローカル時刻で) 設定する。
461+.B sadf
462+は指定された時刻以降のレコードの抽出する。
463+デフォルトの開始時刻は、08:00:00 である。
464+.\"O Hours must be given in 24-hour format.
465+時は 24 時間制で指定しなければならない。
466+.IP -T
467+.\"O Display timestamp in local time instead of UTC (Coordinated Universal Time).
468+タイムスタンプを UTC (Coordinated Universal Time) ではなく
469+ローカル時間で表示する。
470+.IP -t
471+.\"O Display timestamp in the original local time of the data file creator
472+.\"O instead of UTC (Coordinated Universal Time).
473+タイムスタンプを UTC (Coordinated Universal Time) ではなく
474+ファイル作成者の元のローカル時間で表示する。
475+.IP -U
476+.\"O Display timestamp (UTC - Coordinated Universal Time) in seconds from
477+.\"O the epoch.
478+タイムスタンプ (UTC - Coordinated Universal Time) を
479+紀元 (epoch) からの秒数で表示する。
480+.IP -V
481+.\"O Print version number then exit.
482+バージョン番号を表示して、終了する。
483+.IP -x
484+.\"O Print the contents of the data file in XML format.
485+データファイルの内容を XML フォーマットで表示する。
486+.\"O Timestamps can be controlled by options -T and -t.
487+タイムスタンプはオプション -T と -t で制御できる。
488+.\"O The corresponding
489+.\"O DTD (Document Type Definition) and XML Schema are included in the sysstat
490+.\"O source package. They are also available at
491+対応する DTD (Document Type Definition) と
492+XML スキーマは、sysstat ソースコードパッケージに含まれる。
493+これは以下から入手できる。
494+.I http://pagesperso-orange.fr/sebastien.godard/download.html
495+
496+.\"O .SH ENVIRONMENT
497+.SH 環境変数
498+.\"O The
499+.\"O .B sadf
500+.\"O command takes into account the following environment variable:
501+.B sadf
502+コマンドは下記の環境変数を利用する。
503+
504+.IP S_TIME_DEF_TIME
505+.\"O If this variable exists and its value is
506+.\"O .BR UTC
507+.\"O then
508+.\"O .B sadf
509+.\"O will use UTC time instead of local time to determine the current daily data
510+.\"O file located in the
511+.\"O .IR /var/log/sa
512+.\"O directory.
513+この環境変数が存在し、その値が
514+.B UTC
515+の場合、
516+.B sadf
517+は
518+.I /var/log/sa
519+ディレクトリにある現在の日次データファイルの時間として、
520+ローカル時間ではなく UTC 時間を使う。
521+.\"O .SH EXAMPLES
522+.SH 例
523+.B sadf -d /var/log/sa/sa21 -- -r -n DEV
524+.RS
525+.\"O Extract memory and network statistics from system activity
526+.\"O file 'sa21', and display them in a format that can be ingested by a
527+.\"O database.
528+メモリとネットワークの統計をシステム活性度ファイル 'sa21' から取得し、
529+データベースに取り込みやすいフォーマットで表示する。
530+.RE
531+
532+.B sadf -p -P 1
533+.RS
534+.\"O Extract CPU statistics for processor 1 (the second processor) from current
535+.\"O daily data file, and display them in a format that can easily be handled
536+.\"O by a pattern processing command.
537+プロセッサ 1 (2 番目のプロセッサ) の CPU 統計を
538+現在の日次データファイルから取得し、
539+パターン処理コマンドで扱いやすいフォーマットで表示する。
540+.RE
541+
542+.\"O .SH BUGS
543+.SH バグ
544+.\"O SVG output (as created by option -g) is fully compliant with SVG 1.1 standard.
545+.\"O Graphics have been successfully displayed in various web browsers, including
546+.\"O Firefox, Chrome and Opera. Yet SVG rendering is broken on Microsoft browsers
547+.\"O (tested on Internet Explorer 11 and Edge 13.1): So please don't use them.
548+(オプション -g で作成される) SVG 出力は SVG 1.1 標準と完全互換である。
549+画像は Firefox, Chorme, Opera など様々なブラウザで表示に成功する。
550+しかし、SVG のレンダリングは Microsoft のブラウザ
551+(Internet Explorer 11 と Edge 13.1 でテストした) ではうまくいかないので、
552+Microsoft のブラウザは使わないでほしい。
553+
554+.\"O .SH FILES
555+.SH ファイル
556+.I /var/log/sa/saDD
557+.br
558+.I /var/log/sa/saYYYYMMDD
559+.RS
560+.\"O The standard system activity daily data files and their default location.
561+.\"O YYYY stands for the current year, MM for the current month and DD for the
562+.\"O current day.
563+標準システム活性度日次データファイルとデフォルトの場所。
564+ここで、YYYY は現在の年、MM は月、DD は日である。
565+
566+.RE
567+.\"O .SH AUTHOR
568+.SH 著者
569+Sebastien Godard (sysstat <at> orange.fr)
570+.\"O .SH SEE ALSO
571+.SH 関連項目
572+.BR sar (1),
573+.BR sadc (8),
574+.BR sa1 (8),
575+.BR sa2 (8),
576+.BR sysstat (5)
577+
578+.I https://github.com/sysstat/sysstat
579+
580+.I http://pagesperso-orange.fr/sebastien.godard/
--- /dev/null
+++ b/manual/sysstat/draft/man1/sar.1
@@ -0,0 +1,3462 @@
1+.\"
2+.\" Japanese Version Copyright (c) 2019 Yuichi SATO
3+.\" all rights reserved.
4+.\" Translated Sat Jul 6 10:50:25 JST 2019
5+.\" by Yuichi SATO <ysato444@ybb.ne.jp>
6+.\"
7+.TH SAR 1 "APRIL 2019" Linux "Linux User's Manual" -*- nroff -*-
8+.\"O .SH NAME
9+.SH 名前
10+.\"O sar \- Collect, report, or save system activity information.
11+sar \- システムの活性度情報の収集、報告、保存を行う。
12+.\"O .SH SYNOPSIS
13+.SH 書式
14+.B sar [ -A ] [ -B ] [ -b ] [ -C ] [ -D ] [ -d ] [ -F [ MOUNT ] ] [ -H ] [ -h ] [ -p ] [ -q ]
15+.B [ -r [ ALL ] ] [ -S ] [ -t ] [ -u [ ALL ] ] [ -V ] [ -v ] [ -W ] [ -w ] [ -y ] [ -z ]
16+.B [ --dec={ 0 | 1 | 2 } ] [ --dev=
17+.I dev_list
18+.B ] [ --fs=
19+.I fs_list
20+.B ] [ --help ] [ --human ] [ --iface=
21+.I iface_list
22+.B ] [ --sadc ]
23+.B [ -I {
24+.I int_list
25+.B | SUM | ALL } ] [ -P {
26+.I cpu_list
27+.B | ALL } ]
28+.B [ -m {
29+.I keyword
30+.B [,...] | ALL } ]
31+.B [ -n {
32+.I keyword
33+.B [,...] | ALL } ]
34+.B [ -j { ID | LABEL | PATH | UUID | ... } ]
35+.B [ -f [
36+.I filename
37+.B ] | -o [
38+.I filename
39+.B ] | -[0-9]+ ]
40+.B [ -i
41+.I interval
42+.B ] [ -s [
43+.I hh:mm[:ss]
44+.B ] ] [ -e [
45+.I hh:mm[:ss]
46+.B ] ] [
47+.I interval
48+.B [
49+.I count
50+.B ] ]
51+.\"O .SH DESCRIPTION
52+.SH 説明
53+.\"O The
54+.\"O .B sar
55+.\"O command writes to standard output the contents of selected
56+.\"O cumulative activity counters in the operating system. The accounting
57+.\"O system, based on the values in the
58+.\"O .I count
59+.\"O and
60+.\"O .I interval
61+.\"O parameters, writes information the specified number of times spaced
62+.\"O at the specified intervals in seconds.
63+.B sar
64+コマンドは、オペレーティングシステムの選択された
65+累積活性度カウンターの内容を、標準出力に書き出す。
66+この統計システムは
67+.I count
68+と
69+.I interval
70+パラメータの値に基づいて、指定された回数と間隔の秒数で情報を書き出す。
71+.\"O If the
72+.\"O .I interval
73+.\"O parameter is set to zero, the
74+.\"O .B sar
75+.\"O command displays the average statistics for the time
76+.\"O since the system was started. If the
77+.\"O .I interval
78+.\"O parameter is specified without the
79+.\"O .I count
80+.\"O parameter, then reports are generated continuously.
81+.I interval
82+パラメータが 0 の場合、
83+.B sar
84+はシステムが開始されてからの平均の統計値を表示する。
85+.I count
86+パラメータを指定することなく、
87+.I interval
88+パラメータが指定されると、レポートが連続して生成される。
89+.\"O The collected data can also
90+.\"O be saved in the file specified by the -o
91+.\"O .I filename
92+.\"O flag, in addition to being displayed onto the screen. If
93+.\"O .I filename
94+.\"O is omitted,
95+.\"O .B sar
96+.\"O uses the standard system activity daily data file (see below).
97+収集したデータは、画面に表示するとともに、-o
98+.I filename
99+フラグで指定したファイルに保存できる。
100+.I filename
101+が省略された場合、
102+.B sar
103+は標準システム活性度日次データファイル
104+(standard system activity daily data file) (下記参照) が使われる。
105+.\"O By default all the data available from the kernel are saved in the
106+.\"O data file.
107+デフォルトでは、カーネルから入手できるすべてのデータが、
108+データファイルに保存される。
109+
110+.\"O The
111+.\"O .B sar
112+.\"O command extracts and writes to standard output records previously
113+.\"O saved in a file. This file can be either the one specified by the
114+.\"O -f flag or, by default, the standard system activity daily data file.
115+.B sar
116+コマンドは以前に保存したファイルからデータを抽出して、
117+レコードを標準出力に書き出す。
118+このファイルは、-f フラグで指定することができる。
119+デフォルトでは、標準システム活性度日次データファイルが使われる。
120+.\"O It is also possible to enter -1, -2 etc. as an argument to
121+.\"O .B sar
122+.\"O to display data
123+.\"O of that days ago. For example, -1 will point at the standard system
124+.\"O activity file of yesterday.
125+.B sar
126+の引数として、何日か前のデータを表示するために、-1, -2 などを指定することもできる。
127+例えば、-1 は昨日の標準システム活性度日次データファイルを指している。
128+
129+.\"O Standard system activity daily data files are named
130+.\"O .I saDD
131+.\"O or
132+.\"O .IR saYYYYMMDD ,
133+.\"O where YYYY stands for the current year, MM for the current month and
134+.\"O DD for the current day. They are the default files used by
135+.\"O .B sar
136+.\"O only when no filename has been explicitly specified.
137+標準システム活性度日次データファイルは、
138+.I saDD
139+または
140+.I saYYYYMMDD
141+という名前である。
142+ここで、YYYY は現在の年、MM は月、DD は日である。
143+これらは、ファイル名が明示的に指定されない場合に、
144+.B sar
145+がデフォルトで使うファイルである。
146+.\"O When used to write data to files (with its option -o),
147+.\"O .B sar
148+.\"O will use
149+.\"O .I saYYYYMMDD
150+.\"O if option -D has also been specified, else it will use
151+.\"O .IR saDD .
152+(オプション -o で) データをファイルに書き出す場合、
153+オプション -D も指定されていると、
154+.B sar
155+は
156+.I saYYYYMMDD
157+を使う。
158+オプション -D が指定されていない場合、
159+.I saDD
160+を使う。
161+.\"O When used to display the records previously saved in a file,
162+.\"O .B sar
163+.\"O will look for the most recent of
164+.\"O .I saDD
165+.\"O and
166+.\"O .IR saYYYYMMDD ,
167+.\"O and use it.
168+以前にファイルに保存されたレコードを表示する場合、
169+.B sar
170+は
171+.I saDD
172+と
173+.I saYYYYMMDD
174+のうち最も最近のファイルを探して使う。
175+
176+.\"O Standard system activity daily data files are located in the
177+.\"O .I /var/log/sa
178+.\"O directory by default. Yet it is possible to specify an alternate
179+.\"O location for them: If a directory (instead of a plain file) is used
180+.\"O with options -f or -o
181+.\"O then it will be considered as the directory containing the data files.
182+標準システム活性度日次データファイルは、デフォルトでは
183+.I /var/log/sa
184+ディレクトリにある。
185+ファイルの場所は別のファイルを指定することもできる。
186+(プレーンファイルではなく) ディレクトリが
187+オプション -f または -o に指定されると、
188+データファイルを保持するディレクトリとして扱われる。
189+
190+.\"O Without the -P flag, the
191+.\"O .B sar
192+.\"O command reports system-wide (global among all processors) statistics,
193+.\"O which are calculated as averages for values expressed as percentages,
194+.\"O and as sums otherwise. If the -P
195+.\"O flag is given, the
196+.\"O .B sar
197+.\"O command reports activity which relates to the specified processor or
198+.\"O processors. If -P ALL
199+.\"O is given, the
200+.\"O .B sar
201+.\"O command reports statistics for each individual processor and global
202+.\"O statistics among all processors. Offline processors are not displayed.
203+-P フラグが指定されない場合、
204+.B sar
205+コマンドはシステム全体
206+(すべてのプロセッサのグローバル) の統計を表示する。
207+この統計は、割合で表される平均値と、合計値が計算される。
208+-P フラグが指定された場合、
209+.B sar
210+コマンドは指定されたプロセッサ (群) の活性度を表示する。
211+-P ALL が指定された場合、
212+.B sar
213+コマンドは、各プロセッサの統計と
214+すべてのプロセッサのグローバル統計を表示する。
215+オフラインになってるプロセッサは表示されない。
216+
217+.\"O You can select information about specific system activities using
218+.\"O flags. Not specifying any flags selects only CPU activity.
219+フラグを使って特定のシステム活性度の情報を選択することができる。
220+フラグを指定しない場合、CPU 活性度のみを選択する。
221+.\"O Specifying the -A
222+.\"O flag selects all possible activities.
223+-A フラグを指定すると全ての活性度が選択される。
224+
225+.\"O The default version of the
226+.\"O .B sar
227+.\"O command (CPU utilization report) might be one of the first facilities
228+.\"O the user runs to begin system activity investigation, because it
229+.\"O monitors major system resources. If CPU utilization is near 100 percent
230+.\"O (user + nice + system), the workload sampled is CPU-bound.
231+.B sar
232+コマンドのデフォルトバージョン
233+(CPU 利用率レポート) は、
234+システム活性度の調査でユーザが最初に使う機能の 1 つになっている。
235+なぜなら、CPU 利用率はメジャーなシステムリソースであるためである。
236+CPU 利用率 (user + nice + system) が 100% に近い場合、
237+サンプリングした負荷は CPU バウンドである。
238+
239+.\"O If multiple samples and multiple reports are desired, it is convenient
240+.\"O to specify an output file for the
241+.\"O .B sar
242+.\"O command.
243+複数のサンプルで、複数のレポートが必要な場合、
244+.B sar
245+コマンドの出力ファイルを使うのが便利である。
246+.\"O Run the
247+.\"O .B sar
248+.\"O command as a background process. The syntax for this is:
249+.B sar
250+コマンドをバックグラウンドで実行する場合、書式は以下のとおりである。
251+
252+.B sar -o datafile interval count >/dev/null 2>&1 &
253+
254+.\"O All data are captured in binary form and saved to a file (datafile).
255+すべてのデータがバイナリ形式でキャプチャされ、(datafile) ファイルに保存される。
256+.\"O The data can then be selectively displayed with the
257+.\"O .B sar
258+.\"O command using the -f
259+.\"O option. Set the
260+.\"O .I interval
261+.\"O and
262+.\"O .I count
263+.\"O parameters to select
264+.\"O .I count
265+.\"O records at
266+.\"O .I interval
267+.\"O second intervals. If the
268+.\"O .I count
269+.\"O parameter is not set, all the records saved in the
270+.\"O file will be selected.
271+データは
272+.B sar
273+コマンドで -f オプションを指定して、選択して表示できる。
274+.I interval
275+と
276+.I count
277+パラメータを設定すると、
278+.I count
279+レコード数を
280+.I interval
281+秒間隔で選択する。
282+.I count
283+パラメータが設定されない場合、
284+ファイルに保存されたすべてのレコードが選択される。
285+.\"O Collection of data in this manner is useful to characterize
286+.\"O system usage over a period of time and determine peak usage hours.
287+この方法で収集したデータは、指定した期間のシステム利用状況の特徴を見たり、
288+利用時間のピークを決定したりするのに役立つ。
289+
290+.\"O Note: The
291+.\"O .B sar
292+.\"O command only reports on local activities.
293+注意:
294+.B sar
295+コマンドはローカルの活性度のみをレポートする。
296+
297+.\"O .SH OPTIONS
298+.SH オプション
299+.IP -A
300+.\"O This is equivalent to specifying
301+.\"O .BR "-bBdFHqSvwWy -I SUM -I ALL -m ALL -n ALL -r ALL -u ALL -P ALL".
302+これは
303+.BR "-bBdFHqSvwWy -I SUM -I ALL -m ALL -n ALL -r ALL -u ALL -P ALL"
304+を指定するのと同じである。
305+.IP -B
306+.\"O Report paging statistics.
307+.\"O The following values are displayed:
308+ページングの統計を表示する。
309+以下の値が表示される。
310+
311+.B pgpgin/s
312+.RS
313+.RS
314+.\"O Total number of kilobytes the system paged in from disk per second.
315+1 秒あたりのディスクからのシステムページインのキロバイト数。
316+.RE
317+
318+.B pgpgout/s
319+.RS
320+.\"O Total number of kilobytes the system paged out to disk per second.
321+1 秒あたりのディスクへのシステムページアウトのキロバイト数。
322+.RE
323+
324+.B fault/s
325+.RS
326+.\"O Number of page faults (major + minor) made by the system per second.
327+.\"O This is not a count of page faults that generate I/O, because some page
328+.\"O faults can be resolved without I/O.
329+1 秒あたりのシステムのページフォールト (メジャー + マイナー) の回数。
330+これは I/O を生成するページフォールトはカウントしない。
331+なぜなら同じページフォールトが I/O なしで解決されているためである。
332+.RE
333+
334+.B majflt/s
335+.RS
336+.\"O Number of major faults the system has made per second, those which
337+.\"O have required loading a memory page from disk.
338+1 秒あたりのシステムのメジャーフォールトの回数。
339+これはディスクからメモリページのロードが必要だった回数である。
340+.RE
341+
342+.B pgfree/s
343+.RS
344+.\"O Number of pages placed on the free list by the system per second.
345+1 秒あたりにシステムがフリーリストにおいたページ数。
346+.RE
347+
348+.B pgscank/s
349+.RS
350+.\"O Number of pages scanned by the kswapd daemon per second.
351+1 秒あたりの kswapd デーモンにスキャンされたページ数。
352+.RE
353+
354+.B pgscand/s
355+.RS
356+.\"O Number of pages scanned directly per second.
357+1 秒あたりの直接スキャンされたページ数。
358+.RE
359+
360+.B pgsteal/s
361+.RS
362+.\"O Number of pages the system has reclaimed from cache (pagecache and
363+.\"O swapcache) per second to satisfy its memory demands.
364+メモリ要求を満たすため、1秒あたりにシステムがキャッシュ
365+(ページキャッシュとスワップキャッシュ) に再要求したページ数。
366+.RE
367+
368+.B %vmeff
369+.RS
370+.\"O Calculated as pgsteal / pgscan, this is a metric of the efficiency of
371+.\"O page reclaim. If it is near 100% then almost every page coming off the
372+.\"O tail of the inactive list is being reaped. If it gets too low (e.g. less
373+.\"O than 30%) then the virtual memory is having some difficulty.
374+.\"O This field is displayed as zero if no pages have been scanned during the
375+.\"O interval of time.
376+pgsteal / pgscan で計算される。
377+これはページ再要求の効率の指標である。
378+これが 100% に近い場合、ほとんどすべてのページが、使用される非活性リストの末尾に入る。
379+これが低すぎる (例えば、30% 以下の) 場合、仮想メモリに何らかの問題がある。
380+計測間隔内にスキャンされたページがない場合、このフィールドは 0 として表示される。
381+.RE
382+.RE
383+.IP -b
384+.\"O Report I/O and transfer rate statistics.
385+.\"O The following values are displayed:
386+I/O と転送率の統計をレポートする。
387+以下の値が表示される。
388+
389+.B tps
390+.RS
391+.RS
392+.\"O Total number of transfers per second that were issued to physical devices.
393+.\"O A transfer is an I/O request to a physical device. Multiple logical
394+.\"O requests can be combined into a single I/O request to the device.
395+.\"O A transfer is of indeterminate size.
396+1 秒あたりに物理デバイスに発行される転送回数。
397+転送は物理デバイスへの I/O リクエストである。
398+複数の論理リクエストがデバイスへの 1 回の I/O リクエストにまとめられる場合もある。
399+転送サイズは不定である。
400+.RE
401+
402+.B rtps
403+.RS
404+.\"O Total number of read requests per second issued to physical devices.
405+1 秒あたりの物理デバイスからの読み込みリクエスト数。
406+.RE
407+
408+.B wtps
409+.RS
410+.\"O Total number of write requests per second issued to physical devices.
411+1 秒あたりの物理デバイスへの書き込みリクエスト数。
412+.RE
413+
414+.B bread/s
415+.RS
416+.\"O Total amount of data read from the devices in blocks per second.
417+.\"O Blocks are equivalent to sectors
418+.\"O and therefore have a size of 512 bytes.
419+1 秒あたりのデバイスからの読み込みデータ量 (ブロック数)。
420+ブロックはセクターと等価で、サイズは 512 バイトである。
421+.RE
422+
423+.B bwrtn/s
424+.RS
425+.\"O Total amount of data written to devices in blocks per second.
426+1 秒あたりのデバイスへの書き込みデータ量 (ブロック数)。
427+.RE
428+.RE
429+.IP -C
430+.\"O When reading data from a file, tell
431+.\"O .B sar
432+.\"O to display comments that have been inserted by
433+.\"O .BR sadc .
434+データをファイルから読み込む際に、
435+.B sadc
436+が挿入したコメントを
437+.B sar
438+が表示する。
439+.IP -D
440+.\"O Use
441+.\"O .I saYYYYMMDD
442+.\"O instead of
443+.\"O .I saDD
444+.\"O as the standard system activity daily data file name. This option
445+.\"O works only when used in conjunction with option -o
446+.\"O to save data to file.
447+標準システム活性度日次データファイルとして、
448+.I saDD
449+の代わりに
450+.I saYYYYMMDD
451+を使う。
452+このオプションは、オプション -o と組み合わせて
453+データをファイルに保存する際にのみ、有効である。
454+.IP -d
455+.\"O Report activity for each block device.
456+.\"O When data are displayed, the device specification
457+.\"O .I devM-n
458+.\"O is generally used (DEV column).
459+ブロックデバイスの活性度をレポートする。
460+データを表示する際、デバイスを示す (DEV 列として)
461+.I devM-n
462+が一般的に使われる。
463+.\"O M is the major number of the device and n
464+.\"O its minor number.
465+M がデバイスのメジャー番号、n がマイナー番号である。
466+.\"O Device names may also be pretty-printed if option -p
467+.\"O is used or persistent device names can be printed if option -j is used
468+.\"O (see below). Statistics for all devices are displayed unless
469+.\"O a restricted list is specified using option
470+.\"O .BR --dev=
471+.\"O (see corresponding option entry).
472+デバイス名は、オプション -p を付けて (/dev 以下の名前で) 小綺麗に表示したり、
473+オプション -j を付けて永続的なデバイス名で表示することもできる (下記を参照)。
474+オプション
475+.B --dev=
476+を使ってリストを制限しない限り、
477+すべてのデバイスの統計が表示される (対応するオプションを参照)。
478+.\"O Note that disk activity depends on
479+.\"O .B sadc
480+.\"O options
481+.\"O .B "-S DISK"
482+.\"O and
483+.\"O .B "-S XDISK"
484+.\"O to be collected. The following values are displayed:
485+ディスクの活性度は
486+.B sadc
487+がオプション
488+options
489+.B "-S DISK"
490+と
491+.B "-S XDISK"
492+のいずれで収集したかに依存する。
493+以下の値が表示される。
494+
495+.B tps
496+.RS
497+.RS
498+.\"O Total number of transfers per second that were issued to physical devices.
499+.\"O A transfer is an I/O request to a physical device. Multiple logical
500+.\"O requests can be combined into a single I/O request to the device.
501+.\"O A transfer is of indeterminate size.
502+1 秒あたりに物理デバイスに発行される転送回数。
503+転送は物理デバイスへの I/O リクエストである。
504+複数の論理リクエストがデバイスへの 1 回の I/O リクエストにまとめられる場合もある。
505+転送サイズは不定である。
506+.RE
507+
508+.B rkB/s
509+.RS
510+.\"O Number of kilobytes read from the device per second.
511+1 秒あたりにデバイスから読み込んだキロバイト数。
512+.RE
513+
514+.B wkB/s
515+.RS
516+.\"O Number of kilobytes written to the device per second.
517+1 秒あたりにデバイスに書き込んだキロバイト数。
518+.RE
519+
520+.B areq-sz
521+.RS
522+.\"O The average size (in kilobytes) of the I/O requests that were issued to the device.
523+デバイスに発行した I/O リクエストの平均サイズ (キロバイト)。
524+.br
525+.\"O Note: In previous versions, this field was known as avgrq-sz and was expressed in sectors.
526+以前のバージョンでは、このフィールドは avgrq-sz であり、セクタ数を表していた。
527+.RE
528+
529+.B aqu-sz
530+.RS
531+.\"O The average queue length of the requests that were issued to the device.
532+デバイスに発行したリクエストの平均のキューの長さ。
533+.br
534+.\"O Note: In previous versions, this field was known as avgqu-sz.
535+以前のバージョンでは、このフィールドは avgqu-sz であった。
536+.RE
537+
538+.B await
539+.RS
540+.\"O The average time (in milliseconds) for I/O requests issued to the device
541+.\"O to be served. This includes the time spent by the requests in queue and
542+.\"O the time spent servicing them.
543+デバイスに発行した I/O リクエストが処理されるまでの平均時間 (ミリ秒)。
544+この時間には、リクエストがキューに入っている時間と、処理される時間が含まれる。
545+.RE
546+
547+.B svctm
548+.RS
549+.\"O The average service time (in milliseconds) for I/O requests that were issued
550+.\"O to the device. Warning! Do not trust this field any more. This field will be
551+.\"O removed in a future sysstat version.
552+デバイスに発行した I/O リクエストに対する平均サービス時間 (ミリ秒)。
553+注意!このフィールドを今後信用してはならない。
554+このフィールドは将来の sysstat バージョンで削除される。
555+.RE
556+
557+.B %util
558+.RS
559+.\"O Percentage of elapsed time during which I/O requests were issued to the device
560+.\"O (bandwidth utilization for the device). Device saturation occurs when this
561+.\"O value is close to 100% for devices serving requests serially. But for
562+.\"O devices serving requests in parallel, such as RAID arrays and modern SSDs,
563+.\"O this number does not reflect their performance limits.
564+デバイスに I/O リクエストが発行される経過時間の割合 (デバイスのバンド幅使用率)。
565+リクエストに対してデバイスがシリアルにサービスする場合、
566+この値が 100% に近いとデバイスの飽和が起こっている。
567+RAID アレイや最近の SSD のように、リクエストに対してデバイスがパラレルにサービスする場合、
568+この値は性能限界を反映しない。
569+.RE
570+.RE
571+.IP "--dec={ 0 | 1 | 2 }"
572+.\"O Specify the number of decimal places to use (0 to 2, default value is 2).
573+使用する小数点の位置を指定する (0 から 2 で、デフォルトは 2 である)。
574+.IP --dev=dev_list
575+.\"O Specify the block devices for which statistics are to be displayed by
576+.\"O .BR sar .
577+.B sar
578+が統計を表示するデバイスブロックを指定する。
579+.\"O .IR dev_list
580+.\"O is a list of comma-separated device names.
581+.I dev_list
582+はカンマ区切りのデバイス名のリストである。
583+.IP "-e [ hh:mm[:ss] ]"
584+.\"O Set the ending time of the report. The default ending time is
585+.\"O 18:00:00. Hours must be given in 24-hour format.
586+.\"O This option can be used when data are read from
587+.\"O or written to a file (options -f or -o).
588+レポートの終了時間を設定する。
589+デフォルトの終了時間は 18:00:00 である。
590+時は 24 時間制で指定しなければならない。
591+このオプションはデータの読み書き時 (オプション -f または -o) に使われる。
592+.IP "-F [ MOUNT ]"
593+.\"O Display statistics for currently mounted filesystems. Pseudo-filesystems are
594+.\"O ignored. At the end of the report,
595+.\"O .B sar
596+.\"O will display a summary of all those filesystems.
597+現在マウントしているファイルシステムの統計を表示する。
598+擬似 (pseudo) ファイルシステムは無視される。
599+レポートの最後に
600+.B sar
601+はこれらのファイルシステムのサマリーを表示する。
602+.\"O Use of the
603+.\"O .B MOUNT
604+.\"O parameter keyword indicates that mountpoint will be reported instead of
605+.\"O filesystem device. Statistics for all filesystems are displayed unless
606+.\"O a restricted list is specified using option
607+.\"O .BR --fs=
608+.\"O (see corresponding option entry).
609+.B MOUNT
610+パラメータキーワードを使うと、ファイルシステムデバイスではなく、
611+マウントポイントがレポートされる。
612+.B --fs=
613+オプションで制限リストを指定しない限り、
614+すべてのファイルシステムの統計が表示される (対応するオプションを参照すること)。
615+.\"O Note that filesystems statistics depend on
616+.\"O .B sadc
617+.\"O option
618+.\"O .B "-S XDISK"
619+.\"O to be collected.
620+ファイルシステムの統計は、
621+.B sadc
622+のオプション
623+.B "-S XDISK"
624+で収集される点に注意すること。
625+
626+.\"O The following values are displayed:
627+以下の値が表示される。
628+
629+.B MBfsfree
630+.RS
631+.RS
632+.\"O Total amount of free space in megabytes (including space available only to privileged user).
633+(特権ユーザのみが使える領域を含む) 空きスペースの総容量 (メガバイト)。
634+.RE
635+
636+.B MBfsused
637+.RS
638+.\"O Total amount of space used in megabytes.
639+使用スペースの総容量 (メガバイト)。
640+.RE
641+
642+.B %fsused
643+.RS
644+.\"O Percentage of filesystem space used, as seen by a privileged user.
645+特権ユーザから見えるファイルシステム使用率。
646+.RE
647+
648+.B %ufsused
649+.RS
650+.\"O Percentage of filesystem space used, as seen by an unprivileged user.
651+非特権ユーザから見えるファイルシステム使用率。
652+.RE
653+
654+.B Ifree
655+.RS
656+.\"O Total number of free file nodes in filesystem.
657+ファイルシステムの空きファイルノード数。
658+.RE
659+
660+.B Iused
661+.RS
662+.\"O Total number of file nodes used in filesystem.
663+ファイルシステムの使用ファイルノード数。
664+.RE
665+
666+.B %Iused
667+.RS
668+.\"O Percentage of file nodes used in filesystem.
669+ファイルシステムの使用ファイルノード率。
670+.RE
671+.RE
672+.IP "-f [ filename ]"
673+.\"O Extract records from
674+.\"O .I filename
675+.\"O (created by the -o
676+.\"O .I filename
677+.\"O flag). The default value of the
678+.\"O .I filename
679+.\"O parameter is the current standard system activity daily data file.
680+(-o
681+.I filename
682+フラグで作成された)
683+.I filename
684+からレコードを抽出する。
685+.I filename
686+のデフォルトの値は、
687+現在の標準システム活性度日次データファイルである。
688+
689+.\"O If
690+.\"O .I filename
691+.\"O is a directory instead of a plain file then it is considered as the
692+.\"O directory where the standard system activity daily data files are
693+.\"O located. The -f option is exclusive of the -o option.
694+.I filename
695+がプレーンファイルではなく、ディレクトリの場合、
696+標準システム活性度日次データファイルが置かれたディレクトリと解釈される。
697+-f オプションと -o オプションは同時に指定することはできない。
698+.IP --fs=fs_list
699+.\"O Specify the filesystems for which statistics are to be displayed by
700+.\"O .BR sar .
701+.B sar
702+が統計を表示するファイルシステムを指定する。
703+.\"O .IR fs_list
704+.\"O is a list of comma-separated filesystem names or mountpoints.
705+.I fs_list
706+はカンマ区切りのファイルシステム名、
707+またはマウントポイントのリストである。
708+.IP -H
709+.\"O Report hugepages utilization statistics.
710+.\"O The following values are displayed:
711+ヒュージページ (hugepage) の利用統計を表示する。
712+以下の値が表示される。
713+
714+.B kbhugfree
715+.RS
716+.RS
717+.\"O Amount of hugepages memory in kilobytes that is not yet allocated.
718+まだ確保 (allocate) されてないヒュージページメモリ量 (キロバイト)。
719+.RE
720+
721+.B kbhugused
722+.RS
723+.\"O Amount of hugepages memory in kilobytes that has been allocated.
724+確保されたヒュージページメモリ量 (キロバイト)。
725+.RE
726+
727+.B %hugused
728+.RS
729+.\"O Percentage of total hugepages memory that has been allocated.
730+確保されたヒュージページメモリの割合。
731+.RE
732+.RE
733+.IP -h
734+.\"O Make the output of sar easier to read by a human. Options
735+.\"O .B --human
736+.\"O and
737+.\"O .B -p
738+.\"O (pretty-print) are enabled implicitly with this option.
739+sar の出力を人間が読みやすいようにする。
740+このオプションは、
741+.B --human
742+と
743+.B -p
744+(pretty-print: 小綺麗に表示) オプションを暗黙裡に有効にする。
745+.\"O This option may be especially useful when displaying e.g., network interfaces
746+.\"O or block devices statistics.
747+このオプションは、例えばネットワークインタフェースや
748+ブロックデバイスの統計を表示する際に、特に役立つだろう。
749+.IP --help
750+.\"O Display a short help message then exit.
751+短いヘルプメッセージを表示して、終了する。
752+.IP --human
753+.\"O Print sizes in human readable format (e.g. 1.0k, 1.2M, etc.)
754+.\"O The units displayed with this option supersede any other default units (e.g.
755+.\"O kilobytes, sectors...) associated with the metrics.
756+サイズを人間が読みやすいフォーマット (例えば 1.0k, 1.2M など) で表示する。
757+このオプションで表示される単位は、指標に紐付けられたデフォルトの単位
758+(例えば、キロバイト、セクターなど) を上書きする。
759+.IP "-I { int_list | SUM | ALL }"
760+.\"O Report statistics for interrupts.
761+割り込みの統計をレポートする。
762+.\"O .I int_list
763+.\"O is a list of comma-separated values or range of values (e.g.,
764+.\"O .BR 0-16,35,400- ).
765+.I int_list
766+はカンマで区切られた値、または範囲の値である
767+(例えば、
768+.BR 0-16,35,400- )。
769+.\"O The
770+.\"O .B SUM
771+.\"O keyword indicates that the total number of interrupts received per second
772+.\"O is to be displayed. The
773+.\"O .B ALL
774+.\"O keyword indicates that statistics from all interrupts, including potential
775+.\"O APIC interrupt sources, are to be reported.
776+.B SUM
777+キーワードを指定すると、1 秒あたりに受けた割り込みの総数を表示する。
778+.B ALL
779+キーワードを指定すると、潜在的な APIC 割り込みソースを含む、
780+すべての割り込みの統計を表示する。
781+.\"O Note that interrupt statistics depend on
782+.\"O .B sadc
783+.\"O option "-S INT"
784+.\"O to be collected.
785+割り込みの統計は、
786+.B sadc
787+のオプション "-S INT" に依存して収集される点に注意すること。
788+.IP "-i interval"
789+.\"O Select data records at seconds as close as possible to the number specified
790+.\"O by the
791+.\"O .I interval
792+.\"O parameter.
793+可能な限り
794+.I interval
795+パラメータで指定した秒数に近い時間でデータレコードを選択する。
796+.IP --iface=iface_list
797+.\"O Specify the network interfaces for which statistics are to be displayed by
798+.\"O .BR sar .
799+.B sar
800+で統計を表示するネットワークインタフェースを指定する。
801+.\"O .IR iface_list
802+.\"O is a list of comma-separated interface names.
803+.IR iface_list
804+はカンマ区切りのインタフェース名である。
805+.IP "-j { ID | LABEL | PATH | UUID | ... }"
806+.\"O Display persistent device names. Use this option in conjunction with option -d.
807+永続的なデバイス名を表示する。
808+このオプションは、-d オプションと組み合わせて使うこと。
809+.\"O Options
810+.\"O .BR ID ,
811+.\"O .BR LABEL ,
812+.\"O etc. specify the type of the persistent name. These options are not limited,
813+.\"O only prerequisite is that directory with required persistent names is present in
814+.\"O .IR /dev/disk .
815+オプション
816+.BR ID ,
817+.B LABEL
818+などで、永続的なデバイス名のタイプを指定する。
819+このオプションは限定的ではなく、唯一の必須条件は
820+.I /dev/disk
821+のディレクトリに永続的なデバイス名が存在することである。
822+.\"O If persistent name is not found for the device, the device name
823+.\"O is pretty-printed (see option -p below).
824+永続的なデバイス名が存在しない場合、デバイス名は小綺麗に表示される
825+(下記の -p オプションを参照すること)。
826+.IP "-m { keyword [,...] | ALL }"
827+.\"O Report power management statistics.
828+.\"O Note that these statistics depend on
829+.\"O .BR sadc 's
830+.\"O option "-S POWER" to be collected.
831+パワーマネージメント統計をレポートする。
832+この統計は
833+.B sadc
834+のオプション "-S POWER" に依存して収集される点に注意すること。
835+
836+.\"O Possible keywords are
837+指定可能なキーワードは以下のとおり。
838+.BR CPU ,
839+.BR FAN ,
840+.BR FREQ ,
841+.BR IN ,
842+.\"O .BR TEMP
843+.\"O and
844+.BR TEMP ,
845+.BR USB .
846+
847+.\"O With the
848+.\"O .B CPU
849+.\"O keyword, statistics about CPU are reported.
850+.\"O The following value is displayed:
851+.B CPU
852+キーワードを指定すると、CPU についての統計がレポートされる。
853+以下の値が表示される。
854+
855+.B MHz
856+.RS
857+.RS
858+.\"O Instantaneous CPU clock frequency in MHz.
859+瞬間的な CPU 周波数 (MHz)
860+.RE
861+
862+.\"O With the
863+.\"O .B FAN
864+.\"O keyword, statistics about fans speed are reported.
865+.\"O The following values are displayed:
866+.B FAN
867+キーワードを指定すると、ファンのスピードの統計がレポートされる。
868+以下の値が表示される。
869+
870+.B rpm
871+.RS
872+.\"O Fan speed expressed in revolutions per minute.
873+ファンのスピード (1 分あたりの回転数)
874+.RE
875+
876+.B drpm
877+.RS
878+.\"O This field is calculated as the difference between current fan speed (rpm)
879+.\"O and its low limit (fan_min).
880+このフィールドは、現在のファンのスピード (rpm) と下限値 (fan_min) との差分で計算される。
881+.RE
882+
883+.B DEVICE
884+.RS
885+.\"O Sensor device name.
886+センサーデバイス名
887+.RE
888+
889+.\"O With the
890+.\"O .B FREQ
891+.\"O keyword, statistics about CPU clock frequency are reported.
892+.\"O The following value is displayed:
893+.B FREQ
894+キーワードを指定すると、CPU クロック周波数の統計がレポートされる。
895+以下の値が表示される。
896+
897+.B wghMHz
898+.RS
899+.\"O Weighted average CPU clock frequency in MHz.
900+.\"O Note that the cpufreq-stats driver must be compiled in the
901+.\"O kernel for this option to work.
902+加重平均 CPU クロック周波数 (MHz)。
903+このオプションを使うためには、cpufreq-stats ドライバーが
904+カーネルにコンパイルされていなければならない点に注意すること。
905+.RE
906+
907+.\"O With the
908+.\"O .B IN
909+.\"O keyword, statistics about voltage inputs are reported.
910+.\"O The following values are displayed:
911+.B IN
912+キーワードを指定すると、電圧入力の統計がレポートされる。
913+以下の値が表示される。
914+
915+.B inV
916+.RS
917+.\"O Voltage input expressed in Volts.
918+電圧入力をボルトで表示する。
919+.RE
920+
921+.B %in
922+.RS
923+.\"O Relative input value. A value of 100% means that
924+.\"O voltage input has reached its high limit (in_max) whereas
925+.\"O a value of 0% means that it has reached its low limit (in_min).
926+相対的な入力値。
927+100% は上限値 (in_max) に到達していることを意味し、
928+0% は下限値 (in_min) に到達していることを意味する。
929+.RE
930+
931+.B DEVICE
932+.RS
933+.\"O Sensor device name.
934+センサーデバイス名
935+.RE
936+
937+.\"O With the
938+.\"O .B TEMP
939+.\"O keyword, statistics about devices temperature are reported.
940+.\"O The following values are displayed:
941+.B TEMP
942+キーワードを指定すると、デバイスの温度の統計がレポートされる。
943+以下の値が表示される。
944+
945+.B degC
946+.RS
947+.\"O Device temperature expressed in degrees Celsius.
948+デバイスの温度を摂氏で表示する。
949+.RE
950+
951+.B %temp
952+.RS
953+.\"O Relative device temperature. A value of 100% means that
954+.\"O temperature has reached its high limit (temp_max).
955+相対的なデバイスの温度。
956+100% は上限値 (temp_max) に到達していることを意味する。
957+.RE
958+
959+.B DEVICE
960+.RS
961+.\"O Sensor device name.
962+センサーデバイス名
963+.RE
964+
965+.\"O With the
966+.\"O .B USB
967+.\"O keyword, the
968+.\"O .B sar
969+.\"O command takes a snapshot of all the USB devices currently plugged into
970+.\"O the system. At the end of the report,
971+.\"O .B sar
972+.\"O will display a summary of all those USB devices.
973+.\"O The following values are displayed:
974+.B USB
975+キーワードを指定すると、
976+.B sar
977+コマンドは現在システムにつながれてるすべての USB デバイスのスナップショットを取る。
978+レポートの最後に、
979+.B sar
980+はすべての USB デバイスのサマリーを表示する。
981+以下の値が表示される。
982+
983+.B BUS
984+.RS
985+.\"O Root hub number of the USB device.
986+USB デバイスのルートハブ番号
987+.RE
988+
989+.B idvendor
990+.RS
991+.\"O Vendor ID number (assigned by USB organization).
992+(USB 組織がアサインする) ベンダー ID 番号。
993+.RE
994+
995+.B idprod
996+.RS
997+.\"O Product ID number (assigned by Manufacturer).
998+(製造者がアサインする) 製品 ID 番号。
999+.RE
1000+
1001+.B maxpower
1002+.RS
1003+.\"O Maximum power consumption of the device (expressed in mA).
1004+デバイスの最大電力消費 (mA)。
1005+.RE
1006+
1007+.B manufact
1008+.RS
1009+.\"O Manufacturer name.
1010+製造社名
1011+.RE
1012+
1013+.B product
1014+.RS
1015+.\"O Product name.
1016+製品名
1017+.RE
1018+
1019+.\"O The
1020+.\"O .B ALL
1021+.\"O keyword is equivalent to specifying all the keywords above and therefore all the power
1022+.\"O management statistics are reported.
1023+.B ALL
1024+キーワードは、上記のすべてのキーワードを指定したのと同じであり、
1025+すべてのパワーマネージメント統計が表示される。
1026+.RE
1027+.RE
1028+.IP "-n { keyword [,...] | ALL }"
1029+.\"O Report network statistics.
1030+ネットワークの統計をレポートする。
1031+
1032+.\"O Possible keywords are
1033+指定可能なキーワードは以下のとおり。
1034+.BR DEV ,
1035+.BR EDEV ,
1036+.BR FC ,
1037+.BR ICMP ,
1038+.BR EICMP ,
1039+.BR ICMP6 ,
1040+.BR EICMP6 ,
1041+.BR IP ,
1042+.BR EIP ,
1043+.BR IP6 ,
1044+.BR EIP6 ,
1045+.BR NFS ,
1046+.BR NFSD ,
1047+.BR SOCK ,
1048+.BR SOCK6 ,
1049+.BR SOFT ,
1050+.BR TCP ,
1051+.BR ETCP ,
1052+.\"O .BR UDP
1053+.BR UDP ,
1054+.\"O and
1055+.BR UDP6 .
1056+
1057+.\"O With the
1058+.\"O .B DEV
1059+.\"O keyword, statistics from the network devices are reported.
1060+.B DEV
1061+キーワードを指定すると、ネットワークデバイスの統計をレポートする。
1062+.\"O Statistics for all network interfaces are displayed unless
1063+.\"O a restricted list is specified using option
1064+.\"O .BR --iface=
1065+.\"O (see corresponding option entry).
1066+オプション
1067+.B --iface=
1068+を使ってリストを制限しない限り、すべてのネットワークインタフェースの
1069+統計が表示される (対応するオプションを参照)。
1070+.\"O The following values are displayed:
1071+以下の値が表示される。
1072+
1073+.B IFACE
1074+.RS
1075+.RS
1076+.\"O Name of the network interface for which statistics are reported.
1077+統計をレポートするネットワークインタフェースの名前。
1078+.RE
1079+
1080+.B rxpck/s
1081+.RS
1082+.\"O Total number of packets received per second.
1083+1 秒あたりの受信パケット数。
1084+.RE
1085+
1086+.B txpck/s
1087+.RS
1088+.\"O Total number of packets transmitted per second.
1089+1 秒あたりの送信パケット数。
1090+.RE
1091+
1092+.B rxkB/s
1093+.RS
1094+.\"O Total number of kilobytes received per second.
1095+1 秒あたりの受信キロバイト数。
1096+.RE
1097+
1098+.B txkB/s
1099+.RS
1100+.\"O Total number of kilobytes transmitted per second.
1101+1 秒あたりの送信キロバイト数。
1102+.RE
1103+
1104+.B rxcmp/s
1105+.RS
1106+.\"O Number of compressed packets received per second (for cslip etc.).
1107+1 秒あたりの受信圧縮パケット数 (cslip など)。
1108+.RE
1109+
1110+.B txcmp/s
1111+.RS
1112+.\"O Number of compressed packets transmitted per second.
1113+1 秒あたりの送信圧縮パケット数。
1114+.RE
1115+
1116+.B rxmcst/s
1117+.RS
1118+.\"O Number of multicast packets received per second.
1119+1 秒あたりの受信マルチキャストパケット数。
1120+.RE
1121+
1122+.B %ifutil
1123+.RS
1124+.\"O Utilization percentage of the network interface. For half-duplex interfaces,
1125+.\"O utilization is calculated using the sum of rxkB/s and txkB/s as a percentage
1126+.\"O of the interface speed. For full-duplex, this is the greater of rxkB/S or txkB/s.
1127+ネットワークインタフェースの利用率。
1128+半二重インタフェースの場合の利用率は、rxkB/s と txkB/s の合計が
1129+インタフェーススピードに占める割合を計算する。
1130+全二重インタフェースの場合は、rxkB/s と txkB/s のうちの大きい方が占める割合を計算する。
1131+.RE
1132+
1133+.\"O With the
1134+.\"O .B EDEV
1135+.\"O keyword, statistics on failures (errors) from the network devices are reported.
1136+.B EDEV
1137+キーワードを指定すると、ネットワークデバイスの失敗 (エラー) の統計をレポートする。
1138+.\"O Statistics for all network interfaces are displayed unless
1139+.\"O a restricted list is specified using option
1140+.\"O .BR --iface=
1141+.\"O (see corresponding option entry).
1142+オプション
1143+.B --iface=
1144+を使ってリストを制限しない限り、すべてのネットワークインタフェースの
1145+統計が表示される (対応するオプションを参照)。
1146+.\"O The following values are displayed:
1147+以下の値が表示される。
1148+
1149+
1150+.B IFACE
1151+.RS
1152+.\"O Name of the network interface for which statistics are reported.
1153+統計をレポートするネットワークインタフェースの名前。
1154+.RE
1155+
1156+.B rxerr/s
1157+.RS
1158+.\"O Total number of bad packets received per second.
1159+1 秒あたりの受信不良パケット数。
1160+.RE
1161+
1162+.B txerr/s
1163+.RS
1164+.\"O Total number of errors that happened per second while transmitting packets.
1165+1 秒あたりの送信エラーが起きたパケット数。
1166+.RE
1167+
1168+.B coll/s
1169+.RS
1170+.\"O Number of collisions that happened per second while transmitting packets.
1171+1 秒あたりの送信衝突 (collision) が起きたパケット数。
1172+.RE
1173+
1174+.B rxdrop/s
1175+.RS
1176+.\"O Number of received packets dropped per second because of a lack of space in linux buffers.
1177+1 秒あたりのドロップされた受信パケット数。Linux のバッファに空きがない場合に起こる。
1178+.RE
1179+
1180+.B txdrop/s
1181+.RS
1182+.\"O Number of transmitted packets dropped per second because of a lack of space in linux buffers.
1183+1 秒あたりのドロップされた送信パケット数。Linux のバッファに空きがない場合に起こる。
1184+.RE
1185+
1186+.B txcarr/s
1187+.RS
1188+.\"O Number of carrier-errors that happened per second while transmitting packets.
1189+1 秒あたりのキャリアエラーが起きた送信パケット数。
1190+.RE
1191+
1192+.B rxfram/s
1193+.RS
1194+.\"O Number of frame alignment errors that happened per second on received packets.
1195+1 秒あたりのフレームアライメントエラーが起きた受信パケット数。
1196+.RE
1197+
1198+.B rxfifo/s
1199+.RS
1200+.\"O Number of FIFO overrun errors that happened per second on received packets.
1201+1 秒あたりの FIFO オーバーランエラーが起きた受信パケット数。
1202+.RE
1203+
1204+.B txfifo/s
1205+.RS
1206+.\"O Number of FIFO overrun errors that happened per second on transmitted packets.
1207+1 秒あたりの FIFO オーバーランエラーが起きた送信パケット数。
1208+.RE
1209+
1210+.\"O With the
1211+.\"O .B FC
1212+.\"O keyword, statistics about fibre channel traffic are reported.
1213+.B FC
1214+キーワードを指定すると、ファイバーチャネルの
1215+トラフィックの統計をレポートする。
1216+.\"O Note that fibre channel statistics depend on
1217+.\"O .BR sadc 's
1218+.\"O option "-S DISK" to be collected.
1219+ファイバーチャネルの統計は、
1220+.B sadc
1221+のオプション "-S DISK" に依存して収集される点に注意すること。
1222+.\"O The following values are displayed:
1223+以下の値が表示される。
1224+
1225+.B FCHOST
1226+.RS
1227+.\"O Name of the fibre channel host bus adapter (HBA) interface for which statistics are reported.
1228+統計をレポートするファイバーチャネルホストバスアダプタ (HBA) のインタフェース名。
1229+.RE
1230+
1231+.B fch_rxf/s
1232+.RS
1233+.\"O The total number of frames received per second.
1234+1 秒あたりの受信フレーム数。
1235+.RE
1236+
1237+.B fch_txf/s
1238+.RS
1239+.\"O The total number of frames transmitted per second.
1240+1 秒あたりの送信フレーム数。
1241+.RE
1242+
1243+.B fch_rxw/s
1244+.RS
1245+.\"O The total number of transmission words received per second.
1246+1 秒あたりの受信伝送 (transmission) ワード数。
1247+.RE
1248+
1249+.B fch_txw/s
1250+.RS
1251+.\"O The total number of transmission words transmitted per second.
1252+1 秒あたりの送信伝送ワード数。
1253+.RE
1254+
1255+.\"O With the
1256+.\"O .B ICMP
1257+.\"O keyword, statistics about ICMPv4 network traffic are reported.
1258+.B ICMP
1259+キーワードを指定すると、ICMPv4 ネットワークトラフィックの統計をレポートする。
1260+.\"O Note that ICMPv4 statistics depend on
1261+.\"O .BR sadc 's
1262+.\"O option "-S SNMP"
1263+.\"O to be collected.
1264+ICMPv4 の統計は
1265+.B sadc
1266+のオプション "-S SNMP" に依存して収集される点に注意すること。
1267+.\"O The following values are displayed (formal SNMP names between
1268+.\"O square brackets):
1269+以下の値が表示される (正式な SNMP 名を角括弧内に記載する)。
1270+
1271+.B imsg/s
1272+.RS
1273+.\"O The total number of ICMP messages which the entity
1274+.\"O received per second [icmpInMsgs].
1275+.\"O Note that this counter includes all those counted by ierr/s.
1276+1 秒あたりにエンティティが受信した ICMP 通知の数 [icmpInMsgs]。
1277+このカウンタは、ierr/s の全てのカウントを含む点に注意すること。
1278+.RE
1279+
1280+.B omsg/s
1281+.RS
1282+.\"O The total number of ICMP messages which this entity
1283+.\"O attempted to send per second [icmpOutMsgs].
1284+.\"O Note that this counter includes all those counted by oerr/s.
1285+1 秒あたりにエンティティが送信しようとした ICMP 通知の数 [icmpOutMsgs]。
1286+このカウンタは、oerr/s の全てのカウントを含む点に注意すること。
1287+.RE
1288+
1289+.B iech/s
1290+.RS
1291+.\"O The number of ICMP Echo (request) messages received per second [icmpInEchos].
1292+1 秒あたりに受信した ICMP エコー要求通知の数 [icmpInEchos]。
1293+.RE
1294+
1295+.B iechr/s
1296+.RS
1297+.\"O The number of ICMP Echo Reply messages received per second [icmpInEchoReps].
1298+1 秒あたりに受信した ICMP エコー応答通知の数 [icmpInEchoReps]。
1299+.RE
1300+
1301+.B oech/s
1302+.RS
1303+.\"O The number of ICMP Echo (request) messages sent per second [icmpOutEchos].
1304+1 秒あたりに送信した ICMP エコー要求通知の数 [icmpOutEchos]。
1305+.RE
1306+
1307+.B oechr/s
1308+.RS
1309+.\"O The number of ICMP Echo Reply messages sent per second [icmpOutEchoReps].
1310+1 秒あたりに送信した ICMP エコー応答通知の数 [icmpOutEchoReps]。
1311+.RE
1312+
1313+.B itm/s
1314+.RS
1315+.\"O The number of ICMP Timestamp (request) messages received per second [icmpInTimestamps].
1316+1 秒あたりに受信した ICMP タイムスタンプ要求通知の数 [icmpInTimestamps]。
1317+.RE
1318+
1319+.B itmr/s
1320+.RS
1321+.\"O The number of ICMP Timestamp Reply messages received per second [icmpInTimestampReps].
1322+1 秒あたりに受信した ICMP タイムスタンプ応答通知の数 [icmpInTimestampReps]。
1323+.RE
1324+
1325+.B otm/s
1326+.RS
1327+.\"O The number of ICMP Timestamp (request) messages sent per second [icmpOutTimestamps].
1328+1 秒あたりに送信した ICMP タイムスタンプ要求通知の数 [icmpOutTimestamps]。
1329+.RE
1330+
1331+.B otmr/s
1332+.RS
1333+.\"O The number of ICMP Timestamp Reply messages sent per second [icmpOutTimestampReps].
1334+1 秒あたりに送信した ICMP タイムスタンプ要求通知の数 [icmpOutTimestampReps]。
1335+.RE
1336+
1337+.B iadrmk/s
1338+.RS
1339+.\"O The number of ICMP Address Mask Request messages received per second [icmpInAddrMasks].
1340+1 秒あたりに受信した ICMP アドレスマスク要求通知の数 [icmpInAddrMasks]。
1341+.RE
1342+
1343+.B iadrmkr/s
1344+.RS
1345+.\"O The number of ICMP Address Mask Reply messages received per second [icmpInAddrMaskReps].
1346+1 秒あたりに受信した ICMP アドレスマスク応答通知の数 [icmpInAddrMaskReps]。
1347+.RE
1348+
1349+.B oadrmk/s
1350+.RS
1351+.\"O The number of ICMP Address Mask Request messages sent per second [icmpOutAddrMasks].
1352+1 秒あたりに送信した ICMP アドレスマスク要求通知の数 [icmpOutAddrMasks]。
1353+.RE
1354+
1355+.B oadrmkr/s
1356+.RS
1357+.\"O The number of ICMP Address Mask Reply messages sent per second [icmpOutAddrMaskReps].
1358+1 秒あたりに送信した ICMP アドレスマスク応答通知の数 [icmpOutAddrMaskReps]。
1359+.RE
1360+
1361+.\"O With the
1362+.\"O .B EICMP
1363+.\"O keyword, statistics about ICMPv4 error messages are reported.
1364+.B EICMP
1365+キーワードを指定すると、ICMPv4 エラー通知の統計がレポートされる。
1366+.\"O Note that ICMPv4 statistics depend on
1367+.\"O .BR sadc 's
1368+.\"O option "-S SNMP" to be collected.
1369+ICMPv4 の統計は
1370+.B sadc
1371+のオプション "-S SNMP" に依存して収集される点に注意すること。
1372+.\"O The following values are displayed (formal SNMP names between
1373+.\"O square brackets):
1374+以下の値が表示される (正式な SNMP 名を角括弧内に記載する)。
1375+
1376+.B ierr/s
1377+.RS
1378+.\"O The number of ICMP messages per second which the entity received but
1379+.\"O determined as having ICMP-specific errors (bad ICMP
1380+.\"O checksums, bad length, etc.) [icmpInErrors].
1381+エンティティが受信したが ICMP 特有のエラー
1382+(ICMP チェックサムの不正、長さの不正、など) があると判断された、
1383+1 秒あたりの ICMP 通知の数 [icmpInErrors]。
1384+.RE
1385+
1386+.B oerr/s
1387+.RS
1388+.\"O The number of ICMP messages per second which this entity did not send
1389+.\"O due to problems discovered within ICMP such as a lack of buffers [icmpOutErrors].
1390+バッファの不足などで、ICMP に問題が見つかって
1391+エンティティが送信しなかった、
1392+1 秒あたりの ICMP 通知の数 [icmpOutErrors]。
1393+.RE
1394+
1395+.B idstunr/s
1396+.RS
1397+.\"O The number of ICMP Destination Unreachable messages
1398+.\"O received per second [icmpInDestUnreachs].
1399+1 秒あたりに受信した ICMP 宛先到達不可能通知の数 [icmpInDestUnreachs]。
1400+.RE
1401+
1402+.B odstunr/s
1403+.RS
1404+.\"O The number of ICMP Destination Unreachable messages sent per second [icmpOutDestUnreachs].
1405+1 秒あたりに送信した ICMP 宛先到達不可能通知の数 [icmpOutDestUnreachs]。
1406+.RE
1407+
1408+.B itmex/s
1409+.RS
1410+.\"O The number of ICMP Time Exceeded messages received per second [icmpInTimeExcds].
1411+1 秒あたりに受信した ICMP 時間切れ通知の数 [icmpInTimeExcds]。
1412+.RE
1413+
1414+.B otmex/s
1415+.RS
1416+.\"O The number of ICMP Time Exceeded messages sent per second [icmpOutTimeExcds].
1417+1 秒あたりに送信した ICMP 時間切れ通知の数 [icmpOutTimeExcds]。
1418+.RE
1419+
1420+.B iparmpb/s
1421+.RS
1422+.\"O The number of ICMP Parameter Problem messages received per second [icmpInParmProbs].
1423+1 秒あたりに受信した ICMP 不正引数通知の数 [icmpInParmProbs]。
1424+.RE
1425+
1426+.B oparmpb/s
1427+.RS
1428+.\"O The number of ICMP Parameter Problem messages sent per second [icmpOutParmProbs].
1429+1 秒あたりに送信した ICMP 不正引数通知の数 [icmpOutParmProbs]。
1430+.RE
1431+
1432+.B isrcq/s
1433+.RS
1434+.\"O The number of ICMP Source Quench messages received per second [icmpInSrcQuenchs].
1435+1 秒あたりに受信した ICMP 送出抑制要求通知の数 [icmpInSrcQuenchs]。
1436+.RE
1437+
1438+.B osrcq/s
1439+.RS
1440+.\"O The number of ICMP Source Quench messages sent per second [icmpOutSrcQuenchs].
1441+1 秒あたりに送信した ICMP 送出抑制要求通知の数 [icmpOutSrcQuenchs]。
1442+.RE
1443+
1444+.B iredir/s
1445+.RS
1446+.\"O The number of ICMP Redirect messages received per second [icmpInRedirects].
1447+1 秒あたりに受信した ICMP 経路変更要求通知の数 [icmpInRedirects]。
1448+.RE
1449+
1450+.B oredir/s
1451+.RS
1452+.\"O The number of ICMP Redirect messages sent per second [icmpOutRedirects].
1453+1 秒あたりに送信した ICMP 経路変更要求通知の数 [icmpInRedirects]。
1454+.RE
1455+
1456+.\"O With the
1457+.\"O .B ICMP6
1458+.\"O keyword, statistics about ICMPv6 network traffic are reported.
1459+.B ICMP6
1460+キーワードを指定すると、ICMPv6 ネットワークトラフィックの統計がレポートされる。
1461+.\"O Note that ICMPv6 statistics depend on
1462+.\"O .BR sadc 's
1463+.\"O option "-S IPV6" to be collected.
1464+ICMPv6 の統計は、
1465+.B sadc
1466+オプション "-S IPV6" に依存して収集される点に注意すること。
1467+.\"O The following values are displayed (formal SNMP names between
1468+.\"O square brackets):
1469+以下の値が表示される (正式な SNMP 名を角括弧内に記載する)。
1470+
1471+.B imsg6/s
1472+.RS
1473+.\"O The total number of ICMP messages received
1474+.\"O by the interface per second which includes all those
1475+.\"O counted by ierr6/s [ipv6IfIcmpInMsgs].
1476+1 秒あたりにインタフェースが受信した ICMP 通知の数 [ipv6IfIcmpInMsgs]。
1477+これは ierr6/s のカウントを含む。
1478+.RE
1479+
1480+.B omsg6/s
1481+.RS
1482+.\"O The total number of ICMP messages which this
1483+.\"O interface attempted to send per second [ipv6IfIcmpOutMsgs].
1484+1 秒あたりにインタフェースが送信しようとした ICMP 通知の数 [ipv6IfIcmpOutMsgs]。
1485+.RE
1486+
1487+.B iech6/s
1488+.RS
1489+.\"O The number of ICMP Echo (request) messages
1490+.\"O received by the interface per second [ipv6IfIcmpInEchos].
1491+1 秒あたりにインタフェースが受信した ICMP エコー要求通知の数 [ipv6IfIcmpInEchos]。
1492+.RE
1493+
1494+.B iechr6/s
1495+.RS
1496+.\"O The number of ICMP Echo Reply messages received
1497+.\"O by the interface per second [ipv6IfIcmpInEchoReplies].
1498+1 秒あたりにインタフェースが受信した ICMP エコー応答通知の数 [ipv6IfIcmpInEchoReplies]。
1499+.RE
1500+
1501+.B oechr6/s
1502+.RS
1503+.\"O The number of ICMP Echo Reply messages sent
1504+.\"O by the interface per second [ipv6IfIcmpOutEchoReplies].
1505+1 秒あたりにインタフェースが送信した ICMP エコー応答通知の数 [ipv6IfIcmpOutEchoReplies]。
1506+.RE
1507+
1508+.B igmbq6/s
1509+.RS
1510+.\"O The number of ICMPv6 Group Membership Query
1511+.\"O messages received by the interface per second
1512+.\"O [ipv6IfIcmpInGroupMembQueries].
1513+1 秒あたりにインタフェースが受信した
1514+ICMPv6 グループメンバーシップ問い合わせ通知の数 [ipv6IfIcmpInGroupMembQueries]。
1515+.RE
1516+
1517+.B igmbr6/s
1518+.RS
1519+.\"O The number of ICMPv6 Group Membership Response messages
1520+.\"O received by the interface per second
1521+.\"O [ipv6IfIcmpInGroupMembResponses].
1522+1 秒あたりにインタフェースが受信した
1523+ICMPv6 グループメンバーシップ報告通知の数 [ipv6IfIcmpInGroupMembResponses]。
1524+.RE
1525+
1526+.B ogmbr6/s
1527+.RS
1528+.\"O The number of ICMPv6 Group Membership Response
1529+.\"O messages sent per second
1530+.\"O [ipv6IfIcmpOutGroupMembResponses].
1531+1 秒あたりにインタフェースが送信した
1532+ICMPv6 グループメンバーシップ報告通知の数 [ipv6IfIcmpOutGroupMembResponses]。
1533+.RE
1534+
1535+.B igmbrd6/s
1536+.RS
1537+.\"O The number of ICMPv6 Group Membership Reduction messages
1538+.\"O received by the interface per second
1539+.\"O [ipv6IfIcmpInGroupMembReductions].
1540+1 秒あたりにインタフェースが受信した
1541+ICMPv6 グループメンバーシップ削除通知の数 [ipv6IfIcmpInGroupMembResponses]。
1542+.RE
1543+
1544+.B ogmbrd6/s
1545+.RS
1546+.\"O The number of ICMPv6 Group Membership Reduction
1547+.\"O messages sent per second
1548+.\"O [ipv6IfIcmpOutGroupMembReductions].
1549+1 秒あたりにインタフェースが送信した
1550+ICMPv6 グループメンバーシップ削除通知の数 [ipv6IfIcmpOutGroupMembReductions]。
1551+.RE
1552+
1553+.B irtsol6/s
1554+.RS
1555+.\"O The number of ICMP Router Solicit messages
1556+.\"O received by the interface per second
1557+.\"O [ipv6IfIcmpInRouterSolicits].
1558+1 秒あたりにインタフェースが受信した
1559+ICMP ルータ要請通知の数 [ipv6IfIcmpInRouterSolicits]。
1560+.RE
1561+
1562+.B ortsol6/s
1563+.RS
1564+.\"O The number of ICMP Router Solicitation messages
1565+.\"O sent by the interface per second
1566+.\"O [ipv6IfIcmpOutRouterSolicits].
1567+1 秒あたりにインタフェースが送信した
1568+ICMP ルータ要請通知の数 [ipv6IfIcmpOutRouterSolicits].。
1569+.RE
1570+
1571+.B irtad6/s
1572+.RS
1573+.\"O The number of ICMP Router Advertisement messages
1574+.\"O received by the interface per second
1575+.\"O [ipv6IfIcmpInRouterAdvertisements].
1576+1 秒あたりにインタフェースが受信した
1577+ICMP ルータ広告通知の数 [ipv6IfIcmpInRouterAdvertisements]。
1578+.RE
1579+
1580+.B inbsol6/s
1581+.RS
1582+.\"O The number of ICMP Neighbor Solicit messages
1583+.\"O received by the interface per second
1584+.\"O [ipv6IfIcmpInNeighborSolicits].
1585+1 秒あたりにインタフェースが受信した
1586+ICMP 近隣要請通知の数 [ipv6IfIcmpInNeighborSolicits]。
1587+.RE
1588+
1589+.B onbsol6/s
1590+.RS
1591+.\"O The number of ICMP Neighbor Solicitation
1592+.\"O messages sent by the interface per second
1593+.\"O [ipv6IfIcmpOutNeighborSolicits].
1594+1 秒あたりにインタフェースが送信した
1595+ICMP 近隣要請通知の数 [ipv6IfIcmpOutNeighborSolicits].。
1596+.RE
1597+
1598+.B inbad6/s
1599+.RS
1600+.\"O The number of ICMP Neighbor Advertisement
1601+.\"O messages received by the interface per second
1602+.\"O [ipv6IfIcmpInNeighborAdvertisements].
1603+1 秒あたりにインタフェースが受信した
1604+ICMP 近隣広告通知の数 [ipv6IfIcmpInNeighborAdvertisements]。
1605+.RE
1606+
1607+.B onbad6/s
1608+.RS
1609+.\"O The number of ICMP Neighbor Advertisement
1610+.\"O messages sent by the interface per second
1611+.\"O [ipv6IfIcmpOutNeighborAdvertisements].
1612+1 秒あたりにインタフェースが送信した
1613+ICMP 近隣広告通知の数 [ipv6IfIcmpOutNeighborAdvertisements]。
1614+.RE
1615+
1616+.\"O With the
1617+.\"O .B EICMP6
1618+.\"O keyword, statistics about ICMPv6 error messages are reported.
1619+.B EICMP6
1620+キーワードを指定すると、ICMPv6 エラーメッセージの統計をレポートする。
1621+.\"O Note that ICMPv6 statistics depend on
1622+.\"O .BR sadc 's
1623+.\"O option "-S IPV6" to be collected.
1624+ICMPv6 の統計は、
1625+.B sadc
1626+オプション "-S IPV6" に依存して収集される点に注意すること。
1627+.\"O The following values are displayed (formal SNMP names between
1628+.\"O square brackets):
1629+以下の値が表示される (正式な SNMP 名を角括弧内に記載する)。
1630+
1631+.B ierr6/s
1632+.RS
1633+.\"O The number of ICMP messages per second which the interface
1634+.\"O received but determined as having ICMP-specific
1635+.\"O errors (bad ICMP checksums, bad length, etc.)
1636+.\"O [ipv6IfIcmpInErrors]
1637+エンティティが受信したが ICMP 特有のエラー
1638+(ICMP チェックサムの不正、長さの不正、など) があると判断された、
1639+1 秒あたりの ICMP 通知の数 [ipv6IfIcmpInErrors]。
1640+.RE
1641+
1642+.B idtunr6/s
1643+.RS
1644+.\"O The number of ICMP Destination Unreachable
1645+.\"O messages received by the interface per second
1646+.\"O [ipv6IfIcmpInDestUnreachs].
1647+1 秒あたりにインタフェースが受信した
1648+ICMP 宛先到達不可能通知の数 [ipv6IfIcmpInDestUnreachs]。
1649+.RE
1650+
1651+.B odtunr6/s
1652+.RS
1653+.\"O The number of ICMP Destination Unreachable
1654+.\"O messages sent by the interface per second
1655+.\"O [ipv6IfIcmpOutDestUnreachs].
1656+1 秒あたりにインタフェースが送信した
1657+ICMP 宛先到達不可能通知の数 [ipv6IfIcmpOutDestUnreachs]。
1658+.RE
1659+
1660+.B itmex6/s
1661+.RS
1662+.\"O The number of ICMP Time Exceeded messages
1663+.\"O received by the interface per second
1664+.\"O [ipv6IfIcmpInTimeExcds].
1665+1 秒あたりにインタフェースが受信した
1666+ICMP 時間切れ通知の数 [ipv6IfIcmpInTimeExcds]。
1667+.RE
1668+
1669+.B otmex6/s
1670+.RS
1671+.\"O The number of ICMP Time Exceeded messages sent
1672+.\"O by the interface per second
1673+.\"O [ipv6IfIcmpOutTimeExcds].
1674+1 秒あたりにインタフェースが送信した
1675+ICMP 時間切れ通知の数 [ipv6IfIcmpOutTimeExcds]。
1676+.RE
1677+
1678+.B iprmpb6/s
1679+.RS
1680+.\"O The number of ICMP Parameter Problem messages
1681+.\"O received by the interface per second
1682+.\"O [ipv6IfIcmpInParmProblems].
1683+1 秒あたりにインタフェースが受信した
1684+ICMP 不正引数通知の数 [ipv6IfIcmpInParmProblems]。
1685+.RE
1686+
1687+.B oprmpb6/s
1688+.RS
1689+.\"O The number of ICMP Parameter Problem messages
1690+.\"O sent by the interface per second
1691+.\"O [ipv6IfIcmpOutParmProblems].
1692+1 秒あたりにインタフェースが送信した
1693+ICMP 不正引数通知の数 [ipv6IfIcmpOutParmProblems]。
1694+.RE
1695+
1696+.B iredir6/s
1697+.RS
1698+.\"O The number of Redirect messages received
1699+.\"O by the interface per second
1700+.\"O [ipv6IfIcmpInRedirects].
1701+1 秒あたりにインタフェースが受信した
1702+ICMP リダイレクト通知の数 [ipv6IfIcmpInRedirects]。
1703+.RE
1704+
1705+.B oredir6/s
1706+.RS
1707+.\"O The number of Redirect messages sent by
1708+.\"O the interface by second
1709+.\"O [ipv6IfIcmpOutRedirects].
1710+1 秒あたりにインタフェースが送信した
1711+ICMP リダイレクト通知の数 [ipv6IfIcmpOutRedirects]。
1712+.RE
1713+
1714+.B ipck2b6/s
1715+.RS
1716+.\"O The number of ICMP Packet Too Big messages
1717+.\"O received by the interface per second
1718+.\"O [ipv6IfIcmpInPktTooBigs].
1719+1 秒あたりにインタフェースが受信した
1720+ICMP パケット過大通知の数 [ipv6IfIcmpInPktTooBigs]。
1721+.RE
1722+
1723+.B opck2b6/s
1724+.RS
1725+.\"O The number of ICMP Packet Too Big messages sent
1726+.\"O by the interface per second
1727+.\"O [ipv6IfIcmpOutPktTooBigs].
1728+1 秒あたりにインタフェースが送信した
1729+ICMP パケット過大通知の数 [ipv6IfIcmpOutPktTooBigs]。
1730+.RE
1731+
1732+.\"O With the
1733+.\"O .B IP
1734+.\"O keyword, statistics about IPv4 network traffic are reported.
1735+.B IP
1736+キーワードを指定すると、IPv4 ネットワークトラフィックの統計がレポートされる。
1737+.\"O Note that IPv4 statistics depend on
1738+.\"O .BR sadc 's
1739+.\"O option "-S SNMP"
1740+.\"O to be collected.
1741+IPv4 の統計は、
1742+.B sadc
1743+のオプション "-S SNMP" に依存して収集される点に注意すること。
1744+.\"O The following values are displayed (formal SNMP names between
1745+.\"O square brackets):
1746+以下の値が表示される (正式な SNMP 名を角括弧内に記載する)。
1747+
1748+.B irec/s
1749+.RS
1750+.\"O The total number of input datagrams received from interfaces
1751+.\"O per second, including those received in error [ipInReceives].
1752+1 秒あたりにインタフェースが受信した入力データグラムの数 [ipInReceives]。
1753+これはエラーで受信したデータグラム数も含む。
1754+.RE
1755+
1756+.B fwddgm/s
1757+.RS
1758+.\"O The number of input datagrams per second, for which this entity was not
1759+.\"O their final IP destination, as a result of which an attempt
1760+.\"O was made to find a route to forward them to that final
1761+.\"O destination [ipForwDatagrams].
1762+エンティティが最終の IP 宛先ではなく、結果として最終の宛先に転送する経路を探した、
1763+1 秒あたりの入力データグラムの数 [ipForwDatagrams]。
1764+.RE
1765+
1766+.B idel/s
1767+.RS
1768+.\"O The total number of input datagrams successfully delivered per second
1769+.\"O to IP user-protocols (including ICMP) [ipInDelivers].
1770+1 秒あたりの (ICMP を含む) IP ユーザプロトコルへの
1771+配送が成功した入力データグラムの数 [ipInDelivers]。
1772+.RE
1773+
1774+.B orq/s
1775+.RS
1776+.\"O The total number of IP datagrams which local IP user-protocols (including ICMP)
1777+.\"O supplied per second to IP in requests for transmission [ipOutRequests].
1778+1 秒あたりの (ICMP を含む) ローカル IP ユーザプロトコルへの
1779+伝送が成功した IP データグラムの数 [ipInDelivers]。
1780+.\"O Note that this counter does not include any datagrams counted in fwddgm/s.
1781+このカウンタは、fwddgm/s でカウントされるデータグラムを含まない点に注意すること。
1782+.RE
1783+
1784+.B asmrq/s
1785+.RS
1786+.\"O The number of IP fragments received per second which needed to be
1787+.\"O reassembled at this entity [ipReasmReqds].
1788+1 秒あたりに受信したこのエンティティで再構築が必要な IP フラグメントの数 [ipReasmReqds]。
1789+.RE
1790+
1791+.B asmok/s
1792+.RS
1793+.\"O The number of IP datagrams successfully re-assembled per second [ipReasmOKs].
1794+1 秒あたりに再構成が成功した IP データグラムの数 [ipReasmOKs]。
1795+.RE
1796+
1797+.B fragok/s
1798+.RS
1799+.\"O The number of IP datagrams that have been successfully
1800+.\"O fragmented at this entity per second [ipFragOKs].
1801+1 秒あたりにこのエンティティでフラグメント化に成功した IP データグラムの数 [ipFragOKs]。
1802+.RE
1803+
1804+.B fragcrt/s
1805+.RS
1806+.\"O The number of IP datagram fragments that have been
1807+.\"O generated per second as a result of fragmentation at this entity [ipFragCreates].
1808+1 秒あたりにこのエンティティでのフラグメント化により生成された、
1809+IP データグラムフラグメントの数 [ipFragCreates]。
1810+.RE
1811+
1812+.\"O With the
1813+.\"O .B EIP
1814+.\"O keyword, statistics about IPv4 network errors are reported.
1815+.B EIP
1816+キーワードを指定すると、IPv4 ネットワークエラーの統計がレポートされる。
1817+.\"O Note that IPv4 statistics depend on
1818+.\"O .BR sadc 's
1819+.\"O option "-S SNMP" to be collected.
1820+IPv4 の統計は、
1821+.B sadc
1822+のオプション "-S SNMP" に依存して収集される点に注意すること。
1823+.\"O The following values are displayed (formal SNMP names between
1824+.\"O square brackets):
1825+以下の値が表示される (正式な SNMP 名を角括弧内に記載する)。
1826+
1827+.B ihdrerr/s
1828+.RS
1829+.\"O The number of input datagrams discarded per second due to errors in
1830+.\"O their IP headers, including bad checksums, version number
1831+.\"O mismatch, other format errors, time-to-live exceeded, errors
1832+.\"O discovered in processing their IP options, etc. [ipInHdrErrors]
1833+IP ヘッダのエラーにより、1 秒あたりに破棄された入力データグラムの数。
1834+IP ヘッダのエラーには、不正なチェックサム、
1835+バージョン番号の不一致、その他のフォーマットエラー、
1836+生存時間 (time-to-live) の超過、
1837+IP オプションの処理で見つかったエラーなどが含まれる [ipInHdrErrors]。
1838+.RE
1839+
1840+.B iadrerr/s
1841+.RS
1842+.\"O The number of input datagrams discarded per second because the IP
1843+.\"O address in their IP header's destination field was not a
1844+.\"O valid address to be received at this entity. This count
1845+.\"O includes invalid addresses (e.g., 0.0.0.0) and addresses of
1846+.\"O unsupported Classes (e.g., Class E). For entities which are
1847+.\"O not IP routers and therefore do not forward datagrams, this
1848+.\"O counter includes datagrams discarded because the destination
1849+.\"O address was not a local address [ipInAddrErrors].
1850+IP ヘッダの宛先フィールドに書かれた IP アドレスが、
1851+このエンティティが受け取る有効なアドレスでなかったために、
1852+1 秒あたりに破棄された入力データグラムの数。
1853+このカウンタは、無効なアドレス (例: 0.0.0.0) と
1854+サポートされていないクラス (例:クラス E) を含む。
1855+エンティティが IP ルータではなく、データグラムを転送しない場合、
1856+このカウンタは、宛先アドレスがローカルアドレスでないために
1857+破棄されたデータグラムをカウントする [ipInAddrErrors]。
1858+.RE
1859+
1860+.B iukwnpr/s
1861+.RS
1862+.\"O The number of locally-addressed datagrams received
1863+.\"O successfully but discarded per second because of an unknown or
1864+.\"O unsupported protocol [ipInUnknownProtos].
1865+1 秒あたりに受信に成功したローカルアドレス宛ての
1866+データグラムのうち、
1867+不明またはサポート外のプロトコルであったために
1868+破棄されたデータグラムの数 [ipInUnknownProtos]。
1869+.RE
1870+
1871+.B idisc/s
1872+.RS
1873+.\"O The number of input IP datagrams per second for which no problems were
1874+.\"O encountered to prevent their continued processing, but which
1875+.\"O were discarded (e.g., for lack of buffer space) [ipInDiscards].
1876+後続処理を妨げる問題はなかったが、
1877+(例えば、バッファ領域の不足などで) 破棄された、
1878+1 秒あたりの入力 IP データグラムの数 [ipInDiscards]。
1879+.\"O Note that this counter does not include any datagrams discarded while
1880+.\"O awaiting re-assembly.
1881+このカウンタは、再構築を待っている間に破棄された
1882+データグラムを、カウントしない点に注意すること。
1883+.RE
1884+
1885+.B odisc/s
1886+.RS
1887+.\"O The number of output IP datagrams per second for which no problem was
1888+.\"O encountered to prevent their transmission to their
1889+.\"O destination, but which were discarded (e.g., for lack of
1890+.\"O buffer space) [ipOutDiscards].
1891+送信を妨げる問題はなかったが、
1892+(例えば、バッファ領域の不足などで) 破棄された、
1893+1 秒あたり出力 IP データグラムの数 [ipOutDiscards]。
1894+.\"O Note that this counter would include
1895+.\"O datagrams counted in fwddgm/s if any such packets met
1896+.\"O this (discretionary) discard criterion.
1897+このカウンタは、fwddgm/s でカウントされるパケットが、
1898+この (裁量による) 破棄基準にマッチして破棄された場合に、
1899+カウントに含める点に注意すること。
1900+.RE
1901+
1902+.B onort/s
1903+.RS
1904+.\"O The number of IP datagrams discarded per second because no route could
1905+.\"O be found to transmit them to their destination [ipOutNoRoutes].
1906+宛先に送信するための経路が見つからず破棄された、
1907+1 秒あたりの IP データグラムの数 [ipOutNoRoutes]。
1908+.\"O Note that this counter includes any packets counted in fwddgm/s
1909+.\"O which meet this 'no-route' criterion.
1910+このカウンタは、fwddgm/s でカウントされるパケットが、
1911+(経路なしの) 基準にマッチして破棄された場合に、
1912+カウントに含める点に注意すること。
1913+.\"O Note that this includes any datagrams which a host cannot route because all
1914+.\"O of its default routers are down.
1915+また、このカウンタは、すべてのデフォルトルートが
1916+ダウンしていて、
1917+ホストが経路を見つけられなかったデータグラムを、
1918+カウントする点に注意すること。
1919+.RE
1920+
1921+.B asmf/s
1922+.RS
1923+.\"O The number of failures detected per second by the IP re-assembly
1924+.\"O algorithm (for whatever reason: timed out, errors, etc) [ipReasmFails].
1925+1 秒あたりに IP 再構築アルゴリズムで検知した失敗の数
1926+(理由は、タイムアウト、エラーなど、何でも含まれる) [ipReasmFails]。
1927+.\"O Note that this is not necessarily a count of discarded IP
1928+.\"O fragments since some algorithms can lose track of the number of
1929+.\"O fragments by combining them as they are received.
1930+破棄された IP フラグメントをカウントする必要がない点に注意すること。
1931+なぜなら、破棄されたフラグメントの数を、
1932+受信したフラグメントと合算してしまって、
1933+追跡できないアルゴリズムも存在するためである。
1934+.RE
1935+
1936+.B fragf/s
1937+.RS
1938+.\"O The number of IP datagrams that have been discarded per second because
1939+.\"O they needed to be fragmented at this entity but could not
1940+.\"O be, e.g., because their Don't Fragment flag was set [ipFragFails].
1941+このエンティティでのフラグメント化が必要であったが、
1942+フラグメント化ができなかったために破棄された、
1943+1 秒あたりの IP データグラムの数。
1944+例えば、フラグメント化不可フラグが設定されている場合など [ipFragFails]。
1945+.RE
1946+
1947+.\"O With the
1948+.\"O .B IP6
1949+.\"O keyword, statistics about IPv6 network traffic are reported.
1950+.B IP6
1951+キーワードを指定すると、IPv6 ネットワークトラフィックの統計がレポートされる。
1952+.\"O Note that IPv6 statistics depend on
1953+.\"O .BR sadc 's
1954+.\"O option "-S IPV6" to be collected.
1955+IPv6 の統計は、
1956+.B sadc
1957+のオプション "-S IPV6" に依存して収集される点に注意すること。
1958+.\"O The following values are displayed (formal SNMP names between
1959+.\"O square brackets):
1960+以下の値が表示される (正式な SNMP 名を角括弧内に記載する)。
1961+
1962+.B irec6/s
1963+.RS
1964+.\"O The total number of input datagrams received from
1965+.\"O interfaces per second, including those received in error
1966+.\"O [ipv6IfStatsInReceives].
1967+1 秒あたりにインタフェースが受信した入力データグラムの数。
1968+エラーで受信されたデータグラムも含む [ipv6IfStatsInReceives]。
1969+.RE
1970+
1971+.B fwddgm6/s
1972+.RS
1973+.\"O The number of output datagrams per second which this
1974+.\"O entity received and forwarded to their final
1975+.\"O destinations [ipv6IfStatsOutForwDatagrams].
1976+1 秒あたりにエンティティが受信して最終の宛先に転送した
1977+出力データグラムの数 [ipv6IfStatsOutForwDatagrams]。
1978+.RE
1979+
1980+.B idel6/s
1981+.RS
1982+.\"O The total number of datagrams successfully
1983+.\"O delivered per second to IPv6 user-protocols (including ICMP)
1984+.\"O [ipv6IfStatsInDelivers].
1985+1 秒あたりに (ICMP を含む) IPv6 ユーザプロトコルへの配送に成功した
1986+データグラムの数 [ipv6IfStatsInDelivers]。
1987+.RE
1988+
1989+.B orq6/s
1990+.RS
1991+.\"O The total number of IPv6 datagrams which local IPv6
1992+.\"O user-protocols (including ICMP) supplied per second to IPv6 in
1993+.\"O requests for transmission [ipv6IfStatsOutRequests].
1994+送信リクエストのために、
1995+(ICMP を含む) ローカル IPv6 ユーザプロトコルが
1996+IPv6 に提供された
1997+1 秒あたりの IPv6 データグラムの数
1998+ [ipv6IfStatsOutRequests]。
1999+.\"O Note that this counter
2000+.\"O does not include any datagrams counted in fwddgm6/s.
2001+このカウンタは、fwddgm6/s でカウントされる
2002+データグラムをカウントしない点に注意すること。
2003+.RE
2004+
2005+.B asmrq6/s
2006+.RS
2007+.\"O The number of IPv6 fragments received per second which needed
2008+.\"O to be reassembled at this interface [ipv6IfStatsReasmReqds].
2009+1 秒あたりに、このインタフェースで再構築する
2010+必要があった IPv6 フラグメントの数 [ipv6IfStatsReasmReqds]。
2011+.RE
2012+
2013+.B asmok6/s
2014+.RS
2015+.\"O The number of IPv6 datagrams successfully
2016+.\"O reassembled per second [ipv6IfStatsReasmOKs].
2017+1 秒あたりに再構築が成功した IPv6 データグラムの数 [ipv6IfStatsReasmOKs]。
2018+.RE
2019+
2020+.B imcpck6/s
2021+.RS
2022+.\"O The number of multicast packets received per second
2023+.\"O by the interface [ipv6IfStatsInMcastPkts].
2024+1 秒あたりに受信したマルチキャストパケットの数 [ipv6IfStatsInMcastPkts]。
2025+.RE
2026+
2027+.B omcpck6/s
2028+.RS
2029+.\"O The number of multicast packets transmitted per second
2030+.\"O by the interface [ipv6IfStatsOutMcastPkts].
2031+1 秒あたりに送信したマルチキャストパケットの数 [ipv6IfStatsOutMcastPkts]。
2032+.RE
2033+
2034+.B fragok6/s
2035+.RS
2036+.\"O The number of IPv6 datagrams that have been
2037+.\"O successfully fragmented at this output interface per second
2038+.\"O [ipv6IfStatsOutFragOKs].
2039+1 秒あたりにこの出力インタフェースでフラグメント化が成功した
2040+IPv6 データグラムの数 [ipv6IfStatsOutFragOKs]。
2041+.RE
2042+
2043+.B fragcr6/s
2044+.RS
2045+.\"O The number of output datagram fragments that have
2046+.\"O been generated per second as a result of fragmentation at
2047+.\"O this output interface [ipv6IfStatsOutFragCreates].
2048+1 秒あたりにこの出力インタフェースでのフラグメント化の結果、
2049+生成された出力データグラムフラグメントの数 [ipv6IfStatsOutFragCreates]。
2050+.RE
2051+
2052+.\"O With the
2053+.\"O .B EIP6
2054+.\"O keyword, statistics about IPv6 network errors are reported.
2055+.B EIP6
2056+キーワードを指定すると、IPv6 ネットワークエラーの統計がレポートされる。
2057+.\"O Note that IPv6 statistics depend on
2058+.\"O .BR sadc 's
2059+.\"O option "-S IPV6" to be collected.
2060+IPv6 の統計は、
2061+.B sadc
2062+のオプション "-S IPV6" に依存して収集される点に注意すること。
2063+.\"O The following values are displayed (formal SNMP names between
2064+.\"O square brackets):
2065+以下の値が表示される (正式な SNMP 名を角括弧内に記載する)。
2066+
2067+.B ihdrer6/s
2068+.RS
2069+.\"O The number of input datagrams discarded per second due to
2070+.\"O errors in their IPv6 headers, including version
2071+.\"O number mismatch, other format errors, hop count
2072+.\"O exceeded, errors discovered in processing their
2073+.\"O IPv6 options, etc. [ipv6IfStatsInHdrErrors]
2074+IPv6 ヘッダのエラーにより、1 秒あたりに破棄された入力データグラムの数。
2075+IPv6 ヘッダのエラーには、バージョン番号の不一致、
2076+その他のフォーマットエラー、ホップカウント超過、
2077+IP オプションの処理で見つかったエラーなどが含まれる [ipv6IfStatsInHdrErrors]。
2078+.RE
2079+
2080+.B iadrer6/s
2081+.RS
2082+.\"O The number of input datagrams discarded per second because
2083+.\"O the IPv6 address in their IPv6 header's destination
2084+.\"O field was not a valid address to be received at
2085+.\"O this entity. This count includes invalid
2086+.\"O addresses (e.g., ::0) and unsupported addresses
2087+.\"O (e.g., addresses with unallocated prefixes). For
2088+.\"O entities which are not IPv6 routers and therefore
2089+.\"O do not forward datagrams, this counter includes
2090+.\"O datagrams discarded because the destination address
2091+.\"O was not a local address [ipv6IfStatsInAddrErrors].
2092+IPv6 ヘッダの宛先フィールドに書かれた IPv6 アドレスが、
2093+このエンティティが受け取る有効なアドレスでなかったために、
2094+1 秒あたりに破棄された入力データグラムの数。
2095+このカウンタは、無効なアドレス (例: ::0) と
2096+サポートされていないアドレス (例: 確保されていないプレフィックスのアドレス) を含む。
2097+エンティティが IPv6 ルータではなく、データグラムを転送しない場合、
2098+このカウンタは、宛先アドレスがローカルアドレスでないために破棄された
2099+データグラムをカウントする [ipv6IfStatsInAddrErrors].。
2100+.RE
2101+
2102+.B iukwnp6/s
2103+.RS
2104+.\"O The number of locally-addressed datagrams
2105+.\"O received successfully but discarded per second because of an
2106+.\"O unknown or unsupported protocol [ipv6IfStatsInUnknownProtos].
2107+1 秒あたりに受信に成功したローカルアドレス宛てデータグラムのうち、
2108+不明またはサポート外のプロトコルであったために
2109+破棄されたデータグラムの数 [ipv6IfStatsInUnknownProtos]。
2110+.RE
2111+
2112+.B i2big6/s
2113+.RS
2114+.\"O The number of input datagrams that could not be
2115+.\"O forwarded per second because their size exceeded the link MTU
2116+.\"O of outgoing interface [ipv6IfStatsInTooBigErrors].
2117+サイズが出力インタフェースのリンク MTU を越えたために、
2118+フォワードされなかった入力データグラムの数 [ipv6IfStatsInTooBigErrors]。
2119+.RE
2120+
2121+.B idisc6/s
2122+.RS
2123+.\"O The number of input IPv6 datagrams per second for which no
2124+.\"O problems were encountered to prevent their
2125+.\"O continued processing, but which were discarded
2126+.\"O (e.g., for lack of buffer space)
2127+.\"O [ipv6IfStatsInDiscards]. Note that this
2128+.\"O counter does not include any datagrams discarded
2129+.\"O while awaiting re-assembly.
2130+後続処理を妨げる問題はなかったが、
2131+(例えば、バッファ領域の不足などで) 破棄された、
2132+1 秒あたりの入力 IP データグラムの数 [ipv6IfStatsInDiscards]。
2133+このカウンタは、再構築を待っている間に破棄された
2134+データグラムを、カウントしない点に注意すること。
2135+.RE
2136+
2137+.B odisc6/s
2138+.RS
2139+.\"O The number of output IPv6 datagrams per second for which no
2140+.\"O problem was encountered to prevent their
2141+.\"O transmission to their destination, but which were
2142+.\"O discarded (e.g., for lack of buffer space)
2143+.\"O [ipv6IfStatsOutDiscards]. Note
2144+.\"O that this counter would include datagrams counted
2145+.\"O in fwddgm6/s if any such packets
2146+.\"O met this (discretionary) discard criterion.
2147+送信を妨げる問題はなかったが、
2148+(例えば、バッファ領域の不足などで) 破棄された、
2149+1 秒あたり出力 IP データグラムの数 [ipv6IfStatsOutDiscards]。
2150+このカウンタは、fwddgm6/s でカウントされるパケットが、
2151+この (裁量による) 破棄基準にマッチして破棄された場合に、
2152+カウントに含める点に注意すること。
2153+.RE
2154+
2155+.B inort6/s
2156+.RS
2157+.\"O The number of input datagrams discarded per second because no
2158+.\"O route could be found to transmit them to their
2159+.\"O destination [ipv6IfStatsInNoRoutes].
2160+宛先に送信するための経路が見つからず破棄された、
2161+1 秒あたりの入力データグラムの数 [ipv6IfStatsInNoRoutes]。
2162+.RE
2163+
2164+.B onort6/s
2165+.RS
2166+.\"O The number of locally generated IP datagrams discarded per second
2167+.\"O because no route could be found to transmit them to their
2168+.\"O destination [unknown formal SNMP name].
2169+宛先に送信するための経路が見つからず破棄された、
2170+1 秒あたりのローカルで生成された IP データグラムの数 [正式な SNMP 名はない]。
2171+.RE
2172+
2173+.B asmf6/s
2174+.RS
2175+.\"O The number of failures detected per second by the IPv6
2176+.\"O re-assembly algorithm (for whatever reason: timed
2177+.\"O out, errors, etc.) [ipv6IfStatsReasmFails].
2178+1 秒あたりに IPv6 再構築アルゴリズムで検知した失敗の数
2179+(理由は、タイムアウト、エラーなど、何でも含まれる) [ipv6IfStatsReasmFails]。
2180+.\"O Note that this is not
2181+.\"O necessarily a count of discarded IPv6 fragments
2182+.\"O since some algorithms
2183+.\"O can lose track of the number of fragments
2184+.\"O by combining them as they are received.
2185+破棄された IPv6 フラグメントをカウントする必要がない点に注意すること。
2186+なぜなら、破棄されたフラグメントの数を、
2187+受信したフラグメントと合算してしまって、
2188+追跡できないアルゴリズムも存在するためである。
2189+.RE
2190+
2191+.B fragf6/s
2192+.RS
2193+.\"O The number of IPv6 datagrams that have been
2194+.\"O discarded per second because they needed to be fragmented
2195+.\"O at this output interface but could not be
2196+.\"O [ipv6IfStatsOutFragFails].
2197+このエンティティでのフラグメント化が必要であったが、
2198+フラグメント化ができなかったために破棄された、
2199+1 秒あたりの IP データグラムの数 [ipv6IfStatsOutFragFails]。
2200+.RE
2201+
2202+.B itrpck6/s
2203+.RS
2204+.\"O The number of input datagrams discarded per second because
2205+.\"O datagram frame didn't carry enough data
2206+.\"O [ipv6IfStatsInTruncatedPkts].
2207+データグラムフレームが十分なデータを
2208+運んでいなかったため破棄された、
2209+1 秒あたりの入力データグラムの数
2210+[ipv6IfStatsInTruncatedPkts]。
2211+.RE
2212+
2213+.\"O With the
2214+.\"O .B NFS
2215+.\"O keyword, statistics about NFS client activity are reported.
2216+.\"O The following values are displayed:
2217+.B NFS
2218+キーワードを指定すると、NFS クライアントの活性度の統計がレポートされる。
2219+以下の値が表示される。
2220+
2221+.B call/s
2222+.RS
2223+.\"O Number of RPC requests made per second.
2224+1 秒あたりの RPC リクエスト数。
2225+.RE
2226+
2227+.B retrans/s
2228+.RS
2229+.\"O Number of RPC requests per second, those which needed to be retransmitted (for
2230+.\"O example because of a server timeout).
2231+(サーバータイムアウトなどの原因により) 1 秒あたりに再送信された RPC リクエスト数。
2232+.RE
2233+
2234+.B read/s
2235+.RS
2236+.\"O Number of 'read' RPC calls made per second.
2237+1 秒あたりに実行した 'read' RPC の数。
2238+.RE
2239+
2240+.B write/s
2241+.RS
2242+.\"O Number of 'write' RPC calls made per second.
2243+1 秒あたりに実行した 'write' RPC の数。
2244+.RE
2245+
2246+.B access/s
2247+.RS
2248+.\"O Number of 'access' RPC calls made per second.
2249+1 秒あたりに実行した 'access' RPC の数。
2250+.RE
2251+
2252+.B getatt/s
2253+.RS
2254+.\"O Number of 'getattr' RPC calls made per second.
2255+1 秒あたりに実行した 'getattr' RPC の数。
2256+.RE
2257+
2258+.\"O With the
2259+.\"O .B NFSD
2260+.\"O keyword, statistics about NFS server activity are reported.
2261+.\"O The following values are displayed:
2262+.B NFSD
2263+キーワードを指定すると、NFS サーバーの活性度の統計がレポートされる。
2264+以下の値が表示される。
2265+
2266+.B scall/s
2267+.RS
2268+.\"O Number of RPC requests received per second.
2269+1 秒あたりに受信した RPC リクエスト数。
2270+.RE
2271+
2272+.B badcall/s
2273+.RS
2274+.\"O Number of bad RPC requests received per second, those whose
2275+.\"O processing generated an error.
2276+1 秒あたりに受信した不正な RPC リクエスト数。
2277+処理でエラーが発生したリクエスト数。
2278+.RE
2279+
2280+.B packet/s
2281+.RS
2282+.\"O Number of network packets received per second.
2283+1 秒あたりに受信したネットワークパケット数。
2284+.RE
2285+
2286+.B udp/s
2287+.RS
2288+.\"O Number of UDP packets received per second.
2289+1 秒あたりに受信した UDP パケット数。
2290+.RE
2291+
2292+.B tcp/s
2293+.RS
2294+.\"O Number of TCP packets received per second.
2295+1 秒あたりに受信した TCP パケット数。
2296+.RE
2297+
2298+.B hit/s
2299+.RS
2300+.\"O Number of reply cache hits per second.
2301+1 秒あたりのリプライキャッシュのヒット数。
2302+.RE
2303+
2304+.B miss/s
2305+.RS
2306+.\"O Number of reply cache misses per second.
2307+1 秒あたりのリプライキャッシュのミス数。
2308+.RE
2309+
2310+.B sread/s
2311+.RS
2312+.\"O Number of 'read' RPC calls received per second.
2313+1 秒あたりに受信した 'read' RPC の数。
2314+.RE
2315+
2316+.B swrite/s
2317+.RS
2318+.\"O Number of 'write' RPC calls received per second.
2319+1 秒あたりに受信した 'write' RPC の数。
2320+.RE
2321+
2322+.B saccess/s
2323+.RS
2324+.\"O Number of 'access' RPC calls received per second.
2325+1 秒あたりに受信した 'access' RPC の数。
2326+.RE
2327+
2328+.B sgetatt/s
2329+.RS
2330+.\"O Number of 'getattr' RPC calls received per second.
2331+1 秒あたりに受信した 'getattr' RPC の数。
2332+.RE
2333+
2334+.\"O With the
2335+.\"O .B SOCK
2336+.\"O keyword, statistics on sockets in use are reported
2337+.\"O (IPv4).
2338+.B SOCK
2339+キーワードを指定すると、使用中のソケットの統計がレポートされる (IPv4)。
2340+.\"O The following values are displayed:
2341+以下の値が表示される。
2342+
2343+.B totsck
2344+.RS
2345+.\"O Total number of sockets used by the system.
2346+システムが使用しているソケットの数。
2347+.RE
2348+
2349+.B tcpsck
2350+.RS
2351+.\"O Number of TCP sockets currently in use.
2352+現在使用している TCP ソケットの数。
2353+.RE
2354+
2355+.B udpsck
2356+.RS
2357+.\"O Number of UDP sockets currently in use.
2358+現在使用している UDP ソケットの数。
2359+.RE
2360+
2361+.B rawsck
2362+.RS
2363+.\"O Number of RAW sockets currently in use.
2364+現在使用している RAW ソケットの数。
2365+.RE
2366+
2367+.B ip-frag
2368+.RS
2369+.\"O Number of IP fragments currently in queue.
2370+現在キューにある IP フラグメントの数。
2371+.RE
2372+
2373+.B tcp-tw
2374+.RS
2375+.\"O Number of TCP sockets in TIME_WAIT state.
2376+TIME_WAIT 状態の TCP ソケットの数。
2377+.RE
2378+
2379+.\"O With the
2380+.\"O .B SOCK6
2381+.\"O keyword, statistics on sockets in use are reported (IPv6).
2382+.B SOCK6
2383+キーワードを指定すると、使用中のソケットの統計がレポートされる (IPv6)。
2384+.\"O Note that IPv6 statistics depend on
2385+.\"O .BR sadc 's
2386+.\"O option "-S IPV6" to be collected.
2387+IPv6 の統計は、
2388+.B sadc
2389+のオプション "-S IPV6" に依存して収集される点に注意すること。
2390+.\"O The following values are displayed:
2391+以下の値が表示される。
2392+
2393+.B tcp6sck
2394+.RS
2395+.\"O Number of TCPv6 sockets currently in use.
2396+現在使用している TCPv6 ソケットの数。
2397+.RE
2398+
2399+.B udp6sck
2400+.RS
2401+.\"O Number of UDPv6 sockets currently in use.
2402+現在使用している UDPv6 ソケットの数。
2403+.RE
2404+
2405+.B raw6sck
2406+.RS
2407+.\"O Number of RAWv6 sockets currently in use.
2408+現在使用している RAWv6 ソケットの数。
2409+.RE
2410+
2411+.B ip6-frag
2412+.RS
2413+.\"O Number of IPv6 fragments currently in use.
2414+現在使用している IPv6 フラグメントの数。
2415+.RE
2416+
2417+.\"O With the
2418+.\"O .B SOFT
2419+.\"O keyword, statistics about software-based network processing are reported.
2420+.B SOFT
2421+キーワードを指定すると、ソフトウェアベースの
2422+ネットワーク処理の統計がレポートされる。
2423+.\"O The following values are displayed:
2424+以下の値が表示される。
2425+
2426+.B total/s
2427+.RS
2428+.\"O The total number of network frames processed per second.
2429+1 秒あたりに処理したネットワークフレームの数。
2430+.RE
2431+
2432+.B dropd/s
2433+.RS
2434+.\"O The total number of network frames dropped per second because there
2435+.\"O was no room on the processing queue.
2436+処理キューに空きがなく、1 秒あたりに破棄したネットワークフレームの数。
2437+.RE
2438+
2439+.B squeezd/s
2440+.RS
2441+.\"O The number of times the softirq handler function terminated per second
2442+.\"O because its budget was consumed or the time limit was reached, but more
2443+.\"O work could have been done.
2444+1 秒あたりに終了したソフトウェア割り込みハンドラ関数の回数。
2445+このハンドラ関数はバジェット (budget) が消費されるか、回数上限に達して、
2446+これ以上処理が出来かかったために終了されている。
2447+.RE
2448+
2449+.B rx_rps/s
2450+.RS
2451+.\"O The number of times the CPU has been woken up per second
2452+.\"O to process packets via an inter-processor interrupt.
2453+1 秒あたりにパケットを処理するために
2454+プロセッサ間割り込みで CPU が起こされた (wake up) 回数。
2455+.RE
2456+
2457+.B flw_lim/s
2458+.RS
2459+.\"O The number of times the flow limit has been reached per second.
2460+1 秒あたりにフロー上限に達した回数。
2461+.\"O Flow limiting is an optional RPS feature that can be used to limit the number of
2462+.\"O packets queued to the backlog for each flow to a certain amount.
2463+フロー上限はオプションの RPS (Receive Packet Steering) feature で、
2464+パケットの数を制限して、ある一定量のフローを
2465+バックログのキューに送る。
2466+.\"O This can help ensure that smaller flows are processed even though
2467+.\"O much larger flows are pushing packets in.
2468+大きなフローがパケットを押し込んできた場合にも、
2469+小さなフローが処理されることを保証するのに役立つ。
2470+.RE
2471+
2472+.\"O With the
2473+.\"O .B TCP
2474+.\"O keyword, statistics about TCPv4 network traffic are reported.
2475+.B TCP
2476+キーワードを指定すると、TCPv4 ネットワークトラフィックの統計をレポートする。
2477+.\"O Note that TCPv4 statistics depend on
2478+.\"O .BR sadc 's
2479+.\"O option "-S SNMP" to be collected.
2480+TCPv4 の統計は
2481+.B sadc
2482+のオプション "-S SNMP" に依存して収集される点に注意すること。
2483+.\"O The following values are displayed (formal SNMP names between
2484+.\"O square brackets):
2485+以下の値が表示される (正式な SNMP 名を角括弧内に記載する)。
2486+
2487+.B active/s
2488+.RS
2489+.\"O The number of times TCP connections have made a direct
2490+.\"O transition to the SYN-SENT state from the CLOSED state per second [tcpActiveOpens].
2491+1 秒あたりに TCP 接続が CLOSED 状態から
2492+SYN-SENT 状態へ直接遷移した回数 [tcpActiveOpens]。
2493+.RE
2494+
2495+.B passive/s
2496+.RS
2497+.\"O The number of times TCP connections have made a direct
2498+.\"O transition to the SYN-RCVD state from the LISTEN state per second [tcpPassiveOpens].
2499+1 秒あたりに TCP 接続が LISTEN 状態から
2500+SYN-RCVD 状態へ直接遷移した回数 [tcpPassiveOpens]。
2501+.RE
2502+
2503+.B iseg/s
2504+.RS
2505+.\"O The total number of segments received per second, including those
2506+.\"O received in error [tcpInSegs]. This count includes segments received on
2507+.\"O currently established connections.
2508+1 秒あたりに受信したエラーを含むセグメントの数 [tcpInSegs]。
2509+このカウントには現在確立されている
2510+接続で受信したセグメントを含む。
2511+.RE
2512+
2513+.B oseg/s
2514+.RS
2515+.\"O The total number of segments sent per second, including those on
2516+.\"O current connections but excluding those containing only
2517+.\"O retransmitted octets [tcpOutSegs].
2518+1 秒あたりに受信したエラーを含むセグメントの数 [tcpOutSegs]。
2519+現在の接続でのセグメントは含むが、
2520+再送信されたオクテットのみのセグメントは含まない。
2521+.RE
2522+
2523+.\"O With the
2524+.\"O .B ETCP
2525+.\"O keyword, statistics about TCPv4 network errors are reported.
2526+.B ETCP
2527+キーワードを指定すると、TCPv4 ネットワークエラーの統計がレポートされる。
2528+.\"O Note that TCPv4 statistics depend on
2529+.\"O .BR sadc 's
2530+.\"O option "-S SNMP" to be collected.
2531+TCPv4 の統計は
2532+.B sadc
2533+のオプション "-S SNMP" に依存して収集される点に注意すること。
2534+.\"O The following values are displayed (formal SNMP names between
2535+.\"O square brackets):
2536+以下の値が表示される (正式な SNMP 名を角括弧内に記載する)。
2537+
2538+.B atmptf/s
2539+.RS
2540+.\"O The number of times per second TCP connections have made a direct
2541+.\"O transition to the CLOSED state from either the SYN-SENT
2542+.\"O state or the SYN-RCVD state, plus the number of times per second TCP
2543+.\"O connections have made a direct transition to the LISTEN
2544+.\"O state from the SYN-RCVD state [tcpAttemptFails].
2545+1 秒あたりに TCP 接続が SYN-SENT 状態、または SYN-RCVD 状態から
2546+CLOSED 状態に直接遷移した回数。
2547+これにプラスして、TCP 接続が SYN-RCVD 状態から
2548+LISTEN 状態に直接遷移した回数 [tcpAttemptFails]。
2549+.RE
2550+
2551+.B estres/s
2552+.RS
2553+.\"O The number of times per second TCP connections have made a direct
2554+.\"O transition to the CLOSED state from either the ESTABLISHED
2555+.\"O state or the CLOSE-WAIT state [tcpEstabResets].
2556+1 秒あたりに TCP 接続が ESTABLISHED 状態、または CLOSE-WAIT 状態から
2557+CLOSED 状態に直接遷移した回数 [tcpEstabResets]。
2558+.RE
2559+
2560+.B retrans/s
2561+.RS
2562+.\"O The total number of segments retransmitted per second - that is, the
2563+.\"O number of TCP segments transmitted containing one or more
2564+.\"O previously transmitted octets [tcpRetransSegs].
2565+1 秒あたりに再送信されたセグメントの数。
2566+つまり、以前に送信された 1 つ以上のオクテットを含んでいる、
2567+送信された TCP セグメントの数。
2568+.RE
2569+
2570+.B isegerr/s
2571+.RS
2572+.\"O The total number of segments received in error (e.g., bad
2573+.\"O TCP checksums) per second [tcpInErrs].
2574+1 秒あたりに受信した (例えば、不良 TCP チェックサムなどの)
2575+エラーセグメントの数 [tcpInErrs]。
2576+.RE
2577+
2578+.B orsts/s
2579+.RS
2580+.\"O The number of TCP segments sent per second containing the RST flag [tcpOutRsts].
2581+1 秒あたりに送信された RST フラグを含む TCP セグメントの数 [tcpOutRsts]。
2582+.RE
2583+
2584+.\"O With the
2585+.\"O .B UDP
2586+.\"O keyword, statistics about UDPv4 network traffic are reported.
2587+.B UDP
2588+キーワードを指定すると、UDPv4 ネットワークトラフィックの統計がレポートされる。
2589+.\"O Note that UDPv4 statistics depend on
2590+.\"O .BR sadc's
2591+.\"O option "-S SNMP" to be collected.
2592+UDPv4 の統計は
2593+.B sadc
2594+のオプション "-S SNMP" に依存して収集される点に注意すること。
2595+.\"O The following values are displayed (formal SNMP names between
2596+.\"O square brackets):
2597+以下の値が表示される (正式な SNMP 名を角括弧内に記載する)。
2598+
2599+.B idgm/s
2600+.RS
2601+.\"O The total number of UDP datagrams delivered per second to UDP users [udpInDatagrams].
2602+1 秒あたりに UDP ユーザに向けて配送された
2603+UDP データグラムの数 [udpInDatagrams]。
2604+.RE
2605+
2606+.B odgm/s
2607+.RS
2608+.\"O The total number of UDP datagrams sent per second from this entity [udpOutDatagrams].
2609+1 秒あたりにこのエンティティから送信された
2610+UDP データグラムの数 [udpOutDatagrams]。
2611+.RE
2612+
2613+.B noport/s
2614+.RS
2615+.\"O The total number of received UDP datagrams per second for which there
2616+.\"O was no application at the destination port [udpNoPorts].
2617+1 秒あたりに受信した、宛先ポートにアプリケーションがない、
2618+UDP データグラムの数 [udpNoPorts]。
2619+.RE
2620+
2621+.B idgmerr/s
2622+.RS
2623+.\"O The number of received UDP datagrams per second that could not be
2624+.\"O delivered for reasons other than the lack of an application
2625+.\"O at the destination port [udpInErrors].
2626+1 秒あたりに受信した、宛先ポートにアプリケーションがない以外の
2627+理由で配送できなかった、UDP データグラムの数 [udpInErrors]。
2628+.RE
2629+
2630+.\"O With the
2631+.\"O .B UDP6
2632+.\"O keyword, statistics about UDPv6 network traffic are reported.
2633+.B UDP6
2634+キーワードを指定すると、UDPv6 ネットワークトラフィックの統計がレポートされる。
2635+.\"O Note that UDPv6 statistics depend on
2636+.\"O .BR sadc 's
2637+.\"O option "-S IPV6" to be collected.
2638+UDPv6 の統計は
2639+.B sadc
2640+のオプション "-S IPV6" に依存して収集される点に注意すること。
2641+.\"O The following values are displayed (formal SNMP names between
2642+.\"O square brackets):
2643+以下の値が表示される (正式な SNMP 名を角括弧内に記載する)。
2644+
2645+.B idgm6/s
2646+.RS
2647+.\"O The total number of UDP datagrams delivered per second to UDP users
2648+.\"O [udpInDatagrams].
2649+1 秒あたりに UDP ユーザに向けて配送された
2650+UDP データグラムの数 [udpInDatagrams]。
2651+.RE
2652+
2653+.B odgm6/s
2654+.RS
2655+.\"O The total number of UDP datagrams sent per second from this
2656+.\"O entity [udpOutDatagrams].
2657+1 秒あたりにこのエンティティから送信された
2658+UDP データグラムの数 [udpOutDatagrams]。
2659+.RE
2660+
2661+.B noport6/s
2662+.RS
2663+.\"O The total number of received UDP datagrams per second for which there
2664+.\"O was no application at the destination port [udpNoPorts].
2665+1 秒あたりに受信した、宛先ポートにアプリケーションがない、
2666+UDP データグラムの数 [udpNoPorts]。
2667+.RE
2668+
2669+.B idgmer6/s
2670+.RS
2671+.\"O The number of received UDP datagrams per second that could not be
2672+.\"O delivered for reasons other than the lack of an application
2673+.\"O at the destination port [udpInErrors].
2674+1 秒あたりに受信した、宛先ポートにアプリケーションがない以外の
2675+理由で配送できなかった、UDP データグラムの数 [udpInErrors]。
2676+.RE
2677+
2678+.\"O The
2679+.\"O .B ALL
2680+.\"O keyword is equivalent to specifying all the keywords above and therefore all the network
2681+.\"O activities are reported.
2682+.B ALL
2683+キーワードは、上記の全てのキーワードを指定したのと同じであり、
2684+全てのネットワーク活性度がレポートされる。
2685+.RE
2686+.RE
2687+.IP "-o [ filename ]"
2688+.\"O Save the readings in the file in binary form. Each reading
2689+.\"O is in a separate record. The default value of the
2690+.\"O .I filename
2691+.\"O parameter is the current standard system activity daily data file.
2692+読み込みをバイナリ形式でファイルに保存する。
2693+各読み込みは別レコードになる。
2694+.I filename
2695+パラメータのデフォルトは、
2696+現在の標準システム活性度日次データファイルである。
2697+.\"O If
2698+.\"O .I filename
2699+.\"O is a directory instead of a plain file then it is considered as the directory
2700+.\"O where the standard system activity daily data files are located.
2701+.I filename
2702+がプレーンファイルではなく、ディレクトリの場合、
2703+標準システム活性度日次データファイルが
2704+置かれたディレクトリと解釈される。
2705+.\"O The -o option is exclusive of the -f option.
2706+-f オプションと -o オプションは同時に指定することはできない。
2707+.\"O All the data available from the kernel are saved in the file (in fact,
2708+.\"O .B sar
2709+.\"O calls its data collector
2710+.\"O .B sadc
2711+.\"O with the option "-S ALL".
2712+.\"O See
2713+.\"O .BR sadc (8)
2714+.\"O manual page).
2715+カーネルから取得できる全てのデータがファイルに保存される
2716+(実際、
2717+.B sar
2718+はデータ収集プログラム
2719+.B sadc
2720+をオプション "-S ALL" を付けて呼び出す。
2721+.BR sadc (8)
2722+のマニュアルページを参照すること)。
2723+.IP "-P { cpu_list | ALL }"
2724+.\"O Report per-processor statistics for the specified processor or processors.
2725+指定したプロセッサ (群) のプロセッサごとの統計をレポートする。
2726+.\"O .I cpu_list
2727+.\"O is a list of comma-separated values or range of values (e.g.,
2728+.\"O .BR 0,2,4-7,12- ).
2729+.I cpu_list
2730+はカンマ区切りの値、または値の範囲である
2731+(例えば
2732+.BR 0,2,4-7,12- )。
2733+.\"O Note that processor 0 is the first processor, and processor
2734+.\"O .B all
2735+.\"O is the global average among all processors.
2736+プロセッサ 0 は最初のプロセッサで、
2737+プロセッサ
2738+.B all
2739+は全てのプロセッサの平均である。
2740+.\"O Specifying the
2741+.\"O .B ALL
2742+.\"O keyword reports statistics for each individual processor, and globally for
2743+.\"O all processors. Offline processors are not displayed.
2744+.B ALL
2745+キーワードを指定すると、各プロセッサと全てのプロセッサ全体の統計をレポートする。
2746+オフラインのプロセッサは表示されない。
2747+.IP -p
2748+.\"O Pretty-print device names. Use this option in conjunction with option -d.
2749+デバイス名を小綺麗に表示する。
2750+このオプションは、オプション -d と一緒に使うこと。
2751+.\"O By default names are printed as
2752+.\"O .I devM-n
2753+.\"O where M and n are the major and minor numbers for the device.
2754+デフォルトの名前は
2755+.I devM-n
2756+のように表示される。M がデバイスのメジャー番号、n がマイナー番号である。
2757+.\"O Use of this option displays the names of the devices as they (should) appear
2758+.\"O in /dev. Name mappings are controlled by
2759+.\"O .IR /etc/sysconfig/sysstat.ioconf .
2760+このオプションを使うと、/dev にあるデバイスの名前が表示される。
2761+名前のマッピングは
2762+.I /etc/sysconfig/sysstat.ioconf
2763+で制御される。
2764+.IP -q
2765+.\"O Report queue length and load averages. The following values are displayed:
2766+キューの長さとロードアベレージをレポートする。
2767+以下の値が表示される。
2768+
2769+.B runq-sz
2770+.RS
2771+.RS
2772+.\"O Run queue length (number of tasks waiting for run time).
2773+実行キューの長さ (実行時間を待っているタスク数)。
2774+.RE
2775+
2776+.B plist-sz
2777+.RS
2778+.\"O Number of tasks in the task list.
2779+タスクリストにあるタスク数。
2780+.RE
2781+
2782+.B ldavg-1
2783+.RS
2784+.\"O System load average for the last minute.
2785+.\"O The load average is calculated as the average number of runnable or
2786+.\"O running tasks (R state), and the number of tasks in uninterruptible
2787+.\"O sleep (D state) over the specified interval.
2788+過去 1 分間のシステムロードアベレージ。
2789+ロードアベレージは、指定した間隔における、
2790+実行可能または実行中 (R 状態) のタスク数と、
2791+割り込み不可状態スリープ (D 状態) のタスク数の平均である。
2792+.RE
2793+
2794+.B ldavg-5
2795+.RS
2796+.\"O System load average for the past 5 minutes.
2797+過去 5 分間のシステムロードアベレージ。
2798+.RE
2799+
2800+.B ldavg-15
2801+.RS
2802+.\"O System load average for the past 15 minutes.
2803+過去 15 分間のシステムロードアベレージ。
2804+.RE
2805+
2806+.B blocked
2807+.RS
2808+.\"O Number of tasks currently blocked, waiting for I/O to complete.
2809+現在 I/O の完了を待って、ブロックされているタスクの数。
2810+.RE
2811+.RE
2812+.IP "-r [ ALL ]"
2813+.\"O Report memory utilization statistics. The
2814+.\"O .B ALL
2815+.\"O keyword indicates that all the memory fields should be displayed.
2816+メモリ使用の統計をレポートする。
2817+.B ALL
2818+キーワードをしていると、すべてのメモリフィールドが表示される。
2819+.\"O The following values may be displayed:
2820+以下の値が表示される。
2821+
2822+.B kbmemfree
2823+.RS
2824+.RS
2825+.\"O Amount of free memory available in kilobytes.
2826+利用可能なフリーなメモリ量 (キロバイト)。
2827+.RE
2828+
2829+.B kbavail
2830+.RS
2831+.\"O Estimate of how much memory in kilobytes is available for starting new
2832+.\"O applications, without swapping.
2833+スワップなしで新しいアプリケーションを開始するのに
2834+利用可能なメモリ量の推定値 (キロバイト)。
2835+.\"O The estimate takes into account that the system needs some page cache to
2836+.\"O function well, and that not all reclaimable slab will be reclaimable,
2837+.\"O due to items being in use. The impact of those factors will vary from
2838+.\"O system to system.
2839+推定値は、システムがうまく動作するためのページキャッシュと、
2840+再利用可能スラブが利用中で再利用されないことを
2841+考慮に入れている。
2842+これらの要素の影響は、システムごとに異なる。
2843+.RE
2844+
2845+.B kbmemused
2846+.RS
2847+.\"O Amount of used memory in kilobytes (calculated as total installed memory -
2848+使用メモリ量 (キロバイト)
2849+(インストールされているメモリ -
2850+.B kbmemfree
2851+-
2852+.B kbbuffers
2853+-
2854+.B kbcached
2855+-
2856+.\"O .BR kbslab ).
2857+.B kbslab
2858+で計算される)。
2859+.RE
2860+
2861+.B %memused
2862+.RS
2863+.\"O Percentage of used memory.
2864+使用メモリの割合。
2865+.RE
2866+
2867+.B kbbuffers
2868+.RS
2869+.\"O Amount of memory used as buffers by the kernel in kilobytes.
2870+カーネルがバッファとして使っているメモリ (キロバイト)。
2871+.RE
2872+
2873+.B kbcached
2874+.RS
2875+.\"O Amount of memory used to cache data by the kernel in kilobytes.
2876+カーネルがキャッシュデータとして使っているメモリ (キロバイト)。
2877+.RE
2878+
2879+.B kbcommit
2880+.RS
2881+.\"O Amount of memory in kilobytes needed for current workload. This is an estimate of how much
2882+.\"O RAM/swap is needed to guarantee that there never is out of memory.
2883+現在のワークロードで必要なメモリ量 (キロバイト)。
2884+これは、アウトオブメモリを起こさないようことを
2885+保証するのに必要な RAM/swap の推定値である。
2886+.RE
2887+
2888+.B %commit
2889+.RS
2890+.\"O Percentage of memory needed for current workload in relation to the total amount of memory (RAM+swap).
2891+現在のワークロードで必要なメモリの、総メモリ (RAM+swap) に対する割合。
2892+.\"O This number may be greater than 100% because the kernel usually overcommits memory.
2893+カーネルは通常、メモリのオーバーコミットをするので、
2894+この数値は 100% より大きくなる可能性がある。
2895+.RE
2896+
2897+.B kbactive
2898+.RS
2899+.\"O Amount of active memory in kilobytes (memory that has been used more recently
2900+.\"O and usually not reclaimed unless absolutely necessary).
2901+アクティブなメモリ量 (キロバイト)
2902+(最近に利用されて、本当に必要でない限り再利用されないメモリ)。
2903+.RE
2904+
2905+.B kbinact
2906+.RS
2907+.\"O Amount of inactive memory in kilobytes (memory which has been less recently
2908+.\"O used. It is more eligible to be reclaimed for other purposes).
2909+アクティブでないメモリ量 (キロバイト)
2910+(最近に利用されておらず、他の用途への再利用に適格なメモリ)。
2911+.RE
2912+
2913+.B kbdirty
2914+.RS
2915+.\"O Amount of memory in kilobytes waiting to get written back to the disk.
2916+ディスクへの書き戻しを待っているメモリ量 (キロバイト)。
2917+.RE
2918+
2919+.B kbanonpg
2920+.RS
2921+.\"O Amount of non-file backed pages in kilobytes mapped into userspace page tables.
2922+ユーザ空間ページテーブルへマップされるファイルに紐付かない
2923+(non-file backed) ページ数。
2924+.RE
2925+
2926+.B kbslab
2927+.RS
2928+.\"O Amount of memory in kilobytes used by the kernel to cache data structures for its own use.
2929+カーネルがキャッシュデータ構造、またはカーネル自身で
2930+使っているメモリ量 (キロバイト)。
2931+.RE
2932+
2933+.B kbkstack
2934+.RS
2935+.\"O Amount of memory in kilobytes used for kernel stack space.
2936+カーネルスタック空間として使っているメモリ量 (キロバイト)。
2937+.RE
2938+
2939+.B kbpgtbl
2940+.RS
2941+.\"O Amount of memory in kilobytes dedicated to the lowest level of page tables.
2942+ページテーブルの最下層として割り当てられるメモリ量 (キロバイト)。
2943+.RE
2944+
2945+.B kbvmused
2946+.RS
2947+.\"O Amount of memory in kilobytes of used virtual address space.
2948+仮想アドレス空間として使っているメモリ量 (キロバイト)。
2949+.RE
2950+.RE
2951+.IP -S
2952+.\"O Report swap space utilization statistics.
2953+.\"O The following values are displayed:
2954+スワップ空間の利用統計をレポートする。
2955+以下の値が表示される。
2956+
2957+.B kbswpfree
2958+.RS
2959+.RS
2960+.\"O Amount of free swap space in kilobytes.
2961+利用されていないスワップ空間の量 (キロバイト)。
2962+.RE
2963+
2964+.B kbswpused
2965+.RS
2966+.\"O Amount of used swap space in kilobytes.
2967+利用されているスワップ空間の量 (キロバイト)。
2968+.RE
2969+
2970+.B %swpused
2971+.RS
2972+.\"O Percentage of used swap space.
2973+スワップ空間の利用割合。
2974+.RE
2975+
2976+.B kbswpcad
2977+.RS
2978+.\"O Amount of cached swap memory in kilobytes.
2979+キャッシュスワップメモリの量 (キロバイト)。
2980+.\"O This is memory that once was swapped out, is swapped back in
2981+.\"O but still also is in the swap area (if memory is needed it doesn't need
2982+.\"O to be swapped out again because it is already in the swap area. This
2983+.\"O saves I/O).
2984+これは一度スワップアウトされて、スワップバックされているが、
2985+まだスワップ領域にあるメモリである
2986+(もしメモリが必要になった場合、既にスワップ領域にあるため、
2987+再度スワップアウトする必要がない。これで I/O を削減できる)。
2988+.RE
2989+
2990+.B %swpcad
2991+.RS
2992+.\"O Percentage of cached swap memory in relation to the amount of used swap space.
2993+使用されているスワップ空間に占める、
2994+キャッシュされたスワップメモリの割合。
2995+.RE
2996+.RE
2997+.IP "-s [ hh:mm[:ss] ]"
2998+.\"O Set the starting time of the data, causing the
2999+.\"O .B sar
3000+.\"O command to extract records time-tagged at, or following, the time
3001+.\"O specified. The default starting time is 08:00:00.
3002+データの開始時刻を設定する。
3003+.B sar
3004+は指定された時刻から、レコードの抽出を開始する。
3005+デフォルトの開始時刻は、08:00:00 である。
3006+.\"O Hours must be given in 24-hour format. This option can be
3007+.\"O used only when data are read from a file (option -f).
3008+時は 24 時間制で指定しなければならない。
3009+このオプションは、(オプション -f で) データを
3010+ファイルから読み出す場合にのみ使われる。
3011+.IP "--sadc"
3012+.\"O Indicate which data collector is called by
3013+.\"O .BR sar .
3014+どのデータ収集プログラムが
3015+.B sar
3016+から呼び出されるかを表示する。
3017+.\"O If the data collector is sought in PATH then enter "which sadc" to
3018+.\"O know where it is located.
3019+データ収集プログラムが環境変数 PATH から検索できる場合、
3020+その場所は "which sadc" を入力して知ることができる。
3021+.IP -t
3022+.\"O When reading data from a daily data file, indicate that
3023+.\"O .B sar
3024+.\"O should display the timestamps in the original local time of
3025+.\"O the data file creator. Without this option, the
3026+.\"O .B sar
3027+.\"O command displays the timestamps in the user's locale time.
3028+日次データファイルから読み出す場合、
3029+.B sar
3030+はタイムスタンプを、データファイル作成者のオリジナルのローカル時間で表示する。
3031+このオプションを指定しない場合、
3032+.B sar
3033+コマンドはユーザのローカル時間で表示する。
3034+.IP "-u [ ALL ]"
3035+.\"O Report CPU utilization. The
3036+.\"O .B ALL
3037+.\"O keyword indicates that all the CPU fields should be displayed.
3038+CPU 利用の統計をレポートする。
3039+.B ALL
3040+キーワードを指定すると、全ての CPU フィールドが表示される。
3041+.\"O The report may show the following fields:
3042+レポートでは以下のフィールドが表示される可能性がある。
3043+
3044+.B %user
3045+.RS
3046+.RS
3047+.\"O Percentage of CPU utilization that occurred while executing at the user
3048+.\"O level (application). Note that this field includes time spent running
3049+.\"O virtual processors.
3050+ユーザレベル (アプリケーション) で実行された CPU 利用の割合。
3051+このフィールドは仮想プロセッサで使われる時間を含む。
3052+.RE
3053+
3054+.B %usr
3055+.RS
3056+.\"O Percentage of CPU utilization that occurred while executing at the user
3057+.\"O level (application). Note that this field does NOT include time spent
3058+.\"O running virtual processors.
3059+ユーザレベル (アプリケーション) で実行された CPU 利用の割合。
3060+このフィールドは仮想プロセッサで使われる時間を「含まない」。
3061+.RE
3062+
3063+.B %nice
3064+.RS
3065+.\"O Percentage of CPU utilization that occurred while executing at the user
3066+.\"O level with nice priority.
3067+nice 優先度を付けてユーザレベルで実行された CPU 利用の割合。
3068+.RE
3069+
3070+.B %system
3071+.RS
3072+.\"O Percentage of CPU utilization that occurred while executing at the system
3073+.\"O level (kernel). Note that this field includes time spent servicing
3074+.\"O hardware and software interrupts.
3075+システムレベル (カーネル) で実行された CPU 利用の割合。
3076+このフィールドはハードウェア割り込みと
3077+ソフトウェア割り込みで使われた時間を含む。
3078+.RE
3079+
3080+.B %sys
3081+.RS
3082+.\"O Percentage of CPU utilization that occurred while executing at the system
3083+.\"O level (kernel). Note that this field does NOT include time spent servicing
3084+.\"O hardware or software interrupts.
3085+システムレベル (カーネル) で実行された CPU 利用の割合。
3086+このフィールドはハードウェア割り込みと
3087+ソフトウェア割り込みで使われた時間を「含まない」。
3088+.RE
3089+
3090+.B %iowait
3091+.RS
3092+.\"O Percentage of time that the CPU or CPUs were idle during which
3093+.\"O the system had an outstanding disk I/O request.
3094+システムに目立ったディスク I/O リクエストがあり、
3095+CPU (群) がアイドル状態であった時間の割合。
3096+.RE
3097+
3098+.B %steal
3099+.RS
3100+.\"O Percentage of time spent in involuntary wait by the virtual CPU
3101+.\"O or CPUs while the hypervisor was servicing another virtual processor.
3102+ハイパーバイザーが他の仮想プロセッサにサービスを行っているために、
3103+仮想 CPU (群) が不本意に待たされている時間の割合。
3104+.RE
3105+
3106+.B %irq
3107+.RS
3108+.\"O Percentage of time spent by the CPU or CPUs to service hardware interrupts.
3109+CPU (群) がハードウェア割り込みへのサービスに使った時間の割合。
3110+.RE
3111+
3112+.B %soft
3113+.RS
3114+.\"O Percentage of time spent by the CPU or CPUs to service software interrupts.
3115+CPU (群) がソフトウェア割り込みへのサービスに使った時間の割合。
3116+.RE
3117+
3118+.B %guest
3119+.RS
3120+.\"O Percentage of time spent by the CPU or CPUs to run a virtual processor.
3121+CPU (群) が仮想プロセッサを実行するのに使った時間の割合。
3122+.RE
3123+
3124+.B %gnice
3125+.RS
3126+.\"O Percentage of time spent by the CPU or CPUs to run a niced guest.
3127+CPU (群) が nice されたゲストを実行するのに使った時間の割合。
3128+.RE
3129+
3130+.B %idle
3131+.RS
3132+.\"O Percentage of time that the CPU or CPUs were idle and the system
3133+.\"O did not have an outstanding disk I/O request.
3134+CPU (群) がアイドル状態でシステムに目立った
3135+ディスク I/O リクエストがなかった時間の割合。
3136+.RE
3137+.RE
3138+.IP -V
3139+.\"O Print version number then exit.
3140+バージョン番号を表示して、終了する。
3141+.IP -v
3142+.\"O Report status of inode, file and other kernel tables.
3143+.\"O The following values are displayed:
3144+inode、ファイル、その他のカーネルテーブルの状態をレポートする。
3145+下記の値が表示される。
3146+
3147+.B dentunusd
3148+.RS
3149+.RS
3150+.\"O Number of unused cache entries in the directory cache.
3151+ディレクトリキャッシュで使われていないキャッシュエントリの数。
3152+.RE
3153+
3154+.B file-nr
3155+.RS
3156+.\"O Number of file handles used by the system.
3157+システムで使われているファイルハンドルの数。
3158+.RE
3159+
3160+.B inode-nr
3161+.RS
3162+.\"O Number of inode handlers used by the system.
3163+システムで使われている inode ハンドルの数。
3164+.RE
3165+
3166+.B pty-nr
3167+.RS
3168+.\"O Number of pseudo-terminals used by the system.
3169+システムで使われている擬似端末の数。
3170+.RE
3171+.RE
3172+.IP -W
3173+.\"O Report swapping statistics. The following values are displayed:
3174+スワップ統計がレポートされる。
3175+以下の値が表示される。
3176+
3177+.B pswpin/s
3178+.RS
3179+.RS
3180+.\"O Total number of swap pages the system brought in per second.
3181+1 秒あたりにシステムに取り入れたスワップページの数。
3182+.RE
3183+
3184+.B pswpout/s
3185+.RS
3186+.\"O Total number of swap pages the system brought out per second.
3187+1 秒あたりにシステムが吐き出したスワップページの数。
3188+.RE
3189+.RE
3190+.IP -w
3191+.\"O Report task creation and system switching activity.
3192+タスク生成と、システムのスイッチングの活性度をレポートする。
3193+
3194+.B proc/s
3195+.RS
3196+.RS
3197+.\"O Total number of tasks created per second.
3198+1 秒あたりに生成されたタスクの数。
3199+.RE
3200+
3201+.B cswch/s
3202+.RS
3203+.\"O Total number of context switches per second.
3204+1 秒あたりのコンテキストスイッチの数。
3205+.RE
3206+.RE
3207+.IP -y
3208+.\"O Report TTY devices activity. The following values are displayed:
3209+TTY デバイスの活性度をレポートする。
3210+以下の値が表示される。
3211+
3212+.B rcvin/s
3213+.RS
3214+.RS
3215+.\"O Number of receive interrupts per second for current serial line. Serial line number
3216+.\"O is given in the TTY column.
3217+1 秒あたりの現在のシリアル線から受信した割り込みの数。
3218+シリアル線の番号が TTY 列に表示される。
3219+.RE
3220+
3221+.B xmtin/s
3222+.RS
3223+.\"O Number of transmit interrupts per second for current serial line.
3224+1 秒あたりの現在のシリアル線から送信した割り込みの数。
3225+.RE
3226+
3227+.B framerr/s
3228+.RS
3229+.\"O Number of frame errors per second for current serial line.
3230+1 秒あたりの現在のシリアル線でのフレームエラーの数。
3231+.RE
3232+
3233+.B prtyerr/s
3234+.RS
3235+.\"O Number of parity errors per second for current serial line.
3236+1 秒あたりの現在のシリアル線でのパリティエラーの数。
3237+.RE
3238+
3239+.B brk/s
3240+.RS
3241+.\"O Number of breaks per second for current serial line.
3242+1 秒あたりの現在のシリアル線でのブレークの数。
3243+.RE
3244+
3245+.B ovrun/s
3246+.RS
3247+.\"O Number of overrun errors per second for current serial line.
3248+1 秒あたりの現在のシリアル線でのオーバーランエラーの数。
3249+.RE
3250+.RE
3251+.IP -z
3252+.\"O Tell
3253+.\"O .B sar
3254+.\"O to omit output for any devices for which there was no activity during the
3255+.\"O sample period.
3256+サンプリング期間内に活動がなかったデバイスを
3257+.B sar
3258+の出力から省略する。
3259+
3260+.\"O .SH ENVIRONMENT
3261+.SH 環境変数
3262+.\"O The
3263+.\"O .B sar
3264+.\"O command takes into account the following environment variables:
3265+.B sar
3266+コマンドは下記の環境変数を利用する。
3267+
3268+.IP S_COLORS
3269+.\"O When this variable is set, display statistics in color on the terminal.
3270+この環境変数を設定すると、端末上で統計をカラー表示する。
3271+.\"O Possible values for this variable are
3272+.\"O .IR never ,
3273+.\"O .IR always
3274+.\"O or
3275+.\"O .IR auto
3276+.\"O (the latter is the default).
3277+この環境変数に指定可能な値は、
3278+.IR never ,
3279+.IR always ,
3280+.I auto
3281+である (最後がデフォルトである)。
3282+
3283+.\"O Please note that the color (being red, yellow, or some other color) used to display a value
3284+.\"O is not indicative of any kind of issue simply because of the color. It only indicates different
3285+.\"O ranges of values.
3286+値を表示する色 (赤、黄、またはその他の色) は、色によって何かの意味を示している訳ではない。
3287+色は値の範囲を示しているだけである。
3288+
3289+.IP S_COLORS_SGR
3290+.\"O Specify the colors and other attributes used to display statistics on the terminal.
3291+.\"O Its value is a colon-separated list of capabilities that defaults to
3292+.\"O .BR C=33;22:H=31;1:I=32;22:M=35;1:N=34;1:R=31;22:Z=34;22 .
3293+.\"O Supported capabilities are:
3294+端末で統計を表示する際に、色とその他の属性を指定する。
3295+この値は、コロン区切りの機能のリストで、デフォルトは
3296+.B C=33;22:H=31;1:I=32;22:M=35;1:N=34;1:R=31;22:Z=34;22
3297+である。
3298+サポートされている機能は以下のとおり。
3299+
3300+.RS
3301+.TP
3302+.B C=
3303+.\"O SGR (Select Graphic Rendition) substring for comments inserted in the binary daily
3304+.\"O data files.
3305+バイナリの日次データファイルに挿入されたコメントを表示する
3306+SGR (Select Graphic Rendition) 部分文字列。
3307+
3308+.TP
3309+.B H=
3310+.\"O SGR substring for percentage values greater than or equal to 75%.
3311+割合が 75% 以上の場合の SGR 部分文字列。
3312+
3313+.TP
3314+.B I=
3315+.\"O SGR substring for item names or values (eg. network interfaces, CPU number...)
3316+アイテム名または値 (例、ネットワークインタフェース、CPU 番号など) を表示する SGR 部分文字列。
3317+
3318+.TP
3319+.B M=
3320+.\"O SGR substring for percentage values in the range from 50% to 75%.
3321+割合が 50% から 75% の場合の SGR 部分文字列。
3322+
3323+.TP
3324+.B N=
3325+.\"O SGR substring for non-zero statistics values.
3326+0 以外の統計値を表示する SGR 部分文字列。
3327+
3328+.TP
3329+.B R=
3330+.\"O SGR substring for restart messages.
3331+リスタートメッセージを表示する SGR 部分文字列。
3332+
3333+.TP
3334+.B Z=
3335+.\"O SGR substring for zero values.
3336+0 を表示する SGR 部分文字列。
3337+.RE
3338+
3339+.IP S_TIME_DEF_TIME
3340+.\"O If this variable exists and its value is
3341+.\"O .B UTC
3342+.\"O then
3343+.\"O .B sar
3344+.\"O will save its data in UTC time (data will still be displayed in local time).
3345+この環境変数が存在し、かつ値が
3346+.B UTC
3347+の場合、
3348+.B sar
3349+はデータを UTC 時間で保存する (一方でデータはローカル時間で表示される)。
3350+.\"O .B sar
3351+.\"O will also use UTC time instead of local time to determine the current daily
3352+.\"O data file located in the
3353+.\"O .IR /var/log/sa
3354+.\"O directory. This variable may be useful for servers with users located across
3355+.\"O several timezones.
3356+.B sar
3357+は
3358+.I /var/log/sa
3359+ディレクトリにある現在の日次データファイルを決定するために、
3360+ローカル時間でなく、UTC 時間を使う。
3361+
3362+.IP S_TIME_FORMAT
3363+.\"O If this variable exists and its value is
3364+.\"O .B ISO
3365+.\"O then the current locale will be ignored when printing the date in the report header.
3366+この環境変数が存在し、かつ値が
3367+.B ISO
3368+の場合、レポートのヘッダの日付を表示する際に、現在のロケールを無視する。
3369+.\"O The
3370+.\"O .B sar
3371+.\"O command will use the ISO 8601 format (YYYY-MM-DD) instead.
3372+代わりに、
3373+.B sar
3374+コマンドは ISO 8601 フォーマット (YYYY-MM-DD) を使う。
3375+.\"O The timestamp will also be compliant with ISO 8601 format.
3376+タイムスタンプも ISO 8601 フォーマットに従う。
3377+.\"O .SH EXAMPLES
3378+.SH 例
3379+.B sar -u 2 5
3380+.RS
3381+.\"O Report CPU utilization for each 2 seconds. 5 lines are displayed.
3382+CPU 利用率を 2 秒毎に 5 行表示する。
3383+.RE
3384+
3385+.B sar -I 14 -o int14.file 2 10
3386+.RS
3387+.\"O Report statistics on IRQ 14 for each 2 seconds. 10 lines are displayed.
3388+IRQ 14 の統計を 2 秒毎に 10 行表示する。
3389+.\"O Data are stored in a file called
3390+.\"O .IR int14.file .
3391+データはファイル
3392+.I int14.file
3393+に格納される。
3394+.RE
3395+
3396+.B sar -r -n DEV -f /var/log/sa/sa16
3397+.RS
3398+.\"O Display memory and network statistics saved in daily data file 'sa16'.
3399+日次データファイル 'sa16' に保存された
3400+メモリとネットワークの統計を表示する。
3401+.RE
3402+
3403+.B sar -A
3404+.RS
3405+.\"O Display all the statistics saved in current daily data file.
3406+現在の日次データファイルに保存されたすべての統計を表示する。
3407+.\"O .SH BUGS
3408+.SH バグ
3409+.\"O .I /proc
3410+.\"O filesystem must be mounted for the
3411+.\"O .B sar
3412+.\"O command to work.
3413+.B sar
3414+コマンドが動作するためには、
3415+.I /proc
3416+ファイルシステムがマウントされていなければならない。
3417+
3418+.\"O All the statistics are not necessarily available, depending on the kernel version used.
3419+.\"O .B sar
3420+.\"O assumes that you are using at least a 2.6 kernel.
3421+使用しているカーネルによっては、すべての統計が利用可能な訳ではない。
3422+.B sar
3423+は少なくとも 2.6 カーネルを使っていることを仮定している。
3424+.\"O .SH FILES
3425+.SH ファイル
3426+.I /var/log/sa/saDD
3427+.br
3428+.I /var/log/sa/saYYYYMMDD
3429+.RS
3430+.\"O The standard system activity daily data files and their default location.
3431+.\"O YYYY stands for the current year, MM for the current month and DD for the
3432+.\"O current day.
3433+標準システム活性度日次データファイルとデフォルトの場所。
3434+YYYY は現在の年、MM は月、DD は日である。
3435+
3436+.RE
3437+.\"O .I /proc
3438+.\"O and
3439+.\"O .I /sys
3440+.\"O contain various files with system statistics.
3441+.I /proc
3442+と
3443+.I /sys
3444+には、システム統計の様々なファイルが含まれる。
3445+.\"O .SH AUTHOR
3446+.SH 著者
3447+Sebastien Godard (sysstat <at> orange.fr)
3448+.\"O .SH SEE ALSO
3449+.SH 関連項目
3450+.BR sadc (8),
3451+.BR sa1 (8),
3452+.BR sa2 (8),
3453+.BR sadf (1),
3454+.BR sysstat (5),
3455+.BR pidstat (1),
3456+.BR mpstat (1),
3457+.BR iostat (1),
3458+.BR vmstat (8)
3459+
3460+.I https://github.com/sysstat/sysstat
3461+
3462+.I http://pagesperso-orange.fr/sebastien.godard/
--- /dev/null
+++ b/manual/sysstat/draft/man5/sysstat.5
@@ -0,0 +1,314 @@
1+.\"
2+.\" Japanese Version Copyright (c) 2019 Yuichi SATO
3+.\" all rights reserved.
4+.\" Translated Tue Jul 9 22:27:24 JST 2019
5+.\" by Yuichi SATO <ysato444@ybb.ne.jp>
6+.\"
7+.TH SYSSTAT 5 "JULY 2018" Linux "Linux User's Manual" -*- nroff -*-
8+.\"O .SH NAME
9+.SH 名前
10+.\"O sysstat \- sysstat configuration file.
11+sysstat \- sysstat 設定ファイル。
12+.\"O .SH DESCRIPTION
13+.SH 説明
14+.\"O This file is read by
15+.\"O .BR sa1 (8)
16+.\"O and
17+.\"O .BR sa2 (8)
18+.\"O shell scripts from the sysstat's set of tools.
19+このファイルは
20+sysstat のツールセットである
21+.BR sa1 (8)
22+と
23+.BR sa2 (8)
24+によって読まれる。
25+.\"O It consists of a sequence of shell variable assignments used to
26+.\"O configure sysstat logging.
27+このファイルは一連のシェル変数の割り当てで構成されており、
28+sysstat のロギングを設定する。
29+.\"O The variables and their meanings are:
30+変数と意味は以下のとおり。
31+.TP
32+.B COMPRESSAFTER
33+.\"O Number of days after which daily data files are to be compressed.
34+.\"O The compression program is given in the
35+.\"O .B ZIP
36+.\"O variable.
37+日次データファイルを何日後に圧縮するかを指定する。
38+圧縮プログラムは
39+.B ZIP
40+変数で指定する。
41+
42+.TP
43+.B HISTORY
44+.\"O The number of days during which a daily data file or a report
45+.\"O should be kept. Data files or reports older than this number of
46+.\"O days will be removed by the
47+.\"O .BR sa2 (8)
48+.\"O shell script.
49+日次データファイルまたはレポートを何日保持するかを指定する。
50+この日数より古い日次ファイルとレポートは、
51+.BR sa2 (8)
52+シェルスクリプトによって削除される。
53+.\"O Data files and reports are normally saved in the /var/log/sa directory,
54+.\"O under the name
55+.\"O .IR saDD
56+.\"O (for data files) or
57+.\"O .IR sarDD
58+.\"O (for reports), where the DD parameter indicates the current day.
59+データファイルとレポートは通常は /var/log/sa ディレクトリに保存され、
60+.I saDD
61+(データファイル) または
62+.I sarDD
63+(レポート) という名前になる。
64+ここで DD は現在の日である。
65+
66+.\"O The number of files actually kept in the /var/log/sa directory may be
67+.\"O slightly higher than the
68+.\"O .B HISTORY
69+.\"O value due to the way the
70+.\"O .B sa2
71+.\"O script figures
72+.\"O out which files are to be removed (see below "How the
73+.\"O .BR sa2 (8)
74+.\"O script applies
75+.\"O .B HISTORY
76+.\"O value"). Using a value of 28 keeps a whole month's worth of data. If
77+.\"O you set
78+.\"O .B HISTORY
79+.\"O to a value greater than 28 then you should consider using
80+.\"O .BR sadc 's
81+.\"O option -D to prevent older data files from being overwritten (see
82+.\"O .BR sadc (8)
83+.\"O manual page). In this latter case data files are named
84+.\"O .IR saYYYYMMDD
85+.\"O and reports
86+.\"O .IR sarYYYYMMDD ,
87+.\"O where YYYY stands for the current year, MM for the
88+.\"O current month and DD for the current day.
89+/var/log/sa ディレクトリに保持されるファイル数は、
90+.B HISTORY
91+の値よりわずかに多い。
92+これは
93+.B sa2
94+スクリプトがどのファイルを削除するかを算出する方法による
95+(以下の
96+.RB 「 sa2 (8)
97+スクリプトが
98+.B HISTORY
99+値を適用する方法」を参照)。
100+値 28 を使うと、1 ヶ月全部のデータが保持される。
101+.B HISTORY
102+に 28 より大きい数を設定すると、
103+.B sadc
104+のオプション -D が古いファイルを上書きしないように考慮する必要がある
105+.RB ( sadc (8)
106+のマニュアルページを参照すること)。
107+後者の場合、データファイルは
108+.I saYYYYMMDD
109+で、レポートファイルは
110+.I sarYYYYMMDD
111+である。
112+ここで、YYYY は現在の年、MM は月、DD は日である。
113+
114+.\"O How the
115+.\"O .BR sa2 (8)
116+.\"O script applies
117+.\"O .B HISTORY
118+.\"O value
119+.BR sa2 (8)
120+スクリプトが
121+.B HISTORY
122+値を適用する方法
123+
124+.\"O The
125+.\"O .B sa2
126+.\"O script uses the "find" command with the "-mtime" option to figure
127+.\"O out which files are to be removed. The "find" command interprets this value
128+.\"O as "N 24 hour periods", ignoring any fractional part. This means that the
129+.\"O last modified time of a given sa[r]DD data or report file, using a
130+.\"O .B HISTORY
131+.\"O of 1, has to have been modified at least two days ago before it will be
132+.\"O removed. And for a
133+.\"O .B HISTORY
134+.\"O of 28 that would mean 29 days ago.
135+.B sa2
136+スクリプトは "find" コマンドを "-mtime" オプションを付けて使い、
137+どのファイルを削除するかを算出する。
138+"find" コマンドは、この値を "N × 24 時間" として解釈し、
139+小数部を無視する。
140+これは
141+.B HISTORY
142+が 1 の場合、削除される sa[r]DD データファイルまたは
143+レポートファイルの最終修正時刻が、
144+少なくとも 2 日前までという意味になる。
145+そして、
146+.B HISTORY
147+が 28 の場合、29 日前までとなる。
148+
149+.\"O To figure out how a
150+.\"O .B HISTORY
151+.\"O of 28 is applied in practice, we need to
152+.\"O consider that the
153+.\"O .B sa2
154+.\"O script that issues the "find" command to remove the
155+.\"O old files typically runs just before mid-night on a given system, and since
156+.\"O the first record from
157+.\"O .B sadc
158+.\"O can also be written to the previous day's data file
159+.\"O (thereby moving its modification time up a bit), the
160+.\"O .B sa2
161+.\"O script will leave
162+.\"O 30 files untouched. So for a setting of 28, and counting the data file of
163+.\"O the current day, there will always be 31 files (or 30 files, depending on the
164+.\"O number of days in a month) in the /var/log/sa directory during the majority
165+.\"O of a given day. E.g.:
166+.B HISTORY
167+が 28 の場合に実際にどのように適用されるかは、
168+.B sa2
169+が "find" コマンドを発行して、
170+システムの午前 0 時の直前に古いファイルを削除するかを考える必要がある。
171+.B sadc
172+の最初のレコードは前日のデータファイルに書かれる
173+(よって修正時刻は少しだけずれる) ので、
174+.B sa2
175+スクリプトは 30 個のファイルを触らずに残す。
176+そのため、28 に設定すると、
177+現在の日付のデータファイルをカウントし、指定した日の大部分で、
178+31 個のファイル (月の日数により 30 ファイル) が /var/log/sa ディレクトリに残る。
179+
180+.\"O April 30th: 31 files (Apr 30th-1st, Mar 31th)
181+4月30日: 31 ファイル (3月31日、4月1日-30日)
182+.br
183+.\"O May 1st: 30 files (May 1st, Apr 30th-2nd)
184+5月1日: 30 ファイル (4月2日-30日、5月1日)
185+
186+.\"O Yet we can note the following exceptions (as inspected at Noon of the given
187+.\"O day):
188+(指定した日の正午に調べられた場合) 以下の例外がある点に注意すること。
189+
190+.\"O February 28th: 31 files (Feb 28th-1st, Jan 31st, 30th & 29th)
191+2月28日: 31 ファイル (1月29日-31日、2月1日-28日)
192+.br
193+.\"O March 1st: 30 files (Mar 1st, Feb 28th-2nd, Jan 31st & 30th)
194+3月1日: 30 ファイル (1月30日-31日、2月2日-28日、3月1日)
195+.br
196+.\"O March 2nd: 29 files (Mar 1st & 2nd, Feb 28th-3rd, Jan. 31st)
197+3月2日: 29 ファイル (1月31日、2月3日-28日、3月1日-2日)
198+.br
199+.\"O March 3rd: 28 files (Mar 1st-3rd, Feb 28th-4th)
200+3月3日: 28 ファイル (2月4日-28日、3月1日-3日)
201+.br
202+.\"O March 4th - March 28th: 28 files
203+3月4日-28日: 28 ファイル
204+.br
205+.\"O March 29th: 29 files
206+3月29日: 29 ファイル
207+.br
208+.\"O March 30th: 30 files
209+3月30日: 30 ファイル
210+.br
211+.\"O March 31st: 31 files
212+3月31日: 31 ファイル
213+
214+.\"O (Determining the number of files in March on a leap year is left as an
215+.\"O exercise for the reader).
216+(閏年の 3 月にいくつのファイルが残るかは、読者への練習に取っておく。)
217+
218+.\"O Things are simpler if you use the sa[r]YYYYMMDD name format.
219+名前フォーマット sa[r]YYYYMMDD を使った場合は、より単純である。
220+.\"O Apply the same logic as above in this case and you will find that there
221+.\"O are always
222+.\"O .B HISTORY
223+.\"O + 3 files in the
224+.\"O .IR /var/log/sa
225+.\"O directory during the majority of a given day.
226+上記を同じロジックを適用し、指定した日の大部分で、常に
227+.B HISTORY
228++ 3 ファイルが
229+.I /var/log/sa
230+ディレクトリにあることが分かるだろう。
231+
232+.TP
233+.B REPORTS
234+.\"O Set this variable to false to prevent the
235+.\"O .B sa2
236+.\"O script from generating reports (the
237+.\"O .IR sarDD
238+.\"O files).
239+.B sa2
240+スクリプトがレポート
241+.RI ( sarDD
242+ファイル) を生成しないようにするには、
243+この変数を false にすること。
244+
245+.TP
246+.B SA_DIR
247+.\"O Directory where the standard system activity daily data and report files
248+.\"O are saved. Its default value is
249+.\"O .IR /var/log/sa .
250+標準システム活性度日次データファイルとレポートファイルが
251+保存されるディレクトリ。
252+デフォルト値は
253+.I /var/log/sa
254+である。
255+
256+.TP
257+.B SADC_OPTIONS
258+.\"O Options that should be passed to
259+.\"O .BR sadc (8).
260+.BR sadc (8)
261+に渡されるオプション。
262+.\"O With these options (see
263+.\"O .BR sadc (8)
264+.\"O manual page), you can select some additional data which are going to be saved in
265+.\"O daily data files.
266+これらのオプション
267+.RB ( sadc (8)
268+マニュアルページを参照) を指定すると、
269+日次データファイルに保存される追加データが選択できる。
270+.\"O These options are used only when a new data file is created. They will be
271+.\"O ignored with an already existing one.
272+これらのオプションは新しいデータファイルが作成されるときにのみ
273+使われる。
274+既に存在するデータファイルについては、無視される。
275+
276+.TP
277+.B YESTERDAY
278+.\"O By default
279+.\"O .BR sa2
280+.\"O script generates yesterday's summary, since the cron job
281+.\"O usually runs right after midnight. If you want
282+.\"O .BR sa2
283+.\"O to generate the summary of the same day (for example when cron
284+.\"O job runs at 23:53) set this variable to no.
285+デフォルトでは
286+.BR sa2
287+スクリプトは昨日のサマリーを生成する。
288+それは、cron ジョブが通常は午前 0 時を過ぎた直後に実行されるからである。
289+.BR sa2
290+に同じ日のサマリーを生成させたい場合
291+(例えば、cron ジョブを 23:53 に実行する場合)、
292+この変数を no に設定すること。
293+
294+.TP
295+.B ZIP
296+.\"O Program used to compress data and report files.
297+データファイルとレポートファイルの圧縮に使うプログラム。
298+
299+.\"O .SH FILES
300+.SH ファイル
301+.IR /etc/sysconfig/sysstat
302+
303+.\"O .SH AUTHOR
304+.SH 著者
305+Sebastien Godard (sysstat <at> orange.fr)
306+.\"O .SH SEE ALSO
307+.SH 関連項目
308+.BR sadc (8),
309+.BR sa1 (8),
310+.BR sa2 (8)
311+
312+.I https://github.com/sysstat/sysstat
313+
314+.I http://pagesperso-orange.fr/sebastien.godard/
--- /dev/null
+++ b/manual/sysstat/draft/man8/sa1.8
@@ -0,0 +1,152 @@
1+.\"
2+.\" Japanese Version Copyright (c) 2019 Yuichi SATO
3+.\" all rights reserved.
4+.\" Translated Tue Jul 9 01:08:12 JST 2019
5+.\" by Yuichi SATO <ysato444@ybb.ne.jp>
6+.\"
7+.TH SA1 8 "JULY 2018" Linux "Linux User's Manual" -*- nroff -*-
8+.\"O .SH NAME
9+.SH 名前
10+.\"O sa1 \- Collect and store binary data in the system activity daily data file.
11+sa1 \- 情報を収集し、バイナリデータをシステム活性度日次データファイルに格納する。
12+.\"O .SH SYNOPSIS
13+.SH 書式
14+.B /usr/lib64/sa/sa1 [ --boot |
15+.I interval
16+.I count
17+.B ]
18+.\"O .SH DESCRIPTION
19+.SH 説明
20+.\"O The
21+.\"O .B sa1
22+.\"O command is a shell procedure variant of the
23+.\"O .B sadc
24+.\"O command and handles all of the flags and parameters of that command. The
25+.\"O .B sa1
26+.\"O command collects and stores binary data in the current standard
27+.\"O system activity daily data file.
28+.B sa1
29+コマンドは
30+.B sadc
31+コマンドを使ったシェルプログラムの一種で、
32+.B sadc
33+の全てのフラグとパラメータを扱う。
34+.B sa1
35+コマンドはデータを収集し、バイナリデータを現在の
36+標準システム活性度日次データファイル
37+(standard system activity daily data file) に格納する。
38+
39+.\"O The standard system activity daily data file is named
40+.\"O .I saDD
41+.\"O unless
42+.\"O .BR sadc 's
43+.\"O option
44+.\"O .B -D
45+.\"O is used, in which case its name is
46+.\"O .IR saYYYYMMDD ,
47+.\"O where YYYY stands for the current year, MM for the current month
48+.\"O and DD for the current day. By default it is located in the
49+.\"O .I /var/log/sa
50+.\"O directory.
51+標準システム活性度日次データファイルは、
52+.B sadc
53+のオプション
54+.B -D
55+が指定されない限り、
56+.I saDD
57+と言う名前である。
58+指定された場合、
59+.I saYYYYMMDD
60+と言う名前である。
61+ここで、YYYY は現在の年、MM は月、DD は日である。
62+デフォルトでは、このファイルは
63+.I /var/log/sa
64+に置かれている。
65+
66+.\"O The
67+.\"O .I interval
68+.\"O and
69+.\"O .I count
70+.\"O parameters specify that the record should be written
71+.\"O .I count
72+.\"O times at
73+.\"O .I interval
74+.\"O seconds. If no arguments are given to
75+.\"O .B sa1
76+.\"O then a single record is written.
77+.I interval
78+と
79+.I count
80+パラメータは、レコードを
81+.I count
82+回
83+.I interval
84+秒間隔で書き出すように指定する。
85+.B sa1
86+に引数を指定しない場合、1 レコードを書き出す。
87+
88+.\"O The
89+.\"O .B sa1
90+.\"O command is designed to be started automatically by the cron command.
91+.B sa1
92+コマンドは cron コマンドから自動的に開始するようにデザインされている。
93+
94+.\"O .SH OPTIONS
95+.SH オプション
96+.IP --boot
97+.\"O This option tells
98+.\"O .B sa1
99+.\"O that the
100+.\"O .B sadc
101+.\"O command should be called without specifying the
102+.\"O .I interval
103+.\"O and
104+.\"O .I count
105+.\"O parameters in order to insert a dummy record, marking the time when the counters
106+.\"O restart from 0.
107+このオプションを指定すると、
108+.B sa1
109+は
110+.B sadc
111+を
112+.I interval
113+と
114+.I count
115+パラメータを指定せずに呼び出す。
116+これにより、カウンターを 0 にリスタートするときに、
117+時刻を記載するダミーのレコードを追加する。
118+.\"O .SH EXAMPLE
119+.SH 例
120+.\"O To collect data (including those from disks) every 10 minutes,
121+.\"O place the following entry in your root crontab file:
122+(ディスクを含む) データを 10 分間隔で集めるには、
123+以下のエントリを root の crontab ファイルに追加することを。
124+
125+.B 0,10,20,30,40,50 * * * * /usr/lib64/sa/sa1 1 1 -S DISK
126+
127+.\"O .SH FILES
128+.SH ファイル
129+.I /var/log/sa/saDD
130+.br
131+.I /var/log/sa/saYYYYMMDD
132+.RS
133+.\"O The standard system activity daily data files and their default location.
134+.\"O YYYY stands for the current year, MM for the current month and DD for the
135+.\"O current day.
136+標準システム活性度日次データファイルとデフォルトの場所。
137+YYYY は現在の年、MM は月、DD は日である。
138+
139+.\"O .SH AUTHOR
140+.SH 著者
141+Sebastien Godard (sysstat <at> orange.fr)
142+.\"O .SH SEE ALSO
143+.SH 関連項目
144+.BR sar (1),
145+.BR sadc (8),
146+.BR sa2 (8),
147+.BR sadf (1),
148+.BR sysstat (5)
149+
150+.I https://github.com/sysstat/sysstat
151+
152+.I http://pagesperso-orange.fr/sebastien.godard/
--- /dev/null
+++ b/manual/sysstat/draft/man8/sa2.8
@@ -0,0 +1,125 @@
1+.\"
2+.\" Japanese Version Copyright (c) 2019 Yuichi SATO
3+.\" all rights reserved.
4+.\" Translated Tue Jul 9 19:33:24 JST 2019
5+.\" by Yuichi SATO <ysato444@ybb.ne.jp>
6+.\"
7+.TH SA2 8 "JULY 2018" Linux "Linux User's Manual" -*- nroff -*-
8+.\"O .SH NAME
9+.SH 名前
10+.\"O sa2 \- Create a report from the current standard system activity daily data file.
11+sa2 \- 現在の標準システム活性度日次データファイルからレポートを作成する。
12+.\"O .SH SYNOPSIS
13+.SH 書式
14+.B /usr/lib64/sa/sa2
15+.\"O .SH DESCRIPTION
16+.SH 説明
17+.\"O The
18+.\"O .B sa2
19+.\"O command is a shell procedure variant of the
20+.\"O .B sar
21+.\"O command which writes a daily report in the
22+.\"O .I sarDD
23+.\"O or the
24+.\"O .I sarYYYYMMDD
25+.\"O file, where YYYY stands for the current year, MM for the current month
26+.\"O and DD for the current day.
27+.B sa2
28+コマンドは
29+.B sar
30+コマンドを使ったシェルプログラムの一種で、
31+日次レポートを
32+.I sarDD
33+または
34+.I sarYYYYMMDD
35+ファイルに書き出す。
36+ここで、YYYY は現在の年、MM は月、DD は日である。
37+.\"O By default the report is saved in the
38+.\"O .I /var/log/sa
39+.\"O directory.
40+デフォルトでは、このレポートは
41+.I /var/log/sa
42+に置かれている。
43+.\"O The
44+.\"O .B sa2
45+.\"O command will also remove reports more than one week old by default.
46+.B sa2
47+コマンドはデフォルトでは 1 週間以上前のレポートを削除も行う。
48+.\"O You can however keep reports for a longer (or a shorter) period by setting
49+.\"O the
50+.\"O .B HISTORY
51+.\"O environment variable. Read the
52+.\"O .BR sysstat (5)
53+.\"O manual page for details.
54+.B HISTORY
55+環境変数を設定することで、レポートの保持期間を長く (もしくは短く) できる。
56+詳細は
57+.BR sysstat (5)
58+マニュアルページを参照すること。
59+
60+.\"O The
61+.\"O .B sa2
62+.\"O command accepts most of the flags and parameters of the
63+.\"O .B sar
64+.\"O command.
65+.B sa2
66+コマンドは
67+.B sar
68+コマンドの大部分のフラグとパラメータを受け付ける。
69+
70+.\"O The
71+.\"O .B sa2
72+.\"O command is designed to be started automatically by the cron command.
73+.B sa2
74+コマンドは cron コマンドから自動的に開始するようにデザインされている。
75+
76+.\"O .SH EXAMPLES
77+.SH 例
78+.\"O To run the
79+.\"O .B sa2
80+.\"O command daily, place the following entry in your root crontab file:
81+.B sa2
82+コマンドを毎日起動するには、
83+以下のエントリを root の crontab ファイルに追加すること。
84+
85+.B 5 19 * * 1-5 /usr/lib64/sa/sa2 -A &
86+
87+.\"O This will generate by default a daily report called
88+.\"O .I sarDD
89+.\"O in the
90+.\"O .I /var/log/sa
91+.\"O directory, where the DD parameter is a number representing the day of the
92+.\"O month.
93+これはデフォルトの日次レポート
94+.I sarDD
95+を
96+.I /var/log/sa
97+に生成する。
98+ここで DD パラメータは日を表す。
99+.\"O .SH FILES
100+.SH ファイル
101+.I /var/log/sa/sarDD
102+.br
103+.I /var/log/sa/sarYYYYMMDD
104+.RS
105+.\"O The standard system activity daily report files and their default location.
106+.\"O YYYY stands for the current year, MM for the current month and DD for the
107+.\"O current day.
108+標準システム活性度日次データファイル
109+(standard system activity daily data file) とデフォルトの場所。
110+YYYY は現在の年、MM は月、DD は日である。
111+
112+.\"O .SH AUTHOR
113+.SH 著者
114+Sebastien Godard (sysstat <at> orange.fr)
115+.\"O .SH SEE ALSO
116+.SH 関連項目
117+.BR sar (1),
118+.BR sadc (8),
119+.BR sa1 (8),
120+.BR sadf (1),
121+.BR sysstat (5)
122+
123+.I https://github.com/sysstat/sysstat
124+
125+.I http://pagesperso-orange.fr/sebastien.godard/
--- /dev/null
+++ b/manual/sysstat/draft/man8/sadc.8
@@ -0,0 +1,439 @@
1+.\"
2+.\" Japanese Version Copyright (c) 2019 Yuichi SATO
3+.\" all rights reserved.
4+.\" Translated Tue Jul 9 00:06:25 JST 2019
5+.\" by Yuichi SATO <ysato444@ybb.ne.jp>
6+.\"
7+.TH SADC 8 "JULY 2018" Linux "Linux User's Manual" -*- nroff -*-
8+.\"O .SH NAME
9+.SH 名前
10+.\"O sadc \- System activity data collector.
11+sadc \- システム活性度のデータ収集を行う。
12+.\"O .SH SYNOPSIS
13+.SH 書式
14+.B /usr/lib64/sa/sadc [ -C
15+.I comment
16+.B ] [ -D ] [ -F ] [ -L ] [ -V ] [ -S { keyword [,...] | ALL | XALL } ] [
17+.I interval
18+.B [
19+.I count
20+.B ] ] [
21+.I outfile
22+.B ]
23+.\"O .SH DESCRIPTION
24+.SH 説明
25+.\"O The
26+.\"O .B sadc
27+.\"O command samples system data a specified number of times
28+.\"O (\fIcount\fR) at a specified interval measured in seconds
29+.\"O (\fIinterval\fR). It writes in binary format to the specified
30+.\"O .I outfile
31+.\"O or to standard output. If
32+.\"O .I outfile
33+.\"O is set to -, then
34+.\"O .B sadc
35+.\"O uses the standard system activity daily data file (see below).
36+.B sadc
37+コマンドは、指定した回数
38+(\fIcount\fR) と指定した間隔 (秒数)
39+(\fIinterval\fR) でシステムデータのサンプリングを行う。
40+このコマンドはバイナリ形式で、指定した
41+.I outfile
42+を書き出すか、標準出力に書き出す。
43+.I outfile
44+が - に設定された場合、
45+.B sadc
46+は標準システム活性度日次データファイル
47+(standard system activity daily data file) に書き出す (下記を参照)。
48+.\"O In this case, if the file already exists,
49+.\"O .B sadc
50+.\"O will overwrite it if it is from a previous month.
51+この場合、ファイルが既に存在するときは、もし前月のものであれば
52+.B sadc
53+は上書きする。
54+.\"O By default
55+.\"O .B sadc
56+.\"O collects most of the data available from the kernel.
57+デフォルトでは
58+.B sadc
59+はカーネルからほとんどのデータを収集する。
60+.\"O But there are also optional metrics, for which the
61+.\"O relevant options must be explicitly passed to
62+.\"O .B sadc
63+.\"O to be collected (see option -S below).
64+しかし、オプションの指標がある場合、
65+明示的に関連するオプションを渡して
66+.B sadc
67+に収集させることができる (下記のオプション -S を参照)。
68+
69+.\"O The standard system activity daily data file is named
70+.\"O .I saDD
71+.\"O unless option
72+.\"O .B -D
73+.\"O is used, in which case its name is
74+.\"O .IR saYYYYMMDD ,
75+.\"O where YYYY stands for the current year, MM for the current month
76+.\"O and DD for the current day.
77+標準システム活性度日次データファイルは、
78+.B -D
79+が指定されない限り、
80+.I saDD
81+という名前である。
82+指定された場合、
83+.I saYYYYMMDD
84+という名前である。
85+ここで、YYYY は現在の年、MM は月、DD は日である。
86+.\"O By default it is located in the
87+.\"O .I /var/log/sa
88+.\"O directory. Yet it is possible to specify an alternate location for
89+.\"O it: If
90+.\"O .I outfile
91+.\"O is a directory (instead of a plain file) then it will be considered
92+.\"O as the directory where the standard system activity daily data file
93+.\"O will be saved.
94+デフォルトでは
95+.I /var/log/sa
96+ディレクトリにある。
97+ファイルの場所は別のディレクトリを指定することもできる。
98+.I outfile
99+が (プレーンファイルではなく) ディレクトリの場合、
100+標準システム活性度日次データファイルが保存される
101+ディレクトリと解釈される。
102+
103+.\"O When the
104+.\"O .I count
105+.\"O parameter is not specified,
106+.\"O .B sadc
107+.\"O writes its data endlessly.
108+.I count
109+パラメータが指定されない場合、
110+.B sadc
111+はデータを終わりなく書きつづける。
112+.\"O When both
113+.\"O .I interval
114+.\"O and
115+.\"O .I count
116+.\"O are not specified, and option -C is not used,
117+.\"O a dummy record, which is used at system startup to mark
118+.\"O the time when the counter restarts from 0, will be written.
119+.I interval
120+と
121+.I count
122+の両方が指定されない場合、かつオプション -C が使われない場合、
123+ダミーレコードが書かれる。
124+ダミーレコードは、カウンターを 0 からリスタートさせるときに、
125+システムのスタートアップの時間をマークするために使われる。
126+.\"O For example, one of the system startup script may write the restart mark to
127+.\"O the daily data file by the command entry:
128+例えば、システムのスタートアップスクリプトの 1 つには、
129+日次データファイルにリスタートのマークを書き込むために、
130+下記のコマンドラインのエントリが含まれているだろう。
131+
132+.B "/usr/lib64/sa/sadc -"
133+
134+.\"O The
135+.\"O .B sadc
136+.\"O command is intended to be used as a backend to the
137+.\"O .B sar
138+.\"O command.
139+.B sadc
140+コマンドは
141+.B sar
142+コマンドのバックエンドとして使うことを意図している。
143+
144+.\"O Note: The
145+.\"O .B sadc
146+.\"O command only reports on local activities.
147+注意:
148+.B sadc
149+コマンドはローカルの活性度のみをレポートする。
150+
151+.\"O .SH OPTIONS
152+.SH オプション
153+.IP "-C comment"
154+.\"O When neither the
155+.\"O .I interval
156+.\"O nor the
157+.\"O .I count
158+.\"O parameters are specified, this option tells
159+.\"O .B sadc
160+.\"O to write a dummy record containing the specified
161+.\"O .I comment
162+.\"O string.
163+.I interval
164+と
165+.I count
166+パラメータがともに指定されない場合、
167+このオプションを指定すると、
168+.B sadc
169+は指定した
170+.I comment
171+文字列を含むダミーレコードを書き込む。
172+.\"O This comment can then be displayed with option -C of
173+.\"O .BR sar .
174+このコメントは、後から
175+.B sar
176+のオプション -C で表示できる。
177+.IP -D
178+.\"O Use
179+.\"O .I saYYYYMMDD
180+.\"O instead of
181+.\"O .I saDD
182+.\"O as the standard system activity daily data file name.
183+標準システム活性度日次データファイルとして、
184+.I saDD
185+ではなく、
186+.I saYYYYMMDD
187+を使う。
188+.IP -F
189+.\"O The creation of
190+.\"O .I outfile
191+.\"O will be forced. If the file already exists and has a format unknown to
192+.\"O .B sadc
193+.\"O then it will be truncated. This may be useful for daily data files
194+.\"O created by an older version of
195+.\"O .B sadc
196+.\"O and whose format is no longer compatible with current one.
197+.I outfile
198+の作成を強制する。
199+ファイルが既に存在し、フォーマットが
200+.B sadc
201+が認識できない場合、ファイルを切り詰める。
202+これは日次データファイルが
203+.B sadc
204+の古いバージョンで作成されていて、現在のバージョンと既に
205+互換性がない場合に役立つ。
206+.IP -L
207+.\"O .B sadc
208+.\"O will try to get an exclusive lock on the
209+.\"O .I outfile
210+.\"O before writing to it or truncating it. Failure to get the lock is fatal,
211+.\"O except in the case of trying to write a normal (i.e. not a dummy and not
212+.\"O a header) record to an existing file, in which case
213+.\"O .B sadc
214+.\"O will try again at the next interval. Usually, the only reason a lock
215+.\"O would fail would be if another
216+.\"O .B sadc
217+.\"O process were also writing to the file. This can happen when cron is used
218+.\"O to launch
219+.\"O .BR sadc .
220+.B sadc
221+は
222+.I outfile
223+に書き込み、または切り詰めを行う前に、排他ロックを行う。
224+既存のファイルへの通常レコード (つまり、ダミーやヘッダでない) の
225+書き込みを除いて、ロック取得の失敗が致命的である場合、
226+.B sadc
227+は次の期間に再度ロックを試みる。
228+一般的ではないが、ロックが失敗する理由は、他の
229+.B sadc
230+プロセスがファイルへの書き込みを待っている場合がある。
231+これは
232+.B sadc
233+の起動に cron を使っている場合に起こる可能性がある。
234+.\"O If the system is under heavy load, an old
235+.\"O .B sadc
236+.\"O might still be running when cron starts a new one. Without locking,
237+.\"O this situation can result in a corrupted system activity file.
238+システムの負荷が高い場合、古い
239+.B sadc
240+では、cron が新たに
241+.B sadc
242+を起動する際にまだ動作している場合がある。
243+このような場合、ロックがないとシステム活性度ファイルが
244+壊れてしまう。
245+.IP "-S { keyword [,...] | ALL | XALL }"
246+.\"O Possible keywords are DISK, INT, IPV6, POWER, SNMP, XDISK, ALL, and XALL.
247+指定可能なキーワードは、DISK, INT, IPV6, POWER, SNMP, XDISK, ALL, XALL である。
248+
249+.\"O Specify which optional activities should be collected by
250+.\"O .BR sadc .
251+.B sadc
252+に収集させるオプションの活性度を指定する。
253+.\"O Some activities are optional to prevent data files from growing too large.
254+いくつかの活性度は、データファイルを大きくし過ぎないように
255+オプションになっている。
256+.\"O The
257+.\"O .B DISK
258+.\"O keyword indicates that
259+.\"O .B sadc
260+.\"O should collect data for block devices.
261+.B DISK
262+キーワードを指定すると、
263+.B sadc
264+はブロックデバイスのデータを収集する。
265+.\"O The
266+.\"O .B INT
267+.\"O keyword indicates that
268+.\"O .B sadc
269+.\"O should collect data for system interrupts.
270+.B INT
271+キーワードを指定すると、
272+.B sadc
273+はシステム割り込みのデータを収集する。
274+.\"O The
275+.\"O .B IPV6
276+.\"O keyword indicates that IPv6 statistics should be
277+.\"O collected by
278+.\"O .BR sadc .
279+.B IPV6
280+キーワードを指定すると、
281+.B sadc
282+は IPv6 統計を収集する。
283+.\"O The
284+.\"O .B POWER
285+.\"O keyword indicates that
286+.\"O .B sadc
287+.\"O should collect power management statistics.
288+.B POWER
289+キーワードを指定すると、
290+.B sadc
291+は電源管理統計を収集する。
292+.\"O The
293+.\"O .B SNMP
294+.\"O keyword indicates that SNMP statistics should be
295+.\"O collected by
296+.\"O .BR sadc .
297+.B SNMP
298+キーワードを指定すると、
299+.B sadc
300+は SNMP 統計を収集する。
301+.\"O The
302+.\"O .B ALL
303+.\"O keyword is equivalent to specifying all the keywords above and therefore
304+.\"O all previous activities are collected.
305+.B ALL
306+キーワードは、上記のすべてを指定したのと同じである。
307+よって、上記のすべての活性度が収集される。
308+
309+.\"O The
310+.\"O .B XDISK
311+.\"O keyword is an extension to the
312+.\"O .B DISK
313+.\"O one and indicates that partitions and filesystems statistics should be collected by
314+.\"O .B sadc
315+.\"O in addition to disk statistics. This option works only with kernels 2.6.25
316+.\"O and later.
317+.B XDISK
318+キーワードは
319+.B DISK
320+の拡張で、
321+.B sadc
322+はディスク統計に加えて、
323+パーティションとファイルシステム統計を収集する。
324+このオプションはカーネル 2.6.25 以降でのみ動作する。
325+.\"O The
326+.\"O .B XALL
327+.\"O keyword is equivalent to specifying all the keywords above (including
328+.\"O keyword extensions) and therefore all possible activities are collected.
329+.B XALL
330+キーワードは、上記の (キーワード拡張を含む) すべてのキーワードと
331+同じであり、指定可能なすべての活性度を収集する。
332+
333+.\"O Important note: The activities (including optional ones) saved in an existing
334+.\"O data file prevail over those selected with option -S.
335+重要な注意点: 既存のデータファイルに保存された (オプションを含む) 活性度は、
336+オプション -S で選択された活性度より強い。
337+.\"O As a consequence, appending data to an existing data file will result in
338+.\"O option -S being ignored.
339+結果として、既存データファイルにデータを追加する場合、
340+オプション -S は無視される。
341+.IP -V
342+.\"O Print version number then exit.
343+バージョン番号を表示して、終了する。
344+
345+.\"O .SH ENVIRONMENT
346+.SH 環境変数
347+.\"O The
348+.\"O .B sadc
349+.\"O command takes into account the following environment variable:
350+.B sadc
351+コマンドは下記の環境変数を利用する。
352+
353+.IP S_TIME_DEF_TIME
354+.\"O If this variable exists and its value is
355+.\"O .BR UTC
356+.\"O then
357+.\"O .B sadc
358+.\"O will save its data in UTC time.
359+この環境変数が存在し、その値が
360+.B UTC
361+の場合、
362+.B sadc
363+はデータを UTC 時間で保存する。
364+.\"O .B sadc
365+.\"O will also use UTC time instead of local time to determine the current
366+.\"O daily data file located in the
367+.\"O .IR /var/log/sa
368+.\"O directory.
369+.B sadc
370+は
371+.I /var/log/sa
372+ディレクトリにある現在の日次データファイルの時間として、
373+ローカル時間ではなく UTC 時間を使う。
374+.\"O .SH EXAMPLES
375+.SH 例
376+.B /usr/lib64/sa/sadc 1 10 /tmp/datafile
377+.RS
378+.\"O Write 10 records of one second intervals to the /tmp/datafile binary file.
379+1 秒間隔で 10 レコードをバイナリファイル /tmp/datafile に書き出す。
380+.RE
381+
382+.B /usr/lib64/sa/sadc -C Backup_Start /tmp/datafile
383+.RS
384+.\"O Insert the comment Backup_Start into the file /tmp/datafile.
385+コメント Backup_Start をファイル /tmp/datafile に追加する。
386+.RE
387+.\"O .SH BUGS
388+.SH バグ
389+.\"O The
390+.\"O .I /proc
391+.\"O filesystem must be mounted for the
392+.\"O .B sadc
393+.\"O command to work.
394+.B sadc
395+コマンドが動作するためには、
396+.I /proc
397+ファイルシステムがマウントされていなければならない。
398+
399+.\"O All the statistics are not necessarily available, depending on the kernel version used.
400+.\"O .B sadc
401+.\"O assumes that you are using at least a 2.6 kernel.
402+使用しているカーネルによっては、すべての統計が利用可能な訳ではない。
403+.B sadc
404+は少なくとも 2.6 カーネルを使っていることを仮定している。
405+.\"O .SH FILES
406+.SH ファイル
407+.I /var/log/sa/saDD
408+.br
409+.I /var/log/sa/saYYYYMMDD
410+.RS
411+.\"O The standard system activity daily data files and their default location.
412+.\"O YYYY stands for the current year, MM for the current month and DD for the
413+.\"O current day.
414+標準システム活性度日次データファイルとデフォルトの場所。
415+YYYY は現在の年、MM は月、DD は日である。
416+
417+.RE
418+.\"O .I /proc
419+.\"O and
420+.\"O .I /sys
421+.\"O contain various files with system statistics.
422+.I /proc
423+と
424+.I /sys
425+には、システム統計の様々なファイルが含まれる。
426+.\"O .SH AUTHOR
427+.SH 著者
428+Sebastien Godard (sysstat <at> orange.fr)
429+.\"O .SH SEE ALSO
430+.SH 関連項目
431+.BR sar (1),
432+.BR sa1 (8),
433+.BR sa2 (8),
434+.BR sadf (1),
435+.BR sysstat (5)
436+
437+.I https://github.com/sysstat/sysstat
438+
439+.I http://pagesperso-orange.fr/sebastien.godard/
Show on old repository browser